国環研メールマガジン10月号
2021/10/06 (Wed) 09:00
■====================================■
メールマガジン2021年10月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: http://www.nies.go.jp/
■====================================■
緊急事態宣言が明け、2021年も少しずつ終わりに近づいています。
先月、担当者の母校にて、高校生に国環研の仕事について説明する機会をいただきました。
進路に悩む高校生、自分の時を思い出し、懐かしい気持ちになりました。
自分の母校に誇りを持ってほしい、と偉そうに語りつつ、
そういう自分ももっと国環研のことを正しく広めていけるようにならなくては、
と襟を正すとても有意義な時間になりました。
さて、過ごしやすい気温にもなり、少しずつ外出の機会も増えつつあるところでしょうか。
山登りやハイキングのシーズンですが、靴の清掃の重要性について、ある研究成果が発表されました。
国環研を含めた研究グループは、中部山岳国立公園・立山駅構内での訪問者を対象とした調査を行い、
高山帯・亜高山帯への訪問者の約7.8%の靴に外来植物のタネが付着していたことを明らかにしました。
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210907/20210907.html
また、アンケート回答者のうち、93.3%の方が外来生物の侵入がもたらす影響について
「よく知っている」あるいは「やや知っている」と回答しているものの、
実際に環境を守る目的で靴を清掃していると回答した割合は3.8%でした。
外来植物が引き起こし得る問題に対しての知識は多くの方が持ち合わせているものの、
その問題意識が「入山前の靴の清掃」という実際の対策行動に繋がっていないことが多いことがわかります。
お出かけの際には、正しい知識と行動を伴って準備をすることが必要ですね。
それでは、10月の国環研メールマガジンをどうぞ。
(S.H)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1)胎児期のカドミウムばく露と2歳時点の神経発達との関連: 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210903/20210903.html
2)その靴、掃除しました?高山域への外来植物の持ち込みの抑止は訪問者の無知識・無関心ではなく無行動が障壁に
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210907/20210907.html
3)将来の洪水増加に対する早急かつ国際的な支援の必要性を提示
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210922/20210922.html
4)海底資源開発での環境影響評価に関わる調査手法が国際標準規格として発行
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210927/20210927.html
5)「第4回 民間事業者による気候変動適応推進シンポジウム- TCFDにおける物理的リスクへの取組に向けて」
オンライン開催のお知らせ
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210927-2/20210927-2.html
6) 人が去ったそのあとに
人口減少下における里山の生態系変化とその管理に関する研究
国立環境研究所「環境儀」第82号の刊行について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210930/20210930.html
【受賞情報】
1)小出 瑠研究員・南齋 規介室長がInternational Society for Industrial Ecologyより
Industrial Ecology Day 2021 Poster Award (1st Place Award)を受賞
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210629-1.html
【刊行案内】
1) 「特集 不確実な未来への備えを科学する「気候変動適応」研究プログラム」国立環境研究所ニュース40巻3号を掲載しました。
https://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html
2) 地球環境研究センターニュース2021年9月号「近年の人工衛星による温室効果ガス観測の動向-第17回宇宙からの温室効果ガス観測に関する国際ワークショップ(IWGGMS-17)参加報告-」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
3)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌オンラインマガジン環環8月号
「木質バイオマス灰の溶融特性を測定する」が公開されました。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202108.html
4)地球環境研究センターニュース2021年10月号「夏の大公開「みんなで実験、ラボ訪問-環境を考える夏休みオンライン体験-」を開催しました。
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
【その他】
1) オンラインイベント「日本の脱炭素化を考えるための世界の科学者からの、気候変動10
の最新メッセージ」(6/9)に頂いたご質問の回答を公開しました
https://www.cger.nies.go.jp/gcp/news/20210609.html
2)社会システム領域コラム「指標データで理解する持続可能な社会に向けた日本の状況」を公開しました
https://www.nies.go.jp/social/navi/colum/japansdi.html
3)インドネシアの長期低排出発展戦略にAIMモデルを用いた分析結果が採用されました
https://www-iam.nies.go.jp/aim/pdf/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%95%B7%E6%9C%9F%E6%88%A6%E7%95%A5_210824v2.pdf
4)国際神経内分泌連盟(International Neuroendocrine Federation) 2020年年次報告への論文要旨掲載について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210827/20210827_1.html
5)民間航空機観測(CONTRAIL)の速報値(2020年データ)を公開しました
https://db.cger.nies.go.jp/portal/geds/atmosphericAndOceanicMonitoring?lang=jpn#contrail
6)環境標準物質「NIES CRM No.29 ホテイアオイ」:安定性試験の結果に基づき、有効期限を2031年9月まで延長しました。
https://www.nies.go.jp/labo/crm/index.html
7) 社会・生態系システムの統合化による自然資本・生態系サービスの予測評価(PANCES)を公開しました。
https://www.nies.go.jp/pances/
8)「国立環境研究所福島支部 ステークホルダーとの対話のための会合」開催、報告書を公開しました
https://www.nies.go.jp/fukushima/shmtg2021.html
9)常陽銀行と遺贈寄附受付の協力に関する提携を開始
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210913/20210913.html
10)社会システム領域研究者インタビューVol.12山口臨太郎主任研究員「経済指標で測れない“包括的な富”から持続可能な発展を考える」を公開しました
https://www.nies.go.jp/social/navi/interview/interview12_yamaguchi.html
11)推進費SII-8のホームページを開設しました
https://www.nies.go.jp/sii8_project/
■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
