国環研メールマガジン4月号
2022/04/06 (Wed) 09:00
■====================================■
メールマガジン2022年4月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: https://www.nies.go.jp/
■====================================■
全国で桜の満開宣言が相次ぐ一方、花冷えも続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
国環研も別れと出会いの春を迎え、多くの仲間が新たな環境での生活をスタートさせました。
新生活にあたり、転居された方も少なからずいらっしゃるかもしれません。
近年は引越のあいさつも防犯上の理由から省略することが多くなってきたように思われますが、
程度の差こそあれ、地域との関わりの一切を断ち切ることはなかなかできないもの。
例えばごみを捨てる際には、集合住宅や地域で共有する集積所に出されることが多いのではないでしょうか。
高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌オンラインマガジン「環環」
2022年3月号では、地域コミュニティとの関わり方の変化に伴う
ごみ集積所の管理に関する課題を紹介しています。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202203.html
現在の居住地域の自治会には勧誘されたこともない担当者ですが、
思い返せば実家では、やはり自治会員が持ち回りで集積所の管理をしていました。
地域コミュニティのあり方についてはしばしば話題に上がる印象がありますが、
いざというときに頼れる人が近くにいると、安心して暮らせるかもしれないですね。
それでは、4月の国環研メールマガジンをどうぞ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1)世界最大の花・ラフレシアの新産地とその生態の解明
~地域社会による生息域内保全の促進に期待~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220301/20220301.html
2)民間企業のための気候変動適応ガイド活用セミナー
~TCFD・BCMを活用した気候リスクへの適応~ 開催のお知らせ【終了しました】
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220301-2/20220301-2.html
3)AIで深まる音楽体験 -既存アプリにコンテンツを追加・三つのアプリを新規公開-
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220304/20220304.html
4)メタンの全大気平均濃度の2021年の年増加量が 2011年以降で最大になりました
~温室効果ガス観測技術衛星GOSAT(「いぶき」)の 観測データより~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220310/20220310.html
5)福島地域協働研究拠点が、高校生との対話の場「環境カフェふくしま」
活動報告会を開催【終了しました】
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220318/20220318.html
6)ヒトと共に去ったチョウたち ~「廃村」から見た人口減少時代の生物多様性変化~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220322/20220322.html
7)妊婦および臍帯の血中マンガン濃度と生まれた子どもの神経発達との関連について
:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220325/20220325.html
8)脱炭素化技術の社会的影響を評価する枠組を開発 ~諸分野を牽引する「フロントランナー」と技術の専門家による連続対話を通じて~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220329/20220329.html
9)「水資源量に基づく乾燥・半乾燥牧草地の利用可能量とその脆弱性の評価」(平成30~令和2年度) 国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について(お知らせ)
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220331-2/20220331-2.html
10)「二次有機エアロゾル中の低揮発性成分の生成過程に関する研究」 (平成30~令和2年度) 国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について(お知らせ)
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220331-3/20220331-3.html
11)ユスリカからのメッセージ 顕微鏡下で識別する環境情報 国立環境研究所『環境儀』第84号の刊行について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220331/20220331.html
【受賞情報】
1)竹村 泰幸特別研究員・珠坪 一晃副領域長がMalaysia International Water Convention 2021より1st Prize, Water Innovation Poster Competitionを受賞
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20211207-1.html
【刊行案内】
1)「特集 数理モデル的手法を用いた化学物質の環境動態把握」国立環境研究所ニュース40巻6号を掲載しました。
https://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html
2) 地球環境研究センターニュース2022年4月号「温室効果ガス研究の最前線 パリ協定の目標達成に向けて」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
3)化学物質の動態を探る研究をご紹介します。HarmoNIES No.4 「Reproducing the Environment to Uncover the Movement of Chemicals」を公開しました。
https://www.nies.go.jp/kanko/harmo/index.html
【その他】
1)インド・バングラデシュにおける温室効果ガス(CO2、CH4、CO、H2、N2O、SF6、δ13C-CO2、δ18O-CO2)の観測データを公開しました。
https://db.cger.nies.go.jp/portal/geds/atmosphericAndOceanicMonitoring?lang=jpn
2)環境標準物質「NIES CRM No.34 アオコ(15N-MC)」「NIES CRM No.35 アオコ(15N-CYN)」を頒布開始しました。
https://www.nies.go.jp/labo/crm/index.html
3)「研究者と生徒がともに、福島の環境を取り戻すための知識や考え方を学ぶ[令和3年度郡山市立郡山第六中学校出張講座・講師派遣レポート]」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】。
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/event/20211117.html
4)「環境研究のもう一つの現場」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】。
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/genba/202202.html
5)「第7回NIES国際フォーラム 公開シンポジウム」の動画とレポートを公開しました。
https://www.nies.go.jp/i-forum/
6)3つの機械学習モデルを用いて推定した全球海洋CO2フラックス分布を公開しました。
https://db.cger.nies.go.jp/portal/geds/modelSimulations?lang=jpn
7)環境基準等の根拠資料を一同に集めた「環境基準等の設定に関する資料集」を公開しました。
https://www.nies.go.jp/eqsbasis/
■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
https://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
https://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
https://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
