国環研メールマガジン11月号
2024/11/13 (Wed) 14:00
■====================================■
メールマガジン2024年11月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
■====================================■
落ち葉が風に舞う頃となりました。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
暑い夏に比べて過ごしやすく、夜が長くなるこの季節には
「読書の秋」という言葉をよく耳にしますね。
そんな季節に、みなさまにおすすめしたいマンガはこちら!
『中虎町役場政策企画課ゼロカーボン推進係!』
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/comic/index.html
『中虎町役場政策企画課ゼロカーボン推進係!』は
福島地域協働研究拠点が作成してきたマンガで、先月、最終話を公開しました。
第一話は、中虎町役場に勤める主人公・星 美桜里(ほし みおり)が、
ある日突然、ゼロカーボン推進係に命じられる場面からスタートします。
「ゼロカーボン」と聞いてピンと来ない方もいらっしゃるかと思いますが、
そんな方にこそ読んでいただきたいマンガです。
個性豊かな登場人物により次々と話が展開し、
主人公の星さんの行動を追いかけて読んでいくと、あっという間に最終話。
星さんの成長とともに、ご自身のゼロカーボン推進に対する理解の深まりを
感じていただけると思います。
近年、耳にする機会が増えてきた「コベネフィット」や「CCS」などの単語も
登場しますが、これらもイラストやコラム、用語解説を通して
楽しく学ぶことができますので、ご安心ください。
また、マンガ制作にあたっての裏話も以下から視聴可能です。
【FRECCラジオ】#6 研究所でマンガ制作!?脱炭素マンガの裏話を聞いてみた
https://www.youtube.com/watch?v=GDTD1XfU6lQ
それでは、11月のメールマガジンをどうぞ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1) 環境報告書2024の刊行について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20240930/20240930.html
2) 妊婦の尿中有機リン系殺虫剤代謝物濃度と血中LDLコレステロールの関連について: 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241001/20241001.html
3) 古代湖琵琶湖から球形緑藻ボルボックスの新種 "ビワコエンシス"を発見 ~琵琶湖からボルボックス愛を込めて~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241009/20241009.html
4) 母親の血中およびさい帯血水銀濃度と出生児の性別との関連について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241011/20241011.html
5) 生物間の関係性の「変わりやすさ」が、農薬かく乱に対する生物密度の安定性に影響することを実験的に解明
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241022/20241022.html
6) 周辺環境がミツバチの農薬ばく露に及ぼす影響
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241023/20241023.html
7) 沿岸漁業は気候変動にどう対応してきたか? -四国西岸に沿った“熱帯化”前線域での実証的研究による提言-
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241025/20241025.html
【刊行案内】
1) 「地球観測衛星がとらえるボルネオ島の異変とは?」記事を公開しました【国環研View LITE】
https://www.nies.go.jp/kokkanken_view/lite-20240924-1.html?utm_source=dm&utm_medium=mail&utm_campaign=2024-11
2) 「コロナ禍におけるごみ量の変化」記事を公開しました【国環研View DEEP】
https://www.nies.go.jp/kokkanken_view/deep/column-20240925.html?utm_source=dm&utm_medium=mail&utm_campaign=2024-11
3) 「地球観測衛星『GOSAT』の驚くべき力とは?」記事を公開しました【国環研View LITE】
https://www.nies.go.jp/kokkanken_view/lite-20240926.html?utm_source=dm&utm_medium=mail&utm_campaign=2024-11
4) 地球環境研究センターニュース2024年10月号「国際SKYNET データセンターの取り組みと展望 ~日暮明子主任研究員に聞きました~」ほかを発行しました
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
5) 「オンライン学習ツールで野鳥の声を学ぶ[とりトレ体験イベント開催レポート]」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/event/20240707.html
6) 「【マンガ】中虎町役場政策企画課ゼロカーボン推進係!最終話」を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/comic/zerocarboncomic03.html
7)「未来の研究者へ!福島の高校生が体験「環境とデータサイエンス」[環境創造センター三機関連携研究体験講座開催レポート]」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/event/20240706.html
8)「情報の大波を乗りこなせ!」記事を公開しました【国環研View DEEP】
https://www.nies.go.jp/kokkanken_view/deep/column-20241025.html?utm_source=dm&utm_medium=mail&utm_campaign=2024-11
【イベント】
1) 国立環境研究所はUNFCCC-COP29(2024年11月11日~22日@アゼルバイジャン共和国・バクー)に参加します
https://www.nies.go.jp/event/cop/COP29/index.html
2) 「第20回生態影響試験実習セミナー」の開催と受講者募集のご案内
https://www.nies.go.jp/risk_health/referencelab/referencelab_seminar_20.html
