バックナンバー

  • 2024/03/13 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2024/02/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン2月号
  • 2024/01/17 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2023/12/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン12月号
  • 2023/11/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン11月号
  • 2023/10/04 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン10月号
  • 2023/09/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン9月号
  • 2023/08/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン8月号
  • 2023/07/05 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン7月号
  • 2023/06/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン6月号
  • 2023/05/10 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン5月号
  • 2023/04/05 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2023/03/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2023/02/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン2月号
  • 2023/01/11 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2022/12/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン12月号
  • 2022/11/02 (Wed) 10:30
    国環研メールマガジン11月号
  • 2022/10/05 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン10月号
  • 2022/09/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン9月号
  • 2022/08/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン8月号
  • 2022/07/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン7月号
  • 2022/06/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン6月号
  • 2022/05/11 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン5月号
  • 2022/04/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2022/03/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2022/02/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2022/01/06 (Thu) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2021/12/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン12月号
  • 2021/11/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン11月号
  • 2021/10/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン10月号
  • 2021/09/01 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン9月号
  • 2021/08/04 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン8月号
  • 2021/07/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン7月号
  • 2021/06/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン6月号
  • 2021/05/12 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン5月号
  • 2021/04/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2021/03/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2021/02/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン2月号
  • 2021/01/06 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2020/12/02 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン12月号
  • 2020/11/04 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン11月号
  • 2020/10/07 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン10月号
  • 2020/09/09 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン9月号
  • 2020/08/05 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン8月号
  • 2020/07/08 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン7月号
  • 2020/06/03 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン6月号
  • 2020/05/07 (Thu) 09:00
    国環研メールマガジン5月号
  • 2020/04/08 (Wed) 09:00
    国環研メールマガジン4月号
  • 2020/03/09 (Mon) 15:00
    国環研メールマガジン3月号
  • 2020/02/05 (Wed) 18:16
    国環研メールマガジン2月号
  • 2020/01/10 (Fri) 09:00
    国環研メールマガジン1月号
  • 2019/12/04 (Wed) 15:30
    国環研メールマガジン12月号
  • 2019/11/07 (Thu) 20:00
    国環研メールマガジン11月号
  • 2019/10/02 (Wed) 15:00
    国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2019/09/05 (Thu) 10:05
    国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2019/08/07 (Wed) 08:30
    国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2019/07/03 (Wed) 11:03
    国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2019/06/05 (Wed) 20:10
    国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2019/05/09 (Thu) 19:30
    国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2019/04/03 (Wed) 19:00
    国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2019/03/06 (Wed) 10:00
    国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2019/02/06 (Wed) 11:00
    国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2019/01/09 (Wed) 12:00
    国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2018/12/05 (Wed) 18:30
    国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2018/11/07 (Wed) 11:00
    国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2018/10/03 (Wed) 10:00
    国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2018/09/06 (Thu) 11:00
    国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2018/08/01 (Wed) 17:00
    国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2018/07/04 (Wed) 14:00
    国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2018/06/06 (Wed) 09:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2018/05/02 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2018/04/04 (Wed) 14:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2018/03/07 (Wed) 19:45
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2018/02/07 (Wed) 14:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2018/01/10 (Wed) 14:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2017/12/06 (Wed) 15:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2017/10/04 (Wed) 18:41
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2017/09/06 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2017/08/02 (Wed) 12:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2017/07/05 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2017/06/07 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2017/05/03 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2017/04/05 (Wed) 16:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2017/03/01 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2017/02/01 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2017/01/04 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2016/12/07 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2016/11/02 (Wed) 12:40
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2016/10/06 (Thu) 12:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2016/09/07 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2016/08/03 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2016/07/08 (Fri) 14:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2016/06/01 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2016/05/04 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2016/04/07 (Thu) 13:30
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2016/03/02 (Wed) 14:15
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2016/02/03 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2016/01/06 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2015/12/02 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2015/11/04 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2015/10/07 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2015/09/02 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2015/08/05 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2015/07/01 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2015/06/08 (Mon) 15:23
    【訂正のお詫び】国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2015/06/03 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2015/05/06 (Wed) 12:00
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2015/04/01 (Wed) 16:04
    国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2015/03/04 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2015/02/04 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2015/01/14 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2014/12/17 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2014/11/19 (Wed) 18:52
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2014/10/22 (Wed) 17:03
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2014/09/24 (Wed) 13:30
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2014/08/27 (Wed) 16:39
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2014/07/23 (Wed) 13:05
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2014/06/25 (Wed) 19:43
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2014/05/21 (Wed) 17:51
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2014/04/23 (Wed) 15:24
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2014/03/26 (Wed) 20:11
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン3月号
  • 2014/02/19 (Wed) 14:56
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン2月号
  • 2014/02/07 (Fri) 14:05
    【2月臨時号】独立行政法人国立環境研究所メールマガジン
  • 2014/01/22 (Wed) 18:32
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン1月号
  • 2013/12/25 (Wed) 16:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン12月号
  • 2013/11/20 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン11月号
  • 2013/10/24 (Thu) 09:43
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン10月号
  • 2013/09/25 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン9月号
  • 2013/08/28 (Wed) 14:02
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン8月号
  • 2013/07/24 (Wed) 13:10
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン7月号
  • 2013/06/26 (Wed) 14:38
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン6月号
  • 2013/05/22 (Wed) 16:26
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン5月号
  • 2013/04/24 (Wed) 15:48
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン4月号
  • 2013/03/27 (Wed) 08:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン 2013年3月号
  • 2013/02/27 (Wed) 12:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン 2013年2月号
  • 2013/01/24 (Thu) 19:06
    【訂正・お詫び】独立行政法人国立環境研究所メールマガジン2013年1月号
  • 2013/01/23 (Wed) 08:00
    独立行政法人国立環境研究所メールマガジン 2013年1月号
  • 2012/12/26 (Wed) 08:00
    独立行政法人国立環境研究所 メールマガジン 2012年12月号

