国環研メールマガジン12月号
2020/12/02 (Wed) 09:00
■====================================■
メールマガジン2020年12月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: http://www.nies.go.jp/
■====================================■
2020年度も残すところあと1ヶ月となりました。
担当者宅では年末に新しい家族(犬)を迎えます。長年の夢が叶う、担当者の人生でも上位に入るビッグニュースです。
担当者、石橋が壊れるくらい叩いてから渡りたい性格のため、昨年末から準備を進め、やっと実現に至りました。
まだまだ準備することも多く、迎えるまでの期間にたくさん勉強しようと思います。
まずは早起きを定着させる練習が必要です…。
小さなもの大きなものまで、今年もたくさんのニュースがありました。
研究に関するものでは、11月末、スーパーコンピュータ「富岳」が国際会議が発表する最新の世界ランキングの4つの部門で2期連続の世界一になりました。
国環研では、この「富岳」を用いて、過去に例を見ないほど大規模な全球気象シミュレーションとデータ同化の複合計算を実現しました。
この研究が行った計算の規模は、世界の気象機関が日々行っている気象予測のための計算と比較して、
およそ500倍の大きさのもので、計算科学において最も栄誉ある賞のひとつであるゴードン・ベル賞のファイナリストに選出されています。
残念ながら今回は受賞には至りませんでしたが、この成果により、将来の気象予報・気候変動予測の精度向上に繋がることが期待されます。
詳細は、報道発表10)をご覧ください。
それでは、12月の国環研メールマガジンをどうぞ。
(S.H)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1)大気観測が捉えた新型ウイルスによる中国の二酸化炭素放出量の減少
~波照間島で観測されたCO2とCH4の変動比の解析~
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201105/20201105.html
2)霞ヶ浦の多面的な経済価値を算出
~多様な恵みを提供する湖、水質の改善と生物の保全が重要~
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201110/20201110.html
3)温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)による観測データの 解析結果(二酸化炭素、メタン、一酸化炭素)と一般提供開始について
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201112/20201112.html
4)オンラインイベント開催のお知らせ
国立研究開発法人協議会シンポジウム「with/postコロナ社会を生き抜くために」「国研協による科学技術の連携で目指すSDGs」
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201112-2/20201112-2.html
5)人が去ったそのあとに ~人口減少時代の国土デザインに向けた生物多様性広域評価~ 国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について(お知らせ)
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201113/20201113.html
6)令和二年度 福島再生・未来志向シンポジウム
~いっしょに考える「福島、その先の環境へ。」~ の開催について
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201116/20201116.html
7)温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)のプロキシ法によるメタン濃度推定の誤差補正 ~10年間の観測データの解析~
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201117/20201117.html
8)妊娠中の血中鉛濃度と出生児体格との関連について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201117-2/20201117-2.html
9)スギ材に取り込まれた放射性セシウムはどこからきたのか?
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201119/20201119.html
10)スーパーコンピュータ「富岳」を利用した史上最大規模の気象計算を実現
-スパコン×シミュレーション×データ科学の協働が切り開く未来の気象予報-
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201120/20201120.html
【受賞情報】
1)河井紘輔主任研究員が一般社団法人廃棄物資源循環学会より奨励賞を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2020/20200529-1.html
受賞者氏名: 河井 紘輔(資源循環・廃棄物研究センター)
賞の名称: 奨励賞
授賞機関: 一般社団法人廃棄物資源循環学会
受賞年月日: 2020年05月29日
受賞対象: アジアにおける廃棄物の発生と分別、管理
2)鈴木重勝特別研究員が日本植物学会から2020年度日本植物学会若手奨励賞を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2020/20200920-1.html
受賞者氏名: 鈴木 重勝(生物・生態系環境研究センター)
賞の名称: 2020年度日本植物学会若手奨励賞
授賞機関: 日本植物学会
受賞年月日: 2020年09月20日
受賞対象: 多様な系統の真核藻類を中心とした栄養様式の変化に伴うゲノム進化に関する研究
3)岡主任研究員が(公社)大気環境学会から論文賞(AJAE部門)を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2020/20200917-1.html
受賞者氏名: 岡 和孝(気候変動適応センター)
賞の名称: 論文賞(AJAE部門)授賞機関: (公社)大気環境学会
受賞年月日: 2020年09月17日
受賞対象: Potential Diversified Transportation Energy Mix Solutions for the ASEAN Countries,Asian Journal of Atmospheric Environment ,13 (1), 45-61,2019
【刊行案内】
1)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究センター情報誌オンラインマガジン環環2020年10月号「廃木材に含まれる残留性有機汚染物質(POPs)」が公開されました。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202010.html
2)地球環境研究センターニュース2020年12月号「第26回AIM国際ワークショップの開催―初のオンライン会合の試み」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
【その他】
1)動画「赤外線のひみつ」を公開しました
https://www.nies.go.jp/social/movie_sekigaisen.html
2)国際シンポジウム「米国の気候変動政策最前線:大統領選挙後の気候変動政策と気候安全保障」【終了しました】
http://www.nies.go.jp/social/Forefront_of_US_climate_change_policy.html
3)エコチル調査学童期検査紹介動画を公開しました
https://www.nies.go.jp/jecs/pr/movie.html
■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