【受賞】
1) 茶谷 聡 主幹研究員が第25回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM25)環境協力功労者を受賞
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241018-1.html
2) 朝山 慎一郎 主任研究員が環境経済・政策学会よりSEEPS論壇賞を受賞
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241018-2.html
3) 田和 康太 特別研究員らが応用生態工学会第27回さいたま大会 優秀ポスター発表賞を受賞
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241023-1.html
【その他】
1) 【論文の紹介】「気候市民会議つくば2023の設計と運営」を公開しました
https://www.nies.go.jp/social/publications/abstract/Climate_Assembly_Tsukuba2023.html
2) 動画「【9分で解説!リチウムイオン電池の捨て方】不燃ごみが燃えて大変!電気製品の捨て方に気をつけよう」を公開しました【国環研公式YouTubeチャンネル】
https://youtu.be/8K2gE5mL1FY
3) 福江島、中国ルドン、中国泰山における揮発性有機化合物の地上観測データに成分を追加して公開しました
https://db.cger.nies.go.jp/ged/ja/index.html
4) 【ディスカッションペーパー】令和5年度 閖上復興まちづくりの「これまで」と「これから」~社会学者による現地調査の報告会~報告書を公開しました
https://www.nies.go.jp/social/publications/dp.html
5) 利尻島におけるオゾン、一酸化炭素、パーオキシアシルナイトレートの大気中濃度の地上観測データを公開しました
https://db.cger.nies.go.jp/ged/ja/index.html
■===================================■
☆メールマガジンに関するお問い合わせ:kouhou0@nies.go.jp
★国立環境研究所ホームページ:https://www.nies.go.jp/
☆国立環境研究所が行うさまざまな研究について紹介するWebメディア
『国環研View』:https://www.nies.go.jp/kokkanken_view/
★ソーシャルメディア一覧:https://www.nies.go.jp/snsindex.html
☆メールマガジンバックナンバーはこちらから
https://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
★当メールマガジンに登録した覚えのない方や配信が不要な方は、
お手数ですが、以下のURLより登録解除の手続きをお願いします。
https://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする
「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
https://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
★当メールマガジンを許可なく転載することはご遠慮ください。
■===================================■
メールマガジン2024年11月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
■====================================■
落ち葉が風に舞う頃となりました。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
暑い夏に比べて過ごしやすく、夜が長くなるこの季節には
「読書の秋」という言葉をよく耳にしますね。
そんな季節に、みなさまにおすすめしたいマンガはこちら!
『中虎町役場政策企画課ゼロカーボン推進係!』
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/comic/index.html
『中虎町役場政策企画課ゼロカーボン推進係!』は
福島地域協働研究拠点が作成してきたマンガで、先月、最終話を公開しました。
第一話は、中虎町役場に勤める主人公・星 美桜里(ほし みおり)が、
ある日突然、ゼロカーボン推進係に命じられる場面からスタートします。
「ゼロカーボン」と聞いてピンと来ない方もいらっしゃるかと思いますが、
そんな方にこそ読んでいただきたいマンガです。
個性豊かな登場人物により次々と話が展開し、
主人公の星さんの行動を追いかけて読んでいくと、あっという間に最終話。
星さんの成長とともに、ご自身のゼロカーボン推進に対する理解の深まりを
感じていただけると思います。
近年、耳にする機会が増えてきた「コベネフィット」や「CCS」などの単語も
登場しますが、これらもイラストやコラム、用語解説を通して
楽しく学ぶことができますので、ご安心ください。
また、マンガ制作にあたっての裏話も以下から視聴可能です。
【FRECCラジオ】#6 研究所でマンガ制作!?脱炭素マンガの裏話を聞いてみた
https://www.youtube.com/watch?v=GDTD1XfU6lQ
それでは、11月のメールマガジンをどうぞ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1) 環境報告書2024の刊行について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20240930/20240930.html
2) 妊婦の尿中有機リン系殺虫剤代謝物濃度と血中LDLコレステロールの関連について: 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241001/20241001.html
3) 古代湖琵琶湖から球形緑藻ボルボックスの新種 "ビワコエンシス"を発見 ~琵琶湖からボルボックス愛を込めて~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241009/20241009.html
4) 母親の血中およびさい帯血水銀濃度と出生児の性別との関連について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241011/20241011.html
5) 生物間の関係性の「変わりやすさ」が、農薬かく乱に対する生物密度の安定性に影響することを実験的に解明
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241022/20241022.html
6) 周辺環境がミツバチの農薬ばく露に及ぼす影響
