国環研メールマガジン2月号
2021/02/03 (Wed) 09:00
■====================================■
メールマガジン2021年2月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: http://www.nies.go.jp/
■====================================■
年が明けたと思えばもう2月。
特に出かけることもなく自宅にいるためか、時間の流れをとても早く感じます。
突然ですが、担当者は旅行が大好きです。
旅行の最大の目的は「食」で、行く前にその土地の名産品を調べ、できるだけたくさん食べられるようにスケジュールを組みます。
今の時代、他の国や地方の料理や食べ物も近くのお店やお取り寄せで簡単に食べられるようになりましたが、やはり一番は現地に出向いて食べたいものです。
現在の状況下、今は地域をまたぐ移動は自粛せざるをませんが、先々に行きたいところを調べる時間もひとつの楽しみになっています。
さて、地域によって名産品や気候、風土が違うように直面する環境問題も地域によって異なります。
都道府県や一部の市には、こうした地域の環境問題に対応する地方環境研究所(地環研)があります。
国立環境研究所では、地域の状況を熟知している地環研等とともに、地域に密着した環境問題に関するさまざまな共同研究を進めています。
第1回を開催した昭和61年以降毎年開催されており、今年は地方環境研究所と国立環境研究所の研究者がオンラインで一堂に会します。
第36回となる今回は、「現場から考える環境研究」と題し、地域で起こる様々な個別の環境問題を束ねて、多面的・総合的な環境問題の理解と解決に向けて議論することを目指します。
どなたでもご聴講いただけます。
聴講ご希望の方は、2月10日(水)午後5時までに、申し込みフォーム( https://project.nies.go.jp/events/zkouryu2020/ )よりご登録ください。
皆様のご参加お待ちしております。
それでは、2月の国環研メールマガジンをどうぞ。
(S.H)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1)第36回全国環境研究所交流シンポジウム
「現場から考える環境研究」の開催について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20201221/20201221.html
2)健康のための紫外線日光浴のすゝめ ~最適な日光浴時間大公開!~
国立環境研究所「環境儀」第79号の刊行について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20201228/20201228.html
3)妊娠期の化学物質曝露が孫世代の健康に影響を及ぼすメカニズム
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210108/20210108.html
4)過去の人間活動がもたらす日本南方沖の夏季異常高温
~2020年8月の記録的北西太平洋高温の要因を分析~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210114-2/20210114-2.html
5)屋根上太陽光発電(PV)と電気自動車(EV)を用いた新たな都市の電力・モビリティーシステムの可能性: 「SolarEVシティー」コンセプト
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210114/20210114.html
6)生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210115/20210115.html
7)子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
「第10回エコチル調査シンポジウム」のオンライン開催について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210119/20210119.html
8)福島第一原子力発電所の南側約1km地点の巻貝に通年成熟現象
~大熊町夫沢のイボニシが2年以上、ほぼ連続して性成熟~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210121/20210121.html
9)気候変動下で増加する洪水に、ダムでの洪水調節が及ぼす影響を世界で初めて推定
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210122/20210122.html
10)過去30年間のメタンの大気中濃度と放出量の変化
:化石燃料採掘と畜産業による人間活動が増加の原因に
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210129/20210129.html
【刊行案内】
1)地球環境研究センターニュース2021年1月号「地球環境研究センター設立30周年記念イベントを行いました(1)」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
2)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究センター情報誌オンラインマガジン環環2020年12月号「ごみ・リサイクルの記念日」が公開されました。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202012.html
3)「特集 自然共生社会構築 生物多様性の危機に対処する」国立環境研究所ニュース39巻5号を掲載しました。
https://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html
4)地球環境研究センターニュース2021年新春特別号「脱炭素社会はなぜ必要か、どう創るか」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
5)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究センター情報誌オンラインマガジン環環2021年1月号「学校教育で学ぶ廃棄物問題」が公開されました。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202101.html
6)地球環境研究センターニュース2021年2月号「被災地の環境回復や環境創造、災害環境マネジメントに貢献 国立環境研究所初の地方組織「福島支部」」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/202102/363001.html
【その他】
1)オンラインセミナー[若者が聞く!]気候変動は「どのくらい」「どう」ヤバイのか?(1生物多様性)を1月8日19:30から開催しました。
https://www.youtube.com/watch?v=WsprloRX0Jo
2)ポリシーブリーフ「人口オーナス時代における廃棄物・リサイクル政策」を公表しました。
https://www-cycle.nies.go.jp/jp/report/policy_brief_002.html
3)「地球環境座談会 100年視野の地球環境モニタリングの足跡と展望」
地球環境研究センター設立30周年記念オンラインイベントの動画を公開しました。
https://www.youtube.com/user/nieschannel
■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