http://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■
メールマガジン2020年12月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: http://www.nies.go.jp/
■====================================■
2020年度も残すところあと1ヶ月となりました。
担当者宅では年末に新しい家族(犬)を迎えます。長年の夢が叶う、担当者の人生でも上位に入るビッグニュースです。
担当者、石橋が壊れるくらい叩いてから渡りたい性格のため、昨年末から準備を進め、やっと実現に至りました。
まだまだ準備することも多く、迎えるまでの期間にたくさん勉強しようと思います。
まずは早起きを定着させる練習が必要です…。
小さなもの大きなものまで、今年もたくさんのニュースがありました。
研究に関するものでは、11月末、スーパーコンピュータ「富岳」が国際会議が発表する最新の世界ランキングの4つの部門で2期連続の世界一になりました。
国環研では、この「富岳」を用いて、過去に例を見ないほど大規模な全球気象シミュレーションとデータ同化の複合計算を実現しました。
この研究が行った計算の規模は、世界の気象機関が日々行っている気象予測のための計算と比較して、
およそ500倍の大きさのもので、計算科学において最も栄誉ある賞のひとつであるゴードン・ベル賞のファイナリストに選出されています。
残念ながら今回は受賞には至りませんでしたが、この成果により、将来の気象予報・気候変動予測の精度向上に繋がることが期待されます。
詳細は、報道発表10)をご覧ください。
それでは、12月の国環研メールマガジンをどうぞ。
(S.H)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1)大気観測が捉えた新型ウイルスによる中国の二酸化炭素放出量の減少
~波照間島で観測されたCO2とCH4の変動比の解析~
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201105/20201105.html
2)霞ヶ浦の多面的な経済価値を算出
~多様な恵みを提供する湖、水質の改善と生物の保全が重要~
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201110/20201110.html
3)温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)による観測データの 解析結果(二酸化炭素、メタン、一酸化炭素)と一般提供開始について
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201112/20201112.html
4)オンラインイベント開催のお知らせ
国立研究開発法人協議会シンポジウム「with/postコロナ社会を生き抜くために」「国研協による科学技術の連携で目指すSDGs」
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201112-2/20201112-2.html
5)人が去ったそのあとに ~人口減少時代の国土デザインに向けた生物多様性広域評価~ 国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について(お知らせ)
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201113/20201113.html
6)令和二年度 福島再生・未来志向シンポジウム
~いっしょに考える「福島、その先の環境へ。」~ の開催について
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201116/20201116.html
7)温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)のプロキシ法によるメタン濃度推定の誤差補正 ~10年間の観測データの解析~
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201117/20201117.html
8)妊娠中の血中鉛濃度と出生児体格との関連について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201117-2/20201117-2.html
9)スギ材に取り込まれた放射性セシウムはどこからきたのか?
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201119/20201119.html
10)スーパーコンピュータ「富岳」を利用した史上最大規模の気象計算を実現
-スパコン×シミュレーション×データ科学の協働が切り開く未来の気象予報-
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201120/20201120.html
【受賞情報】
1)河井紘輔主任研究員が一般社団法人廃棄物資源循環学会より奨励賞を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2020/20200529-1.html
受賞者氏名: 河井 紘輔(資源循環・廃棄物研究センター)
賞の名称: 奨励賞
授賞機関: 一般社団法人廃棄物資源循環学会
受賞年月日: 2020年05月29日
受賞対象: アジアにおける廃棄物の発生と分別、管理
2)鈴木重勝特別研究員が日本植物学会から2020年度日本植物学会若手奨励賞を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2020/20200920-1.html
受賞者氏名: 鈴木 重勝(生物・生態系環境研究センター)
賞の名称: 2020年度日本植物学会若手奨励賞
授賞機関: 日本植物学会
受賞年月日: 2020年09月20日
受賞対象: 多様な系統の真核藻類を中心とした栄養様式の変化に伴うゲノム進化に関する研究
3)岡主任研究員が(公社)大気環境学会から論文賞(AJAE部門)を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2020/20200917-1.html
受賞者氏名: 岡 和孝(気候変動適応センター)
賞の名称: 論文賞(AJAE部門)授賞機関: (公社)大気環境学会
受賞年月日: 2020年09月17日
受賞対象: Potential Diversified Transportation Energy Mix Solutions for the ASEAN Countries,Asian Journal of Atmospheric Environment ,13 (1), 45-61,2019
【刊行案内】
1)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究センター情報誌オンラインマガジン環環2020年10月号「廃木材に含まれる残留性有機汚染物質(POPs)」が公開されました。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202010.html
2)地球環境研究センターニュース2020年12月号「第26回AIM国際ワークショップの開催―初のオンライン会合の試み」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
【その他】
1)動画「赤外線のひみつ」を公開しました
https://www.nies.go.jp/social/movie_sekigaisen.html
2)国際シンポジウム「米国の気候変動政策最前線:大統領選挙後の気候変動政策と気候安全保障」【終了しました】
http://www.nies.go.jp/social/Forefront_of_US_climate_change_policy.html
3)エコチル調査学童期検査紹介動画を公開しました
https://www.nies.go.jp/jecs/pr/movie.html
■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
http://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■