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241023/20241023.html
7) 沿岸漁業は気候変動にどう対応してきたか? -四国西岸に沿った“熱帯化”前線域での実証的研究による提言-
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241025/20241025.html
【刊行案内】
1) 「地球観測衛星がとらえるボルネオ島の異変とは?」記事を公開しました【国環研View LITE】
https://www.nies.go.jp/kokkanken_view/lite-20240924-1.html?utm_source=dm&utm_medium=mail&utm_campaign=2024-11
2) 「コロナ禍におけるごみ量の変化」記事を公開しました【国環研View DEEP】
https://www.nies.go.jp/kokkanken_view/deep/column-20240925.html?utm_source=dm&utm_medium=mail&utm_campaign=2024-11
3) 「地球観測衛星『GOSAT』の驚くべき力とは?」記事を公開しました【国環研View LITE】
https://www.nies.go.jp/kokkanken_view/lite-20240926.html?utm_source=dm&utm_medium=mail&utm_campaign=2024-11
4) 地球環境研究センターニュース2024年10月号「国際SKYNET データセンターの取り組みと展望 ~日暮明子主任研究員に聞きました~」ほかを発行しました
https://cger.nies.go.jp/cgernews/
5) 「オンライン学習ツールで野鳥の声を学ぶ[とりトレ体験イベント開催レポート]」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/event/20240707.html
6) 「【マンガ】中虎町役場政策企画課ゼロカーボン推進係!最終話」を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/comic/zerocarboncomic03.html
7)「未来の研究者へ!福島の高校生が体験「環境とデータサイエンス」[環境創造センター三機関連携研究体験講座開催レポート]」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/event/20240706.html
8)「情報の大波を乗りこなせ!」記事を公開しました【国環研View DEEP】
https://www.nies.go.jp/kokkanken_view/deep/column-20241025.html?utm_source=dm&utm_medium=mail&utm_campaign=2024-11
【イベント】
1) 国立環境研究所はUNFCCC-COP29(2024年11月11日~22日@アゼルバイジャン共和国・バクー)に参加します
https://www.nies.go.jp/event/cop/COP29/index.html
2) 「第20回生態影響試験実習セミナー」の開催と受講者募集のご案内
https://www.nies.go.jp/risk_health/referencelab/referencelab_seminar_20.html
【受賞】
1) 茶谷 聡 主幹研究員が第25回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM25)環境協力功労者を受賞
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241018-1.html
2) 朝山 慎一郎 主任研究員が環境経済・政策学会よりSEEPS論壇賞を受賞
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241018-2.html
3) 田和 康太 特別研究員らが応用生態工学会第27回さいたま大会 優秀ポスター発表賞を受賞
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20241023-1.html
【その他】
1) 【論文の紹介】「気候市民会議つくば2023の設計と運営」を公開しました
https://www.nies.go.jp/social/publications/abstract/Climate_Assembly_Tsukuba2023.html
2) 動画「【9分で解説!リチウムイオン電池の捨て方】不燃ごみが燃えて大変!電気製品の捨て方に気をつけよう」を公開しました【国環研公式YouTubeチャンネル】
https://youtu.be/8K2gE5mL1FY
3) 福江島、中国ルドン、中国泰山における揮発性有機化合物の地上観測データに成分を追加して公開しました
https://db.cger.nies.go.jp/ged/ja/index.html
4) 【ディスカッションペーパー】令和5年度 閖上復興まちづくりの「これまで」と「これから」~社会学者による現地調査の報告会~報告書を公開しました
https://www.nies.go.jp/social/publications/dp.html
5) 利尻島におけるオゾン、一酸化炭素、パーオキシアシルナイトレートの大気中濃度の地上観測データを公開しました
https://db.cger.nies.go.jp/ged/ja/index.html
■===================================■
☆メールマガジンに関するお問い合わせ:kouhou0@nies.go.jp
★国立環境研究所ホームページ:https://www.nies.go.jp/
☆国立環境研究所が行うさまざまな研究について紹介するWebメディア
『国環研View』:https://www.nies.go.jp/kokkanken_view/
★ソーシャルメディア一覧:https://www.nies.go.jp/snsindex.html
☆メールマガジンバックナンバーはこちらから
https://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
★当メールマガジンに登録した覚えのない方や配信が不要な方は、
お手数ですが、以下のURLより登録解除の手続きをお願いします。
https://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする
「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
https://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
★当メールマガジンを許可なく転載することはご遠慮ください。
■===================================■