国環研メールマガジン7月号
2021/07/07 (Wed) 09:00
■====================================■
メールマガジン2021年7月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: http://www.nies.go.jp/
■====================================■
梅雨らしい毎日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
担当者宅では、散歩に行きたい気持ちと水に濡れたくない気持ちで葛藤している犬のストレス発散のため、家の模様替えを行いました。
具体的には、部屋の中で犬が入って走れるスペースを広くしたのですが、
犬の進入スペースには物は置けないため、人間の可動域が狭くなり、物だらけになりました。
外出も出来ない天候、時節ですので、おうち時間を利用して断捨離をしようかと思います…
さて、おうち時間にもってこいのイベントが、いよいよ公開となります。
国立環境研究所 夏の大公開2021 7月17日(土)13:00- 開催です。
https://www.nies.go.jp/event/kokai/2021/index.html
全面オンラインで大公開を開催する初めての機会となります。
趣向を凝らしたコンテンツが盛りだくさんですので、ぜひお立ち寄りください。
またアンケートフォームもございますので、視聴後はぜひご意見もお待ちしております。
それでは、7月の国環研メールマガジンをどうぞ。
(S.H)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1)世界各国の2050年の温室効果ガス削減目標を国横断的に分析するためのシナリオフレームワークの提案
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210527/20210527.html
2)将来シナリオに応じた温室効果ガス排出指標の柔軟な選択
パリ協定温度目標へ向かうための排出削減費用の観点から
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210528/20210528.html
3)水温上昇と水質悪化により湖沼の溶存酸素量が減少
-世界393湖沼の長期観測データからの警鐘-
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210602/20210602.html
4)炭素制約が世界規模での金属生産と利用にもたらす影響を推定
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210604/20210604.html
5)PM2.5の排出に寄与しているサプライチェーンを特定!
~効率的なPM2.5の削減に期待~
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210608/20210608.html
6)孫は祖父母が遭遇しないような暑い日と大雨を何度経験するのか?
-極端な気象現象の変化に関する世代間不公平性とその地域間不公平性の評価-
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210611/20210611.html
7)北海道沿岸域の温暖化・酸性化・貧酸素化影響が明らかに
~水産対象種に対する深刻な影響回避には具体的な対策が必要~
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210615/20210615.html
8) 三種の光を感知する新しい光受容体を発見
-海洋に広く生息する微細藻の光環境への適応-
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210615-2/20210615-2.html
9)都市内湾域の生物活動による二酸化炭素吸収メカニズムを解明
-都市内湾の生物活動による気候変動対策の可能性-
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210624/20210624.html
10)国立環境研究所 夏の大公開 -オンラインでまるわかり!環境のコト-
オンライン開催のお知らせ
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210624-2/20210624-2.html
11)貨物船と旅客機の民間協力観測によりCO2の人工衛星観測データを評価する新手法を開発
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210625/20210625.html
12)統計的ダウンスケーリングによる詳細な日本の気候予測情報を公開
~日本で初めて第6期結合モデル相互比較プロジェクト(CMIP6)に準拠~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210628/20210628.html
13)気候変動から生き物を守る自然生態系分野の適応研究
国立環境研究所「環境儀」第81号の刊行について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210629/20210629.html
14)地球温暖化予測において雲減少による温暖化の加速効果が過小評価
-対流活動に着目して予測の不確かさを減らす-
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210629-2/20210629-2.html
15)「国立環境研究所年報 令和2年度」の刊行について(お知らせ)
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210630/20210630.html
【受賞情報】
1)辻 岳史研究員が地域社会学会から
第14回(2020年度)地域社会学会賞(共同研究部門)を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210207-1.html
2)肴倉 宏史室長が廃棄物資源循環学会より廃棄物資源循環学会論文賞を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210528-3.html
3)多島 良主任研究員が廃棄物資源循環学会より廃棄物資源循環学会奨励賞を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210528-1.html
4)多島 良主任研究員が廃棄物資源循環学会より廃棄物資源循環学会会長表彰を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210528-2.html
【刊行案内】
1)地球環境研究センターニュース2021年6月号「第4期中長期計画が終了しました-地球環境分野の「環境研究の基盤整備」の成果―」を発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
2)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌オンラインマガジン環環2021年5月号「現場で役立つ廃プラスチックの分析技術を目指して」
「プラスチックの劣化を「みる」~プラ問題は劣化の問題~」が公開されました。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202105.html
3)CGERリポート「日本国温室効果ガスインベントリ報告書2021年」を掲載しました。
https://www.cger.nies.go.jp/publications/report/i155/
4)CGERリポート「National Greenhouse Gas Inventory Report of Japan, 2021」を掲載しました。
https://www.cger.nies.go.jp/publications/report/i154/ja/
5)地球環境研究センターニュース2021年7月号「地球の気候と大気質の安定化に向けた科学的基盤を提供-気候変動・大気質研究プログラム―」を発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
【その他】
1)オンラインイベント「日本の脱炭素化を考えるための 世界の科学者からの、気候変動10の最新メッセージ」開催のご案内
http://www.nies.go.jp/event/2021/20210528/20210528.html
2)「国立環境研究所 連携大学院オンライン合同説明会」参加者募集のお知らせ
http://www.nies.go.jp/event/2021/20210607/20210607.html
3)第6回NIES国際フォーラム/6th International Forum on Sustainable Future in Asiaの動画を公開しました。
https://www.youtube.com/watch?v=1bJ-AZO2gaQ&list=PLFTJlLsZcVbgaZs4f8au7quWCU9FmPyhB&index=3
4)温室効果ガス収支をマルチスケールで監視するための環境研究総合推進費プロジェクトの開始について(お知らせ)
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210621/20210621_1.html
■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