http://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■
メールマガジン2021年2月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: http://www.nies.go.jp/
■====================================■
年が明けたと思えばもう2月。
特に出かけることもなく自宅にいるためか、時間の流れをとても早く感じます。
突然ですが、担当者は旅行が大好きです。
旅行の最大の目的は「食」で、行く前にその土地の名産品を調べ、できるだけたくさん食べられるようにスケジュールを組みます。
今の時代、他の国や地方の料理や食べ物も近くのお店やお取り寄せで簡単に食べられるようになりましたが、やはり一番は現地に出向いて食べたいものです。
現在の状況下、今は地域をまたぐ移動は自粛せざるをませんが、先々に行きたいところを調べる時間もひとつの楽しみになっています。
さて、地域によって名産品や気候、風土が違うように直面する環境問題も地域によって異なります。
都道府県や一部の市には、こうした地域の環境問題に対応する地方環境研究所(地環研)があります。
国立環境研究所では、地域の状況を熟知している地環研等とともに、地域に密着した環境問題に関するさまざまな共同研究を進めています。
第1回を開催した昭和61年以降毎年開催されており、今年は地方環境研究所と国立環境研究所の研究者がオンラインで一堂に会します。
第36回となる今回は、「現場から考える環境研究」と題し、地域で起こる様々な個別の環境問題を束ねて、多面的・総合的な環境問題の理解と解決に向けて議論することを目指します。
どなたでもご聴講いただけます。
聴講ご希望の方は、2月10日(水)午後5時までに、申し込みフォーム( https://project.nies.go.jp/events/zkouryu2020/ )よりご登録ください。
皆様のご参加お待ちしております。
それでは、2月の国環研メールマガジンをどうぞ。
(S.H)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1)第36回全国環境研究所交流シンポジウム
「現場から考える環境研究」の開催について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20201221/20201221.html
2)健康のための紫外線日光浴のすゝめ ~最適な日光浴時間大公開!~
国立環境研究所「環境儀」第79号の刊行について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20201228/20201228.html
3)妊娠期の化学物質曝露が孫世代の健康に影響を及ぼすメカニズム
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210108/20210108.html
4)過去の人間活動がもたらす日本南方沖の夏季異常高温
~2020年8月の記録的北西太平洋高温の要因を分析~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210114-2/20210114-2.html
5)屋根上太陽光発電(PV)と電気自動車(EV)を用いた新たな都市の電力・モビリティーシステムの可能性: 「SolarEVシティー」コンセプト
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210114/20210114.html
6)生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210115/20210115.html
7)子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
「第10回エコチル調査シンポジウム」のオンライン開催について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210119/20210119.html
8)福島第一原子力発電所の南側約1km地点の巻貝に通年成熟現象
~大熊町夫沢のイボニシが2年以上、ほぼ連続して性成熟~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210121/20210121.html
9)気候変動下で増加する洪水に、ダムでの洪水調節が及ぼす影響を世界で初めて推定
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210122/20210122.html
10)過去30年間のメタンの大気中濃度と放出量の変化
:化石燃料採掘と畜産業による人間活動が増加の原因に
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210129/20210129.html
【刊行案内】
1)地球環境研究センターニュース2021年1月号「地球環境研究センター設立30周年記念イベントを行いました(1)」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
2)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究センター情報誌オンラインマガジン環環2020年12月号「ごみ・リサイクルの記念日」が公開されました。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202012.html
3)「特集 自然共生社会構築 生物多様性の危機に対処する」国立環境研究所ニュース39巻5号を掲載しました。
https://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html
4)地球環境研究センターニュース2021年新春特別号「脱炭素社会はなぜ必要か、どう創るか」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
5)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究センター情報誌オンラインマガジン環環2021年1月号「学校教育で学ぶ廃棄物問題」が公開されました。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202101.html
6)地球環境研究センターニュース2021年2月号「被災地の環境回復や環境創造、災害環境マネジメントに貢献 国立環境研究所初の地方組織「福島支部」」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/202102/363001.html
【その他】
1)オンラインセミナー[若者が聞く!]気候変動は「どのくらい」「どう」ヤバイのか?(1生物多様性)を1月8日19:30から開催しました。
https://www.youtube.com/watch?v=WsprloRX0Jo
2)ポリシーブリーフ「人口オーナス時代における廃棄物・リサイクル政策」を公表しました。
https://www-cycle.nies.go.jp/jp/report/policy_brief_002.html
3)「地球環境座談会 100年視野の地球環境モニタリングの足跡と展望」
地球環境研究センター設立30周年記念オンラインイベントの動画を公開しました。
https://www.youtube.com/user/nieschannel
■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
http://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■