バックナンバー

  • 2024/04/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2024/03/25 (Mon) 10:00
    国環研メールマガジン 号外
  • 2024/03/13 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2024/02/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン2月号
  • 2024/01/17 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2023/12/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン12月号
  • 2023/11/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン11月号
  • 2023/10/04 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン10月号
  • 2023/09/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン9月号
  • 2023/08/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン8月号
  • 2023/07/05 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン7月号
  • 2023/06/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン6月号
  • 2023/05/10 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン5月号
  • 2023/04/05 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2023/03/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2023/02/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン2月号
  • 2023/01/11 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2022/12/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン12月号
  • 2022/11/02 (Wed) 10:30
    国環研メールマガジン11月号
  • 2022/10/05 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン10月号
  • 2022/09/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン9月号
  • 2022/08/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン8月号
  • 2022/07/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン7月号
  • 2022/06/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン6月号
  • 2022/05/11 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン5月号
  • 2022/04/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2022/03/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2022/02/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2022/01/06 (Thu) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2021/12/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン12月号
  • 2021/11/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン11月号
  • 2021/10/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン10月号
  • 2021/09/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン9月号
  • 2021/08/04 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン8月号
  • 2021/07/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン7月号
  • 2021/06/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン6月号
  • 2021/05/12 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン5月号
  • 2021/04/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2021/03/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2021/02/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン2月号
  • 2021/01/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2020/12/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン12月号
  • 2020/11/04 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン11月号
  • 2020/10/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン10月号
  • 2020/09/09 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン9月号
  • 2020/08/05 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン8月号
  • 2020/07/08 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン7月号
  • 2020/06/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン6月号
  • 2020/05/07 (Thu) 09:00
    国環研メールマガジン5月号
  • 2020/04/08 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2020/03/09 (Mon) 15:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2020/02/05 (Wed) 18:16
    国環研メールマガジン2月号
  • 2020/01/10 (Fri) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2019/12/04 (Wed) 15:30
    国環研メールマガジン12月号
  • 2019/11/07 (Thu) 20:00
    国環研メールマガジン11月号
  • 2019/10/02 (Wed) 15:00
    国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2019/09/05 (Thu) 10:05
    国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2019/08/07 (Wed) 08:30
    国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2019/07/03 (Wed) 11:03
    国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2019/06/05 (Wed) 20:10
    国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2019/05/09 (Thu) 19:30
    国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2019/04/03 (Wed) 19:00
    国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2019/03/06 (Wed) 10:00
    国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2019/02/06 (Wed) 11:00
    国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2019/01/09 (Wed) 12:00
    国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2018/12/05 (Wed) 18:30
    国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2018/11/07 (Wed) 11:00
    国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2018/10/03 (Wed) 10:00
    国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2018/09/06 (Thu) 11:00
    国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2018/08/01 (Wed) 17:00
    国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2018/07/04 (Wed) 14:00
    国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2018/06/06 (Wed) 09:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2018/05/02 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2018/04/04 (Wed) 14:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2018/03/07 (Wed) 19:45
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2018/02/07 (Wed) 14:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2018/01/10 (Wed) 14:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2017/12/06 (Wed) 15:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2017/10/04 (Wed) 18:41
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2017/09/06 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2017/08/02 (Wed) 12:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2017/07/05 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2017/06/07 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2017/05/03 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2017/04/05 (Wed) 16:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2017/03/01 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2017/02/01 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2017/01/04 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2016/12/07 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2016/11/02 (Wed) 12:40
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2016/10/06 (Thu) 12:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2016/09/07 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2016/08/03 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2016/07/08 (Fri) 14:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2016/06/01 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2016/05/04 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2016/04/07 (Thu) 13:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2016/03/02 (Wed) 14:15
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2016/02/03 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2016/01/06 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2015/12/02 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2015/11/04 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2015/10/07 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2015/09/02 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2015/08/05 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2015/07/01 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2015/06/08 (Mon) 15:23
    【訂正のお詫び】国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2015/06/03 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2015/05/06 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2015/04/01 (Wed) 16:04
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2015/03/04 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2015/02/04 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2015/01/14 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2014/12/17 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2014/11/19 (Wed) 18:52
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2014/10/22 (Wed) 17:03
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2014/09/24 (Wed) 13:30
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2014/08/27 (Wed) 16:39
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2014/07/23 (Wed) 13:05
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2014/06/25 (Wed) 19:43
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2014/05/21 (Wed) 17:51
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2014/04/23 (Wed) 15:24
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2014/03/26 (Wed) 20:11
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2014/02/19 (Wed) 14:56
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2014/02/07 (Fri) 14:05
    【2月臨時号】独立行政法人国立環境研究所メールマガジン
  • 2014/01/22 (Wed) 18:32
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2013/12/25 (Wed) 16:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2013/11/20 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2013/10/24 (Thu) 09:43
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2013/09/25 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2013/08/28 (Wed) 14:02
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2013/07/24 (Wed) 13:10
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2013/06/26 (Wed) 14:38
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2013/05/22 (Wed) 16:26
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2013/04/24 (Wed) 15:48
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2013/03/27 (Wed) 08:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン 2013年3月号
  • 2013/02/27 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン 2013年2月号
  • 2013/01/24 (Thu) 19:06
    【訂正・お詫び】独立行政法人国立環境研究所メールマガジン2013年1月号
  • 2013/01/23 (Wed) 08:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン 2013年1月号
  • 2012/12/26 (Wed) 08:00
    独立行政法人国立環境研究所 メールマガジン 2012年12月号

