バックナンバー

  • 2024/04/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2024/03/25 (Mon) 10:00
    国環研メールマガジン 号外
  • 2024/03/13 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2024/02/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン2月号
  • 2024/01/17 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2023/12/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン12月号
  • 2023/11/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン11月号
  • 2023/10/04 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン10月号
  • 2023/09/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン9月号
  • 2023/08/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン8月号
  • 2023/07/05 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン7月号
  • 2023/06/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン6月号
  • 2023/05/10 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン5月号
  • 2023/04/05 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2023/03/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2023/02/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン2月号
  • 2023/01/11 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2022/12/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン12月号
  • 2022/11/02 (Wed) 10:30
    国環研メールマガジン11月号
  • 2022/10/05 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン10月号
  • 2022/09/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン9月号
  • 2022/08/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン8月号
  • 2022/07/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン7月号
  • 2022/06/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン6月号
  • 2022/05/11 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン5月号
  • 2022/04/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2022/03/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2022/02/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2022/01/06 (Thu) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2021/12/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン12月号
  • 2021/11/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン11月号
  • 2021/10/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン10月号
  • 2021/09/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン9月号
  • 2021/08/04 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン8月号
  • 2021/07/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン7月号
  • 2021/06/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン6月号
  • 2021/05/12 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン5月号
  • 2021/04/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2021/03/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2021/02/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン2月号
  • 2021/01/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2020/12/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン12月号
  • 2020/11/04 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン11月号
  • 2020/10/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン10月号
  • 2020/09/09 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン9月号
  • 2020/08/05 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン8月号
  • 2020/07/08 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン7月号
  • 2020/06/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン6月号
  • 2020/05/07 (Thu) 09:00
    国環研メールマガジン5月号
  • 2020/04/08 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2020/03/09 (Mon) 15:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2020/02/05 (Wed) 18:16
    国環研メールマガジン2月号
  • 2020/01/10 (Fri) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2019/12/04 (Wed) 15:30
    国環研メールマガジン12月号
  • 2019/11/07 (Thu) 20:00
    国環研メールマガジン11月号
  • 2019/10/02 (Wed) 15:00
    国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2019/09/05 (Thu) 10:05
    国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2019/08/07 (Wed) 08:30
    国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2019/07/03 (Wed) 11:03
    国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2019/06/05 (Wed) 20:10
    国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2019/05/09 (Thu) 19:30
    国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2019/04/03 (Wed) 19:00
    国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2019/03/06 (Wed) 10:00
    国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2019/02/06 (Wed) 11:00
    国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2019/01/09 (Wed) 12:00
    国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2018/12/05 (Wed) 18:30
    国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2018/11/07 (Wed) 11:00
    国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2018/10/03 (Wed) 10:00
    国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2018/09/06 (Thu) 11:00
    国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2018/08/01 (Wed) 17:00
    国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2018/07/04 (Wed) 14:00
    国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2018/06/06 (Wed) 09:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2018/05/02 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2018/04/04 (Wed) 14:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2018/03/07 (Wed) 19:45
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2018/02/07 (Wed) 14:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2018/01/10 (Wed) 14:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2017/12/06 (Wed) 15:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2017/10/04 (Wed) 18:41
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2017/09/06 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2017/08/02 (Wed) 12:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2017/07/05 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2017/06/07 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2017/05/03 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2017/04/05 (Wed) 16:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2017/03/01 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2017/02/01 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2017/01/04 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2016/12/07 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2016/11/02 (Wed) 12:40
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2016/10/06 (Thu) 12:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2016/09/07 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2016/08/03 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2016/07/08 (Fri) 14:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2016/06/01 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2016/05/04 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2016/04/07 (Thu) 13:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2016/03/02 (Wed) 14:15
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2016/02/03 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2016/01/06 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2015/12/02 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2015/11/04 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2015/10/07 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2015/09/02 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2015/08/05 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2015/07/01 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2015/06/08 (Mon) 15:23
    【訂正のお詫び】国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2015/06/03 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2015/05/06 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2015/04/01 (Wed) 16:04
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2015/03/04 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2015/02/04 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2015/01/14 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2014/12/17 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2014/11/19 (Wed) 18:52
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2014/10/22 (Wed) 17:03
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2014/09/24 (Wed) 13:30
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2014/08/27 (Wed) 16:39
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2014/07/23 (Wed) 13:05
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2014/06/25 (Wed) 19:43
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2014/05/21 (Wed) 17:51
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2014/04/23 (Wed) 15:24
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2014/03/26 (Wed) 20:11
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2014/02/19 (Wed) 14:56
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2014/02/07 (Fri) 14:05
    【2月臨時号】独立行政法人国立環境研究所メールマガジン
  • 2014/01/22 (Wed) 18:32
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2013/12/25 (Wed) 16:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2013/11/20 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2013/10/24 (Thu) 09:43
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2013/09/25 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2013/08/28 (Wed) 14:02
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2013/07/24 (Wed) 13:10
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2013/06/26 (Wed) 14:38
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2013/05/22 (Wed) 16:26
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2013/04/24 (Wed) 15:48
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2013/03/27 (Wed) 08:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン 2013年3月号
  • 2013/02/27 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン 2013年2月号
  • 2013/01/24 (Thu) 19:06
    【訂正・お詫び】独立行政法人国立環境研究所メールマガジン2013年1月号
  • 2013/01/23 (Wed) 08:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン 2013年1月号
  • 2012/12/26 (Wed) 08:00
    独立行政法人国立環境研究所 メールマガジン 2012年12月号

