【オトハル】2024年6月5日(芒種)のメールマガジン
2024/06/05 (Wed) 08:00
オトナ思春期の<変化>を<チャンス>に
「人生の変えドキ!」を応援するオトハルからのメールマガジン
━2024年(令和6年) 6月5日 水曜日━Vol.187━━━━━━━━━
いつもオトハルを応援いただきありがとうございます。
オトハル事務局のすみよしです。
<季節の歳時記>二十四節気のタイミングでメールマガジンをお届けします。
今日は二十四節気の『芒種(ぼうしゅ)』です。
今年は、桜も藤もつつじも、満開の時期を見逃してしまった感があり、少しだけ残念に思っていました。
やっぱり一番美しいときをゆっくり楽しみたい。でも慌ただしい毎日は、花に合わせることはままならず…です。
そろそろ紫陽花が目につきまじめ増したよね。
紫陽花の良いところは、
季語でも“七変化”と言われる通り、咲き始めから刻々と変化を楽しめるところ。
品種や土壌により、多彩なところ。
花を長く楽しめるところ。
そんな特徴から、紫陽花の花言葉は「移り気」「浮気」「無常」。
昨日の朝と今朝では、花の色が違う。
人の寝静まった夜、紫陽花は少しずつ色を変えているようで、妖しさも雨の時期にしっくりきます。
少しでも違う彩りを見つけると嬉しくて写真に撮りたくなる。
梅雨の走り、この時期からの楽しみでもあります。
-------------------------------------------
<オトハルからのお知らせ>
~毎週水曜日21時配信 オトハルラジオ『三三五五』~
コロナ禍も長引き、リアルイベントではなくてもオトハルさんたちの声を聴ける、つながれる方法はないかな…?と、始めたインターネットラジオです。
水曜日の21時に間に合わなくても、 オトハルラジオ『三三五五』チャンネルで、アーカイブをいつでも聴いていただけます。
コメントやレターであなたの声を聴かせてください!お待ちしています。
◆今夜の放送
6月5日(水)21時~
ゲスト:沢辺京子さん(昆虫学者/日本衛生動物学会会長)
テーマ:『明日は明日の風が吹く』
今回の沢辺京子さんをゲストにご推薦いただいたのは、4月24日のオトハルラジオにゲストで来ていただいた沢辺良勝さん
「うちの奥さん面白い活動してまして…」
パートナーのご推薦でのゲスト出演はオトハルラジオをスタートしてから初めてのこと。
京子さんは昆虫学者、それも蚊を専門に研究する学者!とお聴きして、食いついたのがオトハルスタッフすみよし。
長年、誰よりも虫刺され・蚊に苦しめられてきたと。
京子先生に蚊の対策を聴こう!と始まったこの企画ですが、実際にお話しを伺うと、京子先生の人生の選択が飄々としていて素晴らしいかったのです。
大嫌いだった“蚊”に、少しだけ愛を持てそうになっていたりして(笑)。
『明日は明日の風が吹く』
なるようになる、なるようになれる自分を信じる。
この続きは、 オトハルラジオ「三三五五」で!
お楽しみに!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
<沢辺京子さんのプロフィール>
/蚊学者・昆虫学者
/国立感染症研究所昆虫以下学部バイオセーフティ管理室
/日本衛生動物学会会長
長崎県出身
2002年から国立感染症研究所昆虫医科学部の第二室室長として勤務し、2012年に同部長に就任。2019年に1次定年を迎えるまで、基礎から応用に至る幅広い研究に従事。具体的には、蚊やマダニ等の疾病媒介節足動物の生理的特徴を詳細に把握することから病原体との相互関係を考察し、節足動物による病原体の伝搬機構を解明する研究を国内外で展開する。
現在は、再任用主任研究官として昆虫医科学部と安全実験管理部を併任し、引き続き衛生害虫の研究を継続しながら、武蔵村山市にあるBSL4施設、ならびに東村山市にあるハンセン病研究センターBSL3施設の管理等に携わっている。
<専門分野>
衛生動物学・昆虫生理学
<所属学会>
日本衛生動物学会(学会長:平成29年~令和2年)
日本熱帯医学会(理事・評議員:~令和4年)
日本ペストロジー学会(学会長:令和4年~現在に至る)
日本応用動物昆虫学会
<研究内容>
1.高病原性鳥インフルエンザウイルスのクロバエによる伝搬機構の解明
2.東日本大震災被災地における衛生動物(蚊・ハエ・マダニ・ネズミ)の生息調査とそれらが媒介する感染症の監視
3.主にSFTS対策を主眼としたマダニ類の分布・病原体保有状況調査、および殺虫剤・忌避剤を使用した効果的なマダニ防除法の確立