国環研メールマガジン10月号

2020/10/07 (Wed) 09:00
■====================================■
メールマガジン2020年10月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
ホームページ: http://www.nies.go.jp/
■====================================■

 じりじりと暑い日々も束の間、あっという間に肌寒い季節がやって参りました。
 
 弊所ではクールビズを推進しており、気温に合わせて柔軟な服装で過ごすライフスタイルが定着しています。
担当者の部署には、いつもバティック(インドネシアの正装)を着用して出勤している者がいるのですが、ついに先日長袖にシフトしていました。
もうそんな季節かと感じつつも、つい面倒に感じてしまい、我が家の衣替えはなかなか進みません。

 秋といえば、とんぼの季節です。
弊所と早稲田大学の研究チームは、省電力かつ安価な光センサーを応用し、棒の先にとまった赤とんぼ類を自動撮影する装置を発明、また野外での撮影に成功しました。
実用性の高い装置を用いて赤とんぼ類の自動撮影に成功した例は世界初であり、この装置の発明を受けて、近年の赤とんぼ類の分布変化の実態解明の他、
他のとんぼ類や鳥類など棒の先に止まる性質の生き物の無人調査技術が大きく発展することが期待されます。
詳しくは下記【報道発表】9) とまって撮るよ、竿の先 -赤とんぼ類自動撮影装置を発明(http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200918/20200918.html)をご覧ください。

 それでは、10月の国環研メールマガジンをどうぞ。
(S.H)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報道発表】
1)エルニーニョ現象の緻密な再現が熱帯域の温暖化予測精度を向上させる
 -赤道太平洋の海面下数百メートルの海流変動が鍵-
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200828/20200828.html

2)途上国におけるごみ処理の改善に向けた 「堆肥化ガイドライン」(英語)
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200831/20200831.html

3)「母体の妊娠中の殺虫剤・防虫剤の使用と、治療を要する新生児高ビリルビン血症との関連」について
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200901/20200901.html

4)特定外来植物「ヒガタアシ」の日本への侵入経路を解明
 原産地の北米東部から中国を経由した二次的な経路で侵入
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200904/20200904.html

5)人が帰るのを待つカエル達?
 ~音声モニタリングによる福島県避難指示区域内および周辺のカエル類出現分布データの公開~
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200907/20200907.html

6)生物多様性の損失を食い止め回復させるための道筋
 -自然保護・再生への取り組みと食料システムの変革が鍵-
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200908/20200908.html 

7)霞ヶ浦流域の大気中アンモニア濃度分布を初調査 
  湖面沈着量も推計、冬季に濃度高い傾向、富栄養化対策に継続的観測を
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200910/20200910.html