http://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■
メールマガジン2021年10月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: http://www.nies.go.jp/
■====================================■
緊急事態宣言が明け、2021年も少しずつ終わりに近づいています。
先月、担当者の母校にて、高校生に国環研の仕事について説明する機会をいただきました。
進路に悩む高校生、自分の時を思い出し、懐かしい気持ちになりました。
自分の母校に誇りを持ってほしい、と偉そうに語りつつ、
そういう自分ももっと国環研のことを正しく広めていけるようにならなくては、
と襟を正すとても有意義な時間になりました。
さて、過ごしやすい気温にもなり、少しずつ外出の機会も増えつつあるところでしょうか。
山登りやハイキングのシーズンですが、靴の清掃の重要性について、ある研究成果が発表されました。
国環研を含めた研究グループは、中部山岳国立公園・立山駅構内での訪問者を対象とした調査を行い、
高山帯・亜高山帯への訪問者の約7.8%の靴に外来植物のタネが付着していたことを明らかにしました。
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210907/20210907.html
また、アンケート回答者のうち、93.3%の方が外来生物の侵入がもたらす影響について
「よく知っている」あるいは「やや知っている」と回答しているものの、
実際に環境を守る目的で靴を清掃していると回答した割合は3.8%でした。
外来植物が引き起こし得る問題に対しての知識は多くの方が持ち合わせているものの、
その問題意識が「入山前の靴の清掃」という実際の対策行動に繋がっていないことが多いことがわかります。
お出かけの際には、正しい知識と行動を伴って準備をすることが必要ですね。
それでは、10月の国環研メールマガジンをどうぞ。
(S.H)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1)胎児期のカドミウムばく露と2歳時点の神経発達との関連: 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210903/20210903.html
2)その靴、掃除しました?高山域への外来植物の持ち込みの抑止は訪問者の無知識・無関心ではなく無行動が障壁に
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210907/20210907.html
3)将来の洪水増加に対する早急かつ国際的な支援の必要性を提示
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210922/20210922.html
4)海底資源開発での環境影響評価に関わる調査手法が国際標準規格として発行
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210927/20210927.html
5)「第4回 民間事業者による気候変動適応推進シンポジウム- TCFDにおける物理的リスクへの取組に向けて」
オンライン開催のお知らせ
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210927-2/20210927-2.html
6) 人が去ったそのあとに
人口減少下における里山の生態系変化とその管理に関する研究
国立環境研究所「環境儀」第82号の刊行について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20210930/20210930.html
【受賞情報】
1)小出 瑠研究員・南齋 規介室長がInternational Society for Industrial Ecologyより
Industrial Ecology Day 2021 Poster Award (1st Place Award)を受賞
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210629-1.html
【刊行案内】
1) 「特集 不確実な未来への備えを科学する「気候変動適応」研究プログラム」国立環境研究所ニュース40巻3号を掲載しました。
https://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html
2) 地球環境研究センターニュース2021年9月号「近年の人工衛星による温室効果ガス観測の動向-第17回宇宙からの温室効果ガス観測に関する国際ワークショップ(IWGGMS-17)参加報告-」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
3)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌オンラインマガジン環環8月号
「木質バイオマス灰の溶融特性を測定する」が公開されました。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202108.html
4)地球環境研究センターニュース2021年10月号「夏の大公開「みんなで実験、ラボ訪問-環境を考える夏休みオンライン体験-」を開催しました。
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
【その他】
1) オンラインイベント「日本の脱炭素化を考えるための世界の科学者からの、気候変動10
の最新メッセージ」(6/9)に頂いたご質問の回答を公開しました
https://www.cger.nies.go.jp/gcp/news/20210609.html
2)社会システム領域コラム「指標データで理解する持続可能な社会に向けた日本の状況」を公開しました
https://www.nies.go.jp/social/navi/colum/japansdi.html
3)インドネシアの長期低排出発展戦略にAIMモデルを用いた分析結果が採用されました
https://www-iam.nies.go.jp/aim/pdf/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%95%B7%E6%9C%9F%E6%88%A6%E7%95%A5_210824v2.pdf
4)国際神経内分泌連盟(International Neuroendocrine Federation) 2020年年次報告への論文要旨掲載について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20210827/20210827_1.html
5)民間航空機観測(CONTRAIL)の速報値(2020年データ)を公開しました
https://db.cger.nies.go.jp/portal/geds/atmosphericAndOceanicMonitoring?lang=jpn#contrail
6)環境標準物質「NIES CRM No.29 ホテイアオイ」:安定性試験の結果に基づき、有効期限を2031年9月まで延長しました。
https://www.nies.go.jp/labo/crm/index.html
7) 社会・生態系システムの統合化による自然資本・生態系サービスの予測評価(PANCES)を公開しました。
https://www.nies.go.jp/pances/
8)「国立環境研究所福島支部 ステークホルダーとの対話のための会合」開催、報告書を公開しました
https://www.nies.go.jp/fukushima/shmtg2021.html
9)常陽銀行と遺贈寄附受付の協力に関する提携を開始
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20210913/20210913.html
10)社会システム領域研究者インタビューVol.12山口臨太郎主任研究員「経済指標で測れない“包括的な富”から持続可能な発展を考える」を公開しました
https://www.nies.go.jp/social/navi/interview/interview12_yamaguchi.html
11)推進費SII-8のホームページを開設しました
https://www.nies.go.jp/sii8_project/
■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
http://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■