国立研究開発法人国立環境研究所メールマガジン9月号

2015/09/02 (Wed) 12:00
  ■=====================================■
               メールマガジン2015年9月号
        発行:国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
        メールマガジンに関するお問い合わせ: kouhou0@nies.go.jp
           ホームページ: http://www.nies.go.jp/                                 
  ■=====================================■

    国立環境研究所は、来年度初め、福島県三春町の環境創造センター内に福島支部
   を創設いたします。「被災地の環境回復」、「地域に合わせた新しい環境都市づく
   り」、「将来の災害への備え」といった、福島県の人々が安全・安心に暮らせるよ
   うな研究をさらに発展させていきます。研究の様子については、先月より発行を開
   始しました「NIESレターふくしま 準備号」にてご覧いただくことができます。
    また、Webサイト「災害廃棄物情報プラットフォーム」をリニューアルしました。
   こちらでは過去の災害で実際に災害廃棄物の処理にあたった方の経験や知見をご覧
   いただけます。また、将来の災害で発生するであろう災害廃棄物の円滑な処理に向
   けて精力的に取り組んでいる様々な関係主体の活動を紹介しています。
    9月1日は「防災の日」。災害を忘れることなく、被災地の復興に努める国立環境
   研究所の取組みを、ぜひご覧下さい。
   それではNIESメールマガジン9 月号をお届けいたします。       〈R.T〉

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -CONTENTS- - - - - - - - - - - - - - - - - - -


  【報道発表】
   1)アジアにおける温室効果ガスインベントリ整備に関するワークショップ第13回
     会合(WGIA13)の結果について(お知らせ)
     https://www.nies.go.jp/whatsnew/2015/20150807/20150807.html

  【イベント情報】
   1)JaLTER公開シンポジウム2015生物・生態系情報の統合と時系列データの解析
    ~生物や生態系の変化を読み解く~開催のお知らせ
     http://www.nies.go.jp/biology/Events/20150915/index.html
   2)ネガティブエミッション(温暖化緩和対策と社会ニーズの架け橋)に関するセミナー
     のお知らせ/Open seminar on negative emissions: Bridging societal and
     mitigation needs
     https://www.nies.go.jp/event/2015/GCP_Open_seminar_announcement.pdf