4.2014年デング熱国内流行への対応:2020東京オリンピック・パラリンピックにおける媒介蚊対策の啓発
専門家として直接対応に当り、国で策定した蚊媒介感染症に関する特定感染症予防指針において中心的メンバーとして検討に加わる。厚労省研究班では「緊急時の媒介蚊対策」を作成し発出。
5.マラリア、日本脳炎、デング熱媒介蚊の海外からの侵入と定着に関する基礎的研究:
ハマダラカの国内分布域の更新、コガタアカイエカの海外からの長距離移動、ヒトスジシマカの生息域北限を明らかにする。
6.海外研究機関と共同研究を実施(ベトナム・フィリピン・インドネシア・カンボジアほか)
<趣味>
ダイビング、ゴルフ、映画鑑賞など
【著書】
「あなたは嫌いかもしれないけど、とってもおもしろい蚊の話」共著(山と渓谷社)
https://amzn.asia/d/9y2kSZS
――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――
★オトハルラジオ『三三五五』のアーカイブからいつでも聞き直しできます
https://stand.fm/channels/5f6e86eef04555115d629b3f
―――――――――――――――――――――――――――――――――
~7月6日に『オトハル10周年感謝祭』を開催!!~
オトハルが今年の7月で、なんと10周年を迎えます!
ラジオでもお伝えした通り、7月6日に『オトハル10周年感謝祭』を開催することが決定しました。
※『7月6日・オトハル10周年祭をやります!』(5月8日放送分)
代表みよしのオトハル時期突入に体験した「困った…」「どうしよう…」を、これからオトハル時期を迎えるみんなにシェアしたいという想いから起ち上げたのが(社)オトナ思春期をデザインするプロジェクト(通称オトハル))。
設立から多くの仲間に支えられてとうとう10年目に入ります。
オトハル仲間の皆さんに会いたい!
そして感謝をお伝えしたい!
一緒にお祝いしたい!
オトハル仲間を誘って、ぜひご参加くださいませ。
お待ちしております!!
―――――――――――――――――――――――――
『オトハル10周年大感謝祭』~全員集合♪~
開催日時:2024年7月6日(土) 13:00~15:00 (12:40受付開始)
開催場所:Glade Park渋谷
東京都渋谷区道玄坂2-29-5 渋谷プライム5F
アクセス:
東京メトロ(半蔵門線・銀座線・副都心線)渋谷駅「A0出口」より徒歩0分
東急電鉄(東横線・田園都市線)渋谷駅「A0出口」より徒歩0分
京王電鉄(井の頭線)渋谷駅「井の頭線西口」より徒歩2分
JR(山手線・埼京線・湘南新宿ライン)渋谷駅「ハチ公口」より徒歩2分
参加費用:6,500円(税込)※当日会場にてお支払いください。
参加申込:こちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S35045418/
<主催>一般社団法人 オトナ思春期をデザインするプロジェクト
<実行委員会>代表理事・三好洋子 理事・住吉若菜 中野愛子
<協力>伊久美亜紀
【お申込みにあたってのお願い】
・締切(2024年6月26日)後のお申込は、参加いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
・お申込後やむを得ずキャンセルされる場合は、以下のメールアドレスまで必ずご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
sumiyoshi.citation@gmail.com/オトハルスタッフ・住吉宛
【キャンセル料について】
・前日までのキャンセル:料金はかかりません
・当日のキャンセル:参加費の20%(1,300円)
・無断でのキャンセル:参加費の100%(6,500円)
※後日メールにて振込先をご連絡致します
―――――――――――――――――――――――――
~お金のプロ友・安田まゆみ先生からのご紹介~
◆新刊発売開始です!
『もめないための相続前対策: 親が認知症になる前にやっておくと安心な手続き』(河出書房新社)
安田先生から、オトハルさん待望の一冊が発売されました!
親が元気なうちはなかなか切り込みにくいのが相続。
でも、知識も準備もしておかないと、いろんなトラブルの原因になるのが相続…です。
イラストは、なんとオトハル仲間の星わにこさんです!
ストーリー仕立てのマンガでわかりやすいのがうれしい!
先ずは事前準備として、知識をインプットしておきましょう!