https://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■
メールマガジン2022年4月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: https://www.nies.go.jp/
■====================================■
全国で桜の満開宣言が相次ぐ一方、花冷えも続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
国環研も別れと出会いの春を迎え、多くの仲間が新たな環境での生活をスタートさせました。
新生活にあたり、転居された方も少なからずいらっしゃるかもしれません。
近年は引越のあいさつも防犯上の理由から省略することが多くなってきたように思われますが、
程度の差こそあれ、地域との関わりの一切を断ち切ることはなかなかできないもの。
例えばごみを捨てる際には、集合住宅や地域で共有する集積所に出されることが多いのではないでしょうか。
高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌オンラインマガジン「環環」
2022年3月号では、地域コミュニティとの関わり方の変化に伴う
ごみ集積所の管理に関する課題を紹介しています。
https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202203.html
現在の居住地域の自治会には勧誘されたこともない担当者ですが、
思い返せば実家では、やはり自治会員が持ち回りで集積所の管理をしていました。
地域コミュニティのあり方についてはしばしば話題に上がる印象がありますが、
いざというときに頼れる人が近くにいると、安心して暮らせるかもしれないですね。
それでは、4月の国環研メールマガジンをどうぞ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1)世界最大の花・ラフレシアの新産地とその生態の解明
~地域社会による生息域内保全の促進に期待~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220301/20220301.html
2)民間企業のための気候変動適応ガイド活用セミナー
~TCFD・BCMを活用した気候リスクへの適応~ 開催のお知らせ【終了しました】
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220301-2/20220301-2.html
3)AIで深まる音楽体験 -既存アプリにコンテンツを追加・三つのアプリを新規公開-
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220304/20220304.html
4)メタンの全大気平均濃度の2021年の年増加量が 2011年以降で最大になりました
~温室効果ガス観測技術衛星GOSAT(「いぶき」)の 観測データより~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220310/20220310.html
5)福島地域協働研究拠点が、高校生との対話の場「環境カフェふくしま」
活動報告会を開催【終了しました】
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220318/20220318.html
6)ヒトと共に去ったチョウたち ~「廃村」から見た人口減少時代の生物多様性変化~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220322/20220322.html
7)妊婦および臍帯の血中マンガン濃度と生まれた子どもの神経発達との関連について
:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220325/20220325.html
8)脱炭素化技術の社会的影響を評価する枠組を開発 ~諸分野を牽引する「フロントランナー」と技術の専門家による連続対話を通じて~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220329/20220329.html
9)「水資源量に基づく乾燥・半乾燥牧草地の利用可能量とその脆弱性の評価」(平成30~令和2年度) 国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について(お知らせ)
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220331-2/20220331-2.html
10)「二次有機エアロゾル中の低揮発性成分の生成過程に関する研究」 (平成30~令和2年度) 国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について(お知らせ)
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220331-3/20220331-3.html
11)ユスリカからのメッセージ 顕微鏡下で識別する環境情報 国立環境研究所『環境儀』第84号の刊行について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220331/20220331.html
【受賞情報】
1)竹村 泰幸特別研究員・珠坪 一晃副領域長がMalaysia International Water Convention 2021より1st Prize, Water Innovation Poster Competitionを受賞
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2021/20211207-1.html
【刊行案内】
1)「特集 数理モデル的手法を用いた化学物質の環境動態把握」国立環境研究所ニュース40巻6号を掲載しました。
https://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html
2) 地球環境研究センターニュース2022年4月号「温室効果ガス研究の最前線 パリ協定の目標達成に向けて」発行
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
3)化学物質の動態を探る研究をご紹介します。HarmoNIES No.4 「Reproducing the Environment to Uncover the Movement of Chemicals」を公開しました。
https://www.nies.go.jp/kanko/harmo/index.html
【その他】
1)インド・バングラデシュにおける温室効果ガス(CO2、CH4、CO、H2、N2O、SF6、δ13C-CO2、δ18O-CO2)の観測データを公開しました。
https://db.cger.nies.go.jp/portal/geds/atmosphericAndOceanicMonitoring?lang=jpn
2)環境標準物質「NIES CRM No.34 アオコ(15N-MC)」「NIES CRM No.35 アオコ(15N-CYN)」を頒布開始しました。
https://www.nies.go.jp/labo/crm/index.html
3)「研究者と生徒がともに、福島の環境を取り戻すための知識や考え方を学ぶ[令和3年度郡山市立郡山第六中学校出張講座・講師派遣レポート]」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】。
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/event/20211117.html
4)「環境研究のもう一つの現場」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】。
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/genba/202202.html
5)「第7回NIES国際フォーラム 公開シンポジウム」の動画とレポートを公開しました。
https://www.nies.go.jp/i-forum/
6)3つの機械学習モデルを用いて推定した全球海洋CO2フラックス分布を公開しました。
https://db.cger.nies.go.jp/portal/geds/modelSimulations?lang=jpn
7)環境基準等の根拠資料を一同に集めた「環境基準等の設定に関する資料集」を公開しました。
https://www.nies.go.jp/eqsbasis/
■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
https://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
https://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
https://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
https://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■