  【刊行案内】
   1) 地球環境研究センターニュース2015年8月号掲載
     http://www.cger.nies.go.jp/cgernews/
   2)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌 オンラインマガジン環環
     2015年8月号掲載
     http://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/201507.html
   3)「NIESレターふくしま 準備号」を発行しました
     https://www.nies.go.jp/shinsai/nies_letter_fukushima.html

  【更新情報】
   1) Webサイト「災害廃棄物情報プラットフォーム」をリニューアルしました
     http://dwasteinfo.nies.go.jp
   2)国立環境研究所公開シンポジウム2015の講演ビデオを公開しました
     http://www.nies.go.jp/event/sympo/2015/program.html
   3)化石燃料燃焼による二酸化炭素排出量の全球1kmデータ(英語)を公開しました
     http://db.cger.nies.go.jp/dataset/ODIAC/
   4)環境数値データベース「大気環境データ」に2013年度データを追加しました
     https://www.nies.go.jp/whatsnew/2015/20150819/20150819.html
   5)第12回アジア・オセアニア地球科学学会(Asia Oceania Geosciences Society:
     AOGS)報告
     http://www.cger.nies.go.jp/ja/news/2015/150812.html
   6)夏の大公開開催報告
     https://www.nies.go.jp/event/2015/20150806/20150806.html
   7)「ライフスタイルに関する世論調査」を実施します(お知らせ)
     https://www.nies.go.jp/whatsnew/2015/20150805/20150805.html



    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


  【報道発表】
   1)アジアにおける温室効果ガスインベントリ整備に関するワークショップ第13回
     会合(WGIA13)の結果について(お知らせ)
     https://www.nies.go.jp/whatsnew/2015/20150807/20150807.html
      環境省と国立環境研究所は、インドネシア国環境林業省とともにアジア地
     域諸国の温室効果ガスインベントリ(排出・吸収目録)の精度向上と、地域
     の協力関係の促進を目的とし、8月4日(火)~6日(木)に、「アジアに
     おける温室効果ガスインベントリ整備に関するワークショップ第13回会合
    (13th Workshop on Greenhouse Gas Inventories in Asia(WGIA13))」を、イ
ンドネシア・バリにおいて開催しました。
      今次会合には、日本を含む参加国12カ国の政府関係者、研究者及び国際機
     関等(総計108名)が参加し、温室効果ガスインベントリの相互学習や、途上
     国が二年に一度、提出する隔年更新報告書(BUR)についての議論等を行い、
     参加国の「測定・報告・検証(MRV)」の能力向上支援とネットワークの更な
     る強化を図りました。


  【イベント情報】
  1)JaLTER公開シンポジウム2015生物・生態系情報の統合と時系列データの解析
    ~生物や生態系の変化を読み解く~開催のお知らせ
    http://www.nies.go.jp/biology/Events/20150915/index.html
     日本長期生態学研究ネットワーク(JaLTER)では、長期かつ大規模な生態
    学的調査・観測の推進、公開型データベースの構築、生物群集や生態系の長
    期動態解析に関する研究を進めています。国内には、JaLTER の他、地球規模
    生物多様性情報機構日本ノード(JBIF)、日本生物多様性観測ネットワーク
   (J-BON)、海洋生物地理情報システム(OBIS)など様々な観測ネットワークや
    データベースがあります。
     本シンポジウムの前半では、それらのネットワークの関係者をお招きし、
    ネットワーク間の情報共有および相互連携、新たな共同研究の推進と解決すべ
    き課題の整理等を目指します。後半では、統計に詳しい生態学者をお招きし、
    生物群集や生態系の動態を解析する上で特に重要な時系列データの統計手法に
    ついて、具体例をまじえてレクチャー形式でお話いただきます。皆様のご参加
    をお待ちしております。

  2)ネガティブエミッション(温暖化緩和対策と社会ニーズの架け橋)に関するセミナー
    のお知らせ/Open seminar on negative emissions: Bridging societal and
     mitigation needs
    https://www.nies.go.jp/event/2015/GCP_Open_seminar_announcement.pdf
    The main objectives of this half-day seminar of MaGNET(Management of
    Negative Emission Technologies) are capacity building (e.g. at
    universities, research facilities)and outreach to possible stakeholders
    both in terms of policymakers and in terms of those parts of industry
    that would implement NETs, especially BECCS (Bioenergy & CCS).