8)温暖化による全球乾燥度の変化と人為起源の影響を分析
 ~世界の平均気温の上昇を1.5℃に抑えることで、乾燥化を大幅に抑制可能~
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200917/20200917.html

9)とまって撮るよ、竿の先 -赤とんぼ類自動撮影装置を発明
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200918/20200918.html

10)コロナ禍における資源循環・廃棄物管理 
 国際シンポジウムの開催報告および共同声明の発出について
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200925-2/20200925-2.html 

11)第3回 民間事業者による気候変動適応推進シンポジウム
 オンライン開催のお知らせ
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200925/20200925.html

12)正しいごみ管理で都市を水害から守る 熱帯アジアの都市型水害の原因と解決策
 国立環境研究所「環境儀」第78号の刊行について
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200929/20200929.html

13)国立研究開発法人協議会の会長・副会長の改選について
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/20200929-2/20200929-2.html 

【受賞情報】
1)中島大介室長が(一社)日本環境化学会より第29回環境化学学術賞を受賞
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2020/20200625-1.html 

受賞者氏名: 中島 大介(環境リスク・健康研究センター)
賞の名称:  第29回環境化学学術賞
授賞機関:  (一社)日本環境化学会
受賞年月日: 2020年06月25日
受賞対象:  化学物質曝露評価の高度化に関する研究

2)鈴木重勝特別研究員が日本藻類学会から第16回日本藻類学会研究奨励賞を受賞
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2020/20200327-1.html

受賞者氏名: 鈴木 重勝(生物・生態系環境研究センター)
賞の名称:  第16回日本藻類学会研究奨励賞
授賞機関:  日本藻類学会
受賞年月日: 2020年03月27日
受賞対象:  二次共生成立過程における共生者ゲノム縮退進化の研究

3)谷口 優主任研究員がGeriatrics & Gerontology InternationalよりBest Article Award 2019を受賞
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2020/20200804-1.html

受賞者氏名: 谷口 優(環境リスク・健康研究センター)
賞の名称:  Best Article Award 2019
授賞機関:  Geriatrics & Gerontology International
受賞年月日: 2020年08月04日
受賞対象:  Association of Trajectories of Cognitive Function with Cause-Specific Mortality and Medical and Long-Term Care Costs,Geriatrics & Gerontology International ,19 (12), 1236-1242,2019

【刊行案内】
1)「特集マルチスケールGHG変動評価システム構築と緩和策評価」国立環境研究所ニュース39巻3号を掲載しました。
 http://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html

2)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究センター情報誌オンラインマガジン環環2020年8月号
 「なぜ日本のごみのリサイクル率はヨーロッパに比べて低いのか?」が公開されました。
 https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202008.html

3)地球環境研究センターニュース2020年10月号「地球環境研究センター30周年記念企画 時の証言者たちに聴く(3)
 :国際法学から見た気候変動交渉の30年-学問と現実とのダイナミズム」を発行しました!
 https://cger.nies.go.jp/cgernews/

4)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究センター情報誌オンラインマガジン環環2020年9月号
 「ある研究者のテレワークをお伝えします」が公開されました。
 https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202009.html

【その他】
1)『動画【20分でわかる!じゃあ、どうしたらいいの?】地球温暖化のリアル圧縮版3』を、YouTubeに公開しました。
 脱炭素社会に向けて私たちは何ができるのか、江守副センター長がぎゅっとコンパクトに解説します!
 https://www.youtube.com/watch?v=bZnHsyIoe_A&feature=youtu.be

2)「3Dふくしま 福島県プロジェクションマッピング」特設サイトを公開しました。
 https://www.nies.go.jp/fukushima/3D/index.html

3)ディスカッションペーパー「日本版SSP(社会経済シナリオ)の叙述とイメージ」が公開させました。
 https://www.nies.go.jp/social/dp/dpindex.html

■===================================■
☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSを通しても情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします!
http://www.nies.go.jp/snsindex.html
★メールマガジンバックナンバーはこちらから
http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
■===================================■