認知症になると財産は凍結されちゃいます!
手遅れになる前にやっておくべき手続きとは?
相続は事前準備が大事!
よく、「もめるような財産はないから、うちは大丈夫だよ」という年配の方の声を聞くことがありますが、遺産が多い家庭だけがもめているわけではないのです。
介護と相続は地続き。介護の準備不足が「争族」(相続で家族が争うようになること)につながっていくことは少なくありません。
きょうだい間のコミュケーション不足、介護したことの評価の低さがもめごとにつながっていくことは容易に想像できてしまいます。
また、認知症になると法律行為全般ができなくなり、「財産が凍結」されてしまいます。介護にかかる費用など介護者が負担しなければならない事態が起きてしまうのです。
また、親元を離れて暮らしていると、意外と両親の状況がわからなかったりするもの。まだまだ元気だから、と思っていると手遅れになることもしばしば。そんな、理不尽で哀しいことになる前に、しっかり「相続前対策」を。
マンガと豊富なケーススタディで、わかりやすく「やっておくと親子で安心、幸せ」な準備ノウハウをお伝えする一冊!!
購入はこちらから!
https://amzn.asia/d/gGnzLIJ
◆セミナーのご案内
<6月開催>
タイトル:認知症から資産凍結を防ぐ「家族信託」とは
日時:6月9日(日)14:00~15:00
会場:オンライン(zoomを使います)
参加費:無料
申込はこちらから
※締め切りは前日までとなります。
https://c1c.jp/7433/sW54KX/245
◆ラジオ「FMぎのわん」
●番組名:「安田まゆみの元気が出るお金の相談所」
https://fmginowan.com/
●放送時間:第一土曜日と第三土曜日の午前10時半~
(土曜日は5回あるときは、第5土曜日もです)
「モヤモヤ相談室」のコーナー好評です!
<YouTube(過去の放送分)>
お聴き逃しはこちらから!
チャンネル登録もぜひ!!
http://sv4.mgzn.jp/sys/rd.php?m=zi14qYGaiUt0jEM52xVz
安田先生セミナーや最新情報はメールマガジンで紹介されます。
登録がまだの方はこちらから↓
メールマガジン登録:https://www.my-fp.net/magazine/
~ひきたよしあきさんからのご紹介~
◆新刊『 [イラスト図解]5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』(大和出版)
10万部突破のベストセラーが、待望の実践版が発売されました!
ビジュアルと画期的なトレーニングで、社会人必須の“思いを言葉にする力” が自分のものになり、見違えるほどの成果に繋がります!!
購入はこちらから!
https://amzn.asia/d/haJVyid
◆大好評『人気スピーチライターが教える モヤモヤを言葉に変える「言語化」講座』(PHP研究所)
「言語化」とは、雑念のように脳みそに浮かんでいるイメージ、考え、思い、アイデア、感情を的確な言葉に変えて口に出すこと。
「伝える」だけでなく「伝わる」ことが大切。
会社で、家庭で、「話したのに…」「言ったはずなのに…」と、コミュニケーションで悩むあなた。
「伝わる」ためのコツ、学びませんか?
少しでも言語化力を高めたい方は必読です!
購入はこちらから!
https://amzn.asia/d/0RTJXzQ
◆ひきたさんの近況はこちらから
ひきたさんのブログ:https://smilehikita.com/blog/
◇オトハルの「プロ友」とは◇
一様ではないオトハル世代特有の事情にも寄り添ってアドバイスしてくれる、プロだけど友人のような存在です。
~オトハル代表 みよしようこの日常つれづれ ~
noteに不定期更新中です!
更新をご期待ください!
みよしようこのnoteはこちらから
↓
https://note.com/otoharu0201yoko/
--------------------------------------------------
オトハルさんたちの小さなSNS「オトハル<準備室>」
日頃のちょっとしたこと。
いい事もわるい事も、ぽつりとつぶやける仲間とつながってみませんか。
入室には“あいことば”が必要です!!