http://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■
メールマガジン2021年7月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: http://www.nies.go.jp/
■====================================■
梅雨らしい毎日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
担当者宅では、散歩に行きたい気持ちと水に濡れたくない気持ちで葛藤している犬のストレス発散のため、家の模様替えを行いました。
具体的には、部屋の中で犬が入って走れるスペースを広くしたのですが、
犬の進入スペースには物は置けないため、人間の可動域が狭くなり、物だらけになりました。
外出も出来ない天候、時節ですので、おうち時間を利用して断捨離をしようかと思います…
さて、おうち時間にもってこいのイベントが、いよいよ公開となります。
国立環境研究所 夏の大公開2021 7月17日(土)13:00- 開催です。
https://www.nies.go.jp/event/kokai/2021/index.html
全面オンラインで大公開を開催する初めての機会となります。
趣向を凝らしたコンテンツが盛りだくさんですので、ぜひお立ち寄りください。
またアンケートフォームもございますので、視聴後はぜひご意見もお待ちしております。
それでは、7月の国環研メールマガジンをどうぞ。
(S.H)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1)世界各国の2050年の温室効果ガス削減目標を国横断的に分析するためのシナリオフレームワークの提案
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210527/20210527.html
2)将来シナリオに応じた温室効果ガス排出指標の柔軟な選択
パリ協定温度目標へ向かうための排出削減費用の観点から
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210528/20210528.html
3)水温上昇と水質悪化により湖沼の溶存酸素量が減少
-世界393湖沼の長期観測データからの警鐘-
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210602/20210602.html
4)炭素制約が世界規模での金属生産と利用にもたらす影響を推定
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210604/20210604.html
5)PM2.5の排出に寄与しているサプライチェーンを特定!
~効率的なPM2.5の削減に期待~
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210608/20210608.html
6)孫は祖父母が遭遇しないような暑い日と大雨を何度経験するのか?
-極端な気象現象の変化に関する世代間不公平性とその地域間不公平性の評価-
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210611/20210611.html
7)北海道沿岸域の温暖化・酸性化・貧酸素化影響が明らかに
~水産対象種に対する深刻な影響回避には具体的な対策が必要~
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210615/20210615.html
8) 三種の光を感知する新しい光受容体を発見
-海洋に広く生息する微細藻の光環境への適応-
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210615-2/20210615-2.html
9)都市内湾域の生物活動による二酸化炭素吸収メカニズムを解明
-都市内湾の生物活動による気候変動対策の可能性-
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210624/20210624.html
10)国立環境研究所 夏の大公開 -オンラインでまるわかり!環境のコト-
オンライン開催のお知らせ
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210624-2/20210624-2.html
11)貨物船と旅客機の民間協力観測によりCO2の人工衛星観測データを評価する新手法を開発
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210625/20210625.html
12)統計的ダウンスケーリングによる詳細な日本の気候予測情報を公開
~日本で初めて第6期結合モデル相互比較プロジェクト(CMIP6)に準拠~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210628/20210628.html
13)気候変動から生き物を守る自然生態系分野の適応研究
国立環境研究所「環境儀」第81号の刊行について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210629/20210629.html
14)地球温暖化予測において雲減少による温暖化の加速効果が過小評価
-対流活動に着目して予測の不確かさを減らす-
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210629-2/20210629-2.html
15)「国立環境研究所年報 令和2年度」の刊行について(お知らせ)
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210630/20210630.html
【受賞情報】
1)辻 岳史研究員が地域社会学会から
第14回(2020年度)地域社会学会賞(共同研究部門)を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210207-1.html
2)肴倉 宏史室長が廃棄物資源循環学会より廃棄物資源循環学会論文賞を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210528-3.html
3)多島 良主任研究員が廃棄物資源循環学会より廃棄物資源循環学会奨励賞を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210528-1.html
4)多島 良主任研究員が廃棄物資源循環学会より廃棄物資源循環学会会長表彰を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210528-2.html
【刊行案内】
1)地球環境研究センターニュース2021年6月号「第4期中長期計画が終了しました-地球環境分野の「環境研究の基盤整備」の成果―」を発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
2)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌オンラインマガジン環環2021年5月号「現場で役立つ廃プラスチックの分析技術を目指して」
「プラスチックの劣化を「みる」~プラ問題は劣化の問題~」が公開されました。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202105.html
3)CGERリポート「日本国温室効果ガスインベントリ報告書2021年」を掲載しました。
https://www.cger.nies.go.jp/publications/report/i155/
4)CGERリポート「National Greenhouse Gas Inventory Report of Japan, 2021」を掲載しました。
https://www.cger.nies.go.jp/publications/report/i154/ja/
5)地球環境研究センターニュース2021年7月号「地球の気候と大気質の安定化に向けた科学的基盤を提供-気候変動・大気質研究プログラム―」を発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
【その他】
1)オンラインイベント「日本の脱炭素化を考えるための 世界の科学者からの、気候変動10の最新メッセージ」開催のご案内
http://www.nies.go.jp/event/2021/20210528/20210528.html
2)「国立環境研究所 連携大学院オンライン合同説明会」参加者募集のお知らせ
http://www.nies.go.jp/event/2021/20210607/20210607.html
3)第6回NIES国際フォーラム/6th International Forum on Sustainable Future in Asiaの動画を公開しました。
https://www.youtube.com/watch?v=1bJ-AZO2gaQ&list=PLFTJlLsZcVbgaZs4f8au7quWCU9FmPyhB&index=3
4)温室効果ガス収支をマルチスケールで監視するための環境研究総合推進費プロジェクトの開始について(お知らせ)
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210621/20210621_1.html
■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
http://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■