  【刊行案内】
  1) 地球環境研究センターニュース2015年8月号掲載
    http://www.cger.nies.go.jp/cgernews/
    ・日本の目標の評価を実施、パリ合意に向けた議論も加速~SB42 温室
     効果ガスインベントリ関連の交渉概要報告~
    ・新しい国立環境研究所スーパーコンピュータ(SX-ACE)の導入
    ・インタビュー「地球温暖化の事典」に書けなかったこと[4]GOSATから広が
     る国際的な衛星観測ネットワーク
    ・酒井広平講師による「検定試験問題を解いてみよう」シリーズ[20]締約国
     会議(その2)―3R・低炭素社会検定より―

  2)高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌 オンラインマガジン環環
    2015年8月号掲載
    http://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/201507.html
    ・循環・廃棄物のけんきゅう「地震に強い排水処理-浄化槽-」
    ・循環・廃棄物の豆知識「CO2からモノを生み出す微生物電気分解」
    ・けんきゅうの現場から「バイオ・エコエンジニアリング研究施設における
     研究概要」

  3)「NIESレターふくしま 準備号」を発行しました
    https://www.nies.go.jp/shinsai/nies_letter_fukushima.html
     国立環境研究所で行っている災害環境研究に関する活動について、より
    多くの方々に知ってもらうため、ニュースレターとして「NIESレターふく
    しま」を発行することとしました。
     今後、隔月の発行を予定しています。ご一読いただけると幸いです。
    ◎今月のトピック
     ・刊行のごあいさつ
     ・最近の動向
     ・災害環境研究って何ですか?
     ・福島支部ってなんですか?


  【更新情報】
  1) Webサイト「災害廃棄物情報プラットフォーム」をリニューアルしました
    http://dwasteinfo.nies.go.jp
     自治体や民間事業者等、災害廃棄物処理に係る様々な関係主体が災害廃棄
    物処理に係る情報を一括して収集することができるWebサイトです。昨年5月
    のサイト開設以降、サイト内の情報量や種類の増加に伴い、アクセス性・検
    索性の向上を図りました。
   ○リニューアルの概要
    ・トップページデザインの変更
    ・サイト内カテゴリを追加・再編成
    ・検索機能追加
    ・ナビゲート機能の追加

  2)国立環境研究所公開シンポジウム2015の講演ビデオを公開しました
    http://www.nies.go.jp/event/sympo/2015/program.html
  3)化石燃料燃焼による二酸化炭素排出量の全球1kmデータ(英語)を公開しました
    http://db.cger.nies.go.jp/dataset/ODIAC/
  4)環境数値データベース「大気環境データ」に2013年度データを追加しました
    https://www.nies.go.jp/whatsnew/2015/20150819/20150819.html
  5)第12回アジア・オセアニア地球科学学会(Asia Oceania Geosciences Society:
    AOGS)報告
    http://www.cger.nies.go.jp/ja/news/2015/150812.html
  6)夏の大公開開催報告
    https://www.nies.go.jp/event/2015/20150806/20150806.html
  7)「ライフスタイルに関する世論調査」を実施します(お知らせ)
    https://www.nies.go.jp/whatsnew/2015/20150805/20150805.html

 
     ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  ☆地球環境研究センターではFacebookpageを公開しています。様々な研究成果を
   簡単にわかりやすく説明し、「今が旬」な情報を提供しています。Facebook
   のアカウントを持っていなくても閲覧できます。是非一度ご覧ください。
   https://www.facebook.com/niescger
  ★メルマガバックナンバーはこちらから
   http://e.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=niesmailmagazine&no=all
  ☆当メールマガジンに登録した覚えのない方、また配信が不要な方は、お手数ですが、
下記URLより登録解除の手続きをお願いします。
   http://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niesmailmagazine
  ★当メールマガジンを許可無く転載することはご遠慮願います。
  ☆当メールマガジンとは別に、最近の記者発表等をその都度お届けする「新着情報
メール」も配信していますので、ご活用ください。
   http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html#news
     ■===================================■