国立環境研究所メールマガジン4月号
2019/04/03 (Wed) 19:00
■=====================================■
メールマガジン2019年4月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: http://www.nies.go.jp/
■=====================================■
春粧の候、国立環境研究所のつくば本講では、桜が7分咲きになっています。満開の桜を見上げて通勤するのが楽しみです。
さて、国立環境研究所は、4 月 20 日(土)に、高校生・大学生を対象とした
「春の環境講座-地球のおくのほうまで見てみよう。-」を開催します。
https://www.nies.go.jp/event/kagaku/2019/
1976 年より 43 年間、国立環境研究所は、毎年春と夏に一般公開を開催してきました。近年では、春に 700 人以上、夏に 5000 人以上の皆様にご来場いただいております。
本年より「春の環境講座」は、次世代層の環境研究の興味喚起を目指して、対象を高校生・大学生に限定し、少人数で研究者と語り合い、環境問題について考えていただくイベントへリニューアルいたしました。
来場者は高校生・大学生 50 名限定で予約が必要ですが、
https://comm.stage.ac/spring-oh2019/
新たな試みとして、イベントの一部をニコニコ生放送で中継いたします。
https://twitter.com/nicolive_PR/status/1113033584741363713
今までつくばにいらっしゃったことのない遠方の方も、自宅で国立環境研究所を体験してみませんか?たくさんの視聴をお待ちしています。
それではNIESメールマガジン2019年4月号をお届けいたします。〈H.K〉
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【受賞情報】
1) 町田敏暢室長が第1回日本オープンイノベーション大賞 環境大臣賞を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2019/20190305-1.html
受賞者氏名: 町田 敏暢(地球環境研究センター)
賞の名称: 第1回日本オープンイノベーション大賞 環境大臣賞
授賞機関: 環境省
受賞年月日: 2019年03月05日
受賞対象: 活動業績(定期旅客便を利用した温室効果ガスのグローバル観測(CONTRAILプロジェクト))
【報道発表】
1) ヒアリ早期発見のための「ヒアリDNA検出キット改良版」の試験希望機関の募集
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20190301/20190301.html
国立環境研究所では、ヒアリ検出法を開発し、ヒアリDNA検出キットとしてパッケージ化しました。2018年度に国内10箇所の試験研究機関に本キットを配布し、再現性の確認および問題点の改良を行ってきました。
その結果、簡易な手順で再現性が高くヒアリを検出できるキットが完成しました。当面は100箇所の試験希望機関を募り、無料で本キットを配布して、広くヒアリの侵入をモニタリングできる環境の構築を目指していきます。
2) WMO温室効果ガス世界資料センターにおいて温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」データの提供を開始しました
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20190319/20190319.html
気象庁が運営するWMO温室効果ガス世界資料センター(WDCGG)において、環境省、国立研究開発法人国立環境研究所(NIES)及び国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(平成21年打上げ)による観測データを平成31年3月19日(火)より新たに提供開始しました。
【イベント情報】
1) ~43 年の歴史、大リニューアル~ 国立環境研究所 春の環境講座 -地球のおくのほうまで見てみよう。- ~来たれ!高校・大学生!~
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20190326/20190326.html
【刊行案内】
1) 地球環境研究センターニュース2019年4月号「AGU Fall Meeting 2018参加報告‐米国での地球物理学会創設100周年を目前にして‐」発行
http://www.cger.nies.go.jp/cgernews/
2) 高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌オンラインマガジン環環2019年3月号「一般廃棄物焼却主灰からの貴金属・有害金属回収の可能性」「インドでプラスチック廃棄物について考えた」が公開されました
http://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/201903.html
【その他】
1) CONTRAILプロジェクトが第1回日本オープンイノベーション大賞環境大臣賞を受賞しました-原田環境大臣と町田室長らとの懇談-
http://cger.nies.go.jp/ja/news/2019/190328.html
■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
http://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■
メールマガジン2019年4月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: http://www.nies.go.jp/
■=====================================■
春粧の候、国立環境研究所のつくば本講では、桜が7分咲きになっています。満開の桜を見上げて通勤するのが楽しみです。
さて、国立環境研究所は、4 月 20 日(土)に、高校生・大学生を対象とした
「春の環境講座-地球のおくのほうまで見てみよう。-」を開催します。
https://www.nies.go.jp/event/kagaku/2019/
1976 年より 43 年間、国立環境研究所は、毎年春と夏に一般公開を開催してきました。近年では、春に 700 人以上、夏に 5000 人以上の皆様にご来場いただいております。
本年より「春の環境講座」は、次世代層の環境研究の興味喚起を目指して、対象を高校生・大学生に限定し、少人数で研究者と語り合い、環境問題について考えていただくイベントへリニューアルいたしました。
来場者は高校生・大学生 50 名限定で予約が必要ですが、
https://comm.stage.ac/spring-oh2019/
新たな試みとして、イベントの一部をニコニコ生放送で中継いたします。
https://twitter.com/nicolive_PR/status/1113033584741363713
今までつくばにいらっしゃったことのない遠方の方も、自宅で国立環境研究所を体験してみませんか?たくさんの視聴をお待ちしています。
それではNIESメールマガジン2019年4月号をお届けいたします。〈H.K〉
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【受賞情報】
1) 町田敏暢室長が第1回日本オープンイノベーション大賞 環境大臣賞を受賞
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2019/20190305-1.html
受賞者氏名: 町田 敏暢(地球環境研究センター)
賞の名称: 第1回日本オープンイノベーション大賞 環境大臣賞
授賞機関: 環境省
受賞年月日: 2019年03月05日
受賞対象: 活動業績(定期旅客便を利用した温室効果ガスのグローバル観測(CONTRAILプロジェクト))
【報道発表】
1) ヒアリ早期発見のための「ヒアリDNA検出キット改良版」の試験希望機関の募集
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20190301/20190301.html
国立環境研究所では、ヒアリ検出法を開発し、ヒアリDNA検出キットとしてパッケージ化しました。2018年度に国内10箇所の試験研究機関に本キットを配布し、再現性の確認および問題点の改良を行ってきました。
その結果、簡易な手順で再現性が高くヒアリを検出できるキットが完成しました。当面は100箇所の試験希望機関を募り、無料で本キットを配布して、広くヒアリの侵入をモニタリングできる環境の構築を目指していきます。
2) WMO温室効果ガス世界資料センターにおいて温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」データの提供を開始しました
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20190319/20190319.html
気象庁が運営するWMO温室効果ガス世界資料センター(WDCGG)において、環境省、国立研究開発法人国立環境研究所(NIES)及び国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(平成21年打上げ)による観測データを平成31年3月19日(火)より新たに提供開始しました。
【イベント情報】
1) ~43 年の歴史、大リニューアル~ 国立環境研究所 春の環境講座 -地球のおくのほうまで見てみよう。- ~来たれ!高校・大学生!~
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20190326/20190326.html
【刊行案内】
1) 地球環境研究センターニュース2019年4月号「AGU Fall Meeting 2018参加報告‐米国での地球物理学会創設100周年を目前にして‐」発行
http://www.cger.nies.go.jp/cgernews/
2) 高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌オンラインマガジン環環2019年3月号「一般廃棄物焼却主灰からの貴金属・有害金属回収の可能性」「インドでプラスチック廃棄物について考えた」が公開されました
http://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/201903.html
【その他】
1) CONTRAILプロジェクトが第1回日本オープンイノベーション大賞環境大臣賞を受賞しました-原田環境大臣と町田室長らとの懇談-
http://cger.nies.go.jp/ja/news/2019/190328.html
■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
http://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■