メルマガ購読者さま専用のあいことば⇒<季節の歳時記>
https://www.facebook.com/groups/otoharu.club/
------------------------------------------------------
オトハル世代になったら、新しい仲間とプロ友を持つ
という新しいライフスタイルを。
あなたの大切な人と分かち合っていただけたら。
ぜひ、お友達にもご紹介くださいませ。
------------------------------------------------------
~元気が出る金言~
『自分の直感と好奇心に忠実に生きる』
オトハルラジオ『三三五五』
ゲスト:森 真悠子さん(StartupBaseU18 創立者・オブザーバー/株式会社まつりば 代表取締役 )
テーマ:『“行き当たりばったり”力、積み重ね中!』
https://stand.fm/episodes/664d4f833da02385c4db2176
次回のメルマガは2024年6月21日(金)『夏至(げし)』です。
[オトハルのメールマガジンについて] ―――――――――――――――――――――――
これまでイベントやセミナーに参加してくださった方、オトハルHPよりメルマガ購読の登録をしてくださった方にお送りしております。
配信は二十四節気に合わせて行っております。
二十四節気とは、太陽の運行を基準に一年を二十四等分した季節の区分法。季節が移り変わる実感を取り入れた暮らしの暦で、あなたに小さな気付きをお届けできたらうれしいです。
■内容についてのお問合せ方法
内容についてのご質問やご感想はこのメールへ直接返信して頂くことが可能です。
また、オトハルHPのお問合せフォームからも承ることができます。http://otoharu.com/contact/
■メールマガジンの転載について
本メールマガジンは転送可能です。一緒に悩みをもつご友人などに情報をお伝え頂ければ幸いです。
ただし、画像の二次利用、多媒体への転載をされる場合はお問合せください。
■配信停止方法
配信停止をご希望される方は、大変お手数をおかけいたしますが、こちらよりメールアドレスを入力の上、解除手続きをお願いいたします。
https://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=0201yoko0201
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人 オトナ思春期をデザインするプロジェクト
オトハル塾運営事務局
Mail : staff@otoharu.com
HP : http://otoharu.com/
Facebook : https://www.facebook.com/otoharu
Twitter:https://twitter.com/_otoharu_
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「人生の変えドキ!」を応援するオトハルからのメールマガジン
━2024年(令和6年) 6月5日 水曜日━Vol.187━━━━━━━━━
いつもオトハルを応援いただきありがとうございます。
オトハル事務局のすみよしです。
<季節の歳時記>二十四節気のタイミングでメールマガジンをお届けします。
今日は二十四節気の『芒種(ぼうしゅ)』です。
今年は、桜も藤もつつじも、満開の時期を見逃してしまった感があり、少しだけ残念に思っていました。
やっぱり一番美しいときをゆっくり楽しみたい。でも慌ただしい毎日は、花に合わせることはままならず…です。
そろそろ紫陽花が目につきまじめ増したよね。
紫陽花の良いところは、
季語でも“七変化”と言われる通り、咲き始めから刻々と変化を楽しめるところ。
品種や土壌により、多彩なところ。
花を長く楽しめるところ。
そんな特徴から、紫陽花の花言葉は「移り気」「浮気」「無常」。
昨日の朝と今朝では、花の色が違う。
人の寝静まった夜、紫陽花は少しずつ色を変えているようで、妖しさも雨の時期にしっくりきます。
少しでも違う彩りを見つけると嬉しくて写真に撮りたくなる。
梅雨の走り、この時期からの楽しみでもあります。
-------------------------------------------
<オトハルからのお知らせ>
~毎週水曜日21時配信 オトハルラジオ『三三五五』~
コロナ禍も長引き、リアルイベントではなくてもオトハルさんたちの声を聴ける、つながれる方法はないかな…?と、始めたインターネットラジオです。
水曜日の21時に間に合わなくても、 オトハルラジオ『三三五五』チャンネルで、アーカイブをいつでも聴いていただけます。
コメントやレターであなたの声を聴かせてください!お待ちしています。
◆今夜の放送
6月5日(水)21時~
ゲスト:沢辺京子さん(昆虫学者/日本衛生動物学会会長)
テーマ:『明日は明日の風が吹く』
今回の沢辺京子さんをゲストにご推薦いただいたのは、4月24日のオトハルラジオにゲストで来ていただいた沢辺良勝さん
「うちの奥さん面白い活動してまして…」
パートナーのご推薦でのゲスト出演はオトハルラジオをスタートしてから初めてのこと。
京子さんは昆虫学者、それも蚊を専門に研究する学者!とお聴きして、食いついたのがオトハルスタッフすみよし。
長年、誰よりも虫刺され・蚊に苦しめられてきたと。
京子先生に蚊の対策を聴こう!と始まったこの企画ですが、実際にお話しを伺うと、京子先生の人生の選択が飄々としていて素晴らしいかったのです。
大嫌いだった“蚊”に、少しだけ愛を持てそうになっていたりして(笑)。
『明日は明日の風が吹く』
なるようになる、なるようになれる自分を信じる。
この続きは、 オトハルラジオ「三三五五」で!
お楽しみに!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
<沢辺京子さんのプロフィール>
/蚊学者・昆虫学者
/国立感染症研究所昆虫以下学部バイオセーフティ管理室
/日本衛生動物学会会長
長崎県出身
2002年から国立感染症研究所昆虫医科学部の第二室室長として勤務し、2012年に同部長に就任。2019年に1次定年を迎えるまで、基礎から応用に至る幅広い研究に従事。具体的には、蚊やマダニ等の疾病媒介節足動物の生理的特徴を詳細に把握することから病原体との相互関係を考察し、節足動物による病原体の伝搬機構を解明する研究を国内外で展開する。
現在は、再任用主任研究官として昆虫医科学部と安全実験管理部を併任し、引き続き衛生害虫の研究を継続しながら、武蔵村山市にあるBSL4施設、ならびに東村山市にあるハンセン病研究センターBSL3施設の管理等に携わっている。
<専門分野>
衛生動物学・昆虫生理学
<所属学会>
日本衛生動物学会(学会長:平成29年~令和2年)
日本熱帯医学会(理事・評議員:~令和4年)
日本ペストロジー学会(学会長:令和4年~現在に至る)
日本応用動物昆虫学会
<研究内容>
1.高病原性鳥インフルエンザウイルスのクロバエによる伝搬機構の解明
2.東日本大震災被災地における衛生動物(蚊・ハエ・マダニ・ネズミ)の生息調査とそれらが媒介する感染症の監視
3.主にSFTS対策を主眼としたマダニ類の分布・病原体保有状況調査、および殺虫剤・忌避剤を使用した効果的なマダニ防除法の確立
4.2014年デング熱国内流行への対応:2020東京オリンピック・パラリンピックにおける媒介蚊対策の啓発
専門家として直接対応に当り、国で策定した蚊媒介感染症に関する特定感染症予防指針において中心的メンバーとして検討に加わる。厚労省研究班では「緊急時の媒介蚊対策」を作成し発出。
5.マラリア、日本脳炎、デング熱媒介蚊の海外からの侵入と定着に関する基礎的研究:
ハマダラカの国内分布域の更新、コガタアカイエカの海外からの長距離移動、ヒトスジシマカの生息域北限を明らかにする。
6.海外研究機関と共同研究を実施(ベトナム・フィリピン・インドネシア・カンボジアほか)
<趣味>
ダイビング、ゴルフ、映画鑑賞など
【著書】
「あなたは嫌いかもしれないけど、とってもおもしろい蚊の話」共著(山と渓谷社)
https://amzn.asia/d/9y2kSZS
――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――
★オトハルラジオ『三三五五』のアーカイブからいつでも聞き直しできます
https://stand.fm/channels/5f6e86eef04555115d629b3f
―――――――――――――――――――――――――――――――――
~7月6日に『オトハル10周年感謝祭』を開催!!~
オトハルが今年の7月で、なんと10周年を迎えます!
ラジオでもお伝えした通り、7月6日に『オトハル10周年感謝祭』を開催することが決定しました。
※『7月6日・オトハル10周年祭をやります!』(5月8日放送分)
代表みよしのオトハル時期突入に体験した「困った…」「どうしよう…」を、これからオトハル時期を迎えるみんなにシェアしたいという想いから起ち上げたのが(社)オトナ思春期をデザインするプロジェクト(通称オトハル))。
設立から多くの仲間に支えられてとうとう10年目に入ります。
オトハル仲間の皆さんに会いたい!
そして感謝をお伝えしたい!
一緒にお祝いしたい!
オトハル仲間を誘って、ぜひご参加くださいませ。
お待ちしております!!
―――――――――――――――――――――――――
『オトハル10周年大感謝祭』~全員集合♪~
開催日時:2024年7月6日(土) 13:00~15:00 (12:40受付開始)
開催場所:Glade Park渋谷
東京都渋谷区道玄坂2-29-5 渋谷プライム5F
アクセス:
東京メトロ(半蔵門線・銀座線・副都心線)渋谷駅「A0出口」より徒歩0分
東急電鉄(東横線・田園都市線)渋谷駅「A0出口」より徒歩0分
京王電鉄(井の頭線)渋谷駅「井の頭線西口」より徒歩2分
JR(山手線・埼京