国環研メールマガジン1月号

2023/01/11 (Wed) 09:00
■====================================■
メールマガジン2023年1月号
発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
■====================================■

みなさま、あけましておめでとうございます。
2023年は癸卯(みずのとう)の年ということで、
つぼみが花開く直前や、飛躍や向上をあらわすのだそうです。
本年がみなさまにとって春の訪れのような年になることをお祈りします。

お正月といえば、担当者がまず思いつくのはお節などのごちそうです。
かつおの削り節やにしん、数の子にお刺身など、お魚が活躍しますね。
実は国立環境研究所でも、お魚たちは大活躍しているのです。

環境リスク・健康領域では、温度や日照時間を厳密に調整できる
実験室で、メダカなどの水棲生物を飼育・管理しています。
適切な環境で飼育することで、環境汚染が起こってしまったときの対応や
化学物質の毒性評価に役立ったり、既存の試験方法の改良を行ったりできるのです。

このような実験室を、YouTubeで垣間見られるようになりました!

動画「環境汚染から川や海の生き物を守る~魚類を用いた生体影響試験~」では、
研究所内の実験施設で研究者が施設と研究の内容をわかりやすく紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=c08wAB8RcXg

国立環境研究所で生まれた水生生物は全国の試験期間や大学にも分譲しています。
また、100個以上の水槽で、同時に、均一に実験できる環境は
世界的に見ても類を見ないそうで、かっこいい化学分析機器と相まって
担当者のワクワク心はうなぎのぼりです。

水辺で心おきなく遊んだり、おいしくお魚を食べたりするためにも、
化学物質の評価は欠かせないものです。
水環境や化学物質に興味のある方には特にご覧いただきたい動画でした。

それでは、1月のメールマガジンをどうぞ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - -

【報道発表】
1)水位操作による富栄養化症状の緩和 ~湖沼における水質管理手法の新しい選択肢~
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221128-2/20221128-2.html

2)Model Analysis of Atmospheric Observations Reveals Methane Leakage in North China
  findings based on Greenhouse gases Observing SATellite “IBUKI” (GOSAT) observations
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221128-1-e/20221128-1-e.html

3)零細および小規模金採掘における水銀に関する
  国際的な情報交換を行うイベント開催について(報告)
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221129/20221129.html

4)「除去土壌・除染廃棄物の適正管理と再生利用に向けた技術」
  『災害環境研究の今』 第3号の刊行について(お知らせ)
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221202/20221202.html

5)太陽光誘起クロロフィル蛍光の観測で捉えた 落葉樹林の林床の寄与
  ~二酸化炭素吸収の鉛直分布を把握~
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221207/20221207.html

6)東日本大震災の津波で変化した沿岸生態系が回復
  -震災後10年にわたる延べ500人余の市民ボランティアとの調査で判明-
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221208/20221208.html

7)子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
  「第12回エコチル調査シンポジウム」のオンライン開催について
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221209.html

8)高山植物のお花畑、消失の危機 ~大雪山国立公園における気候変動影響予測~
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221213-1/20221213-1.html

9)お米に生物多様性の価値を!ラベル認証で保全を促進
  認証と保全象徴種の明示で生物多様性保全米の差別化の可能性
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221214/20221214.html

10)パリ協定の目標を達成する際に重要となる温室効果ガス排出源(地域・セクターなど)を特定
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221215/20221215.html

11) 気候変動による経済影響評価の不確実性を 低減することに成功
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221216/20221216.html

12) 英文年報「NIES Annual Report 2022」の 刊行について(お知らせ)
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221221/20221221.html

13) 第38回全国環境研究所交流シンポジウムについて
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221222/20221222.html

14) 植物にオゾン耐性を付与するタンパク質
  ~フィトシアニンによる新規ストレス防御機構の発見~
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221223-1/20221223-1.html

15) 妊娠期の母親の血中元素濃度と3歳までの子どもの体重推移について
  : 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/20221223-2/20221223-2.html

【受賞】
1)丹羽 洋介 主任研究員が日本気象学会より正野賞を受賞
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20221130-1.html

2)深谷 肇一 主任研究員が文部科学省より令和4年度科学技術分野の
  文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20221130-2.html

3)小倉 知夫 室長が米国地球物理学連合 (American Geophysical Union)より
  2021 Editors' Citation for Excellence in Refereeingを受賞
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20221202-1.html

4)高橋 勇介 特別研究員が環境放射能除染学会より功労賞を受賞
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20221202-2.html

5)安藤 温子 主任研究員が日本鳥学会より日本鳥学会黒田賞を受賞
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20221205-1.html

6)有馬 謙一 特別研究員が環境放射能除染学会より技術賞を受賞
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20221207-1.html
 
7)竹田 稔真 准特別研究員、林 誠二 研究グループ長が水文・水資源学会より論文奨励賞を受賞
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20221208-1.html

8)渡邊 武志 特別研究員らが一般社団法人日本太陽エネルギー学会より2021年度論文賞を受賞
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20221221-1.html

9)ベナー 聖子 主任研究員が日本生物学的精神医学会より
  第11回若手研究者育成プログラム奨励賞を受賞
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20221223-1.html

10) GUIDA Yago 特別研究員がJapan Society for Environmental Chemistryより
  Royal Society of Chemistry Awardを受賞
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20221223-2.html

【刊行案内】
1)「持続可能な社会って?境さんの講義で「生物多様性と自然共生社会」を学ぶ。
  [令和4年度環境カフェふくしま第1回開催レポート]」
  事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】
  https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/event/kankyocafe2022_01.html

2)「自然と共生できる?できない?対話で考えを深めていく。
  [令和4年度環境カフェふくしま第2回開催レポート]」
  記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】
  https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/event/kankyocafe2022_02.html

3)CGERリポート「国立環境研究所スーパーコンピュータ利用研究年報
  令和3年度 NIES Supercomputer Annual Report 2021」を掲載
  https://cger.nies.go.jp/publications/report/i161/
 
4)地球環境研究センターニュース2023年1月号
  「対面開催の意義を再確認した3年ぶりのAsiaFlux全体集会 -AsiaFlux 2022参加報告-」発行
  https://cger.nies.go.jp/cgernews/

【その他】
1)2022.12.05 更新情報研究コラム
  「“パーマクライシス”下で開催されたCOP27は成功か?失敗か? 」を公開しました
  https://www.nies.go.jp/social/navi/colum/cop27.html

2)気候変動リスク・機会の評価等に向けた
  ナリオ・データ関係機関懇談会への参画と第一回開催について
  https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20221220-1.html
 
3)動画「環境汚染から川や海の生き物を守る
  ~魚類を用いた生態影響試験~」を公開しました【YouTube】
  https://www.youtube.com/watch?v=c08wAB8RcXg

4) 動画「いまを未来へつなぐ 環境試料タイムカプセル
  ~サンプリング編~」を公開しました【YouTube】
  https://www.youtube.com/watch?v=eGYDQ2-Bxy8

■===================================■
☆メールマガジンに関するお問い合わせ:kouhou0@nies.go.jp

★国立環境研究所ホームページ:http://www.nies.go.jp/

☆ソーシャルメディア一覧
TwitterやFacebook等のSNSでも情報発信を行っています。
ぜひフォローをお願いします!
http://www.nies.go.jp/snsindex.html

★メールマガジンバックナンバーはこちらから
http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all

☆当メールマガジンに登録した覚えのない方や配信が不要な方は、
お手数ですが、以下のURLより登録解除の手続きをお願いします。
http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine

☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする
「新着情報メール」も配信していますので、ご活用ください。
http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news

★当メールマガジンを許可なく転載することはご遠慮ください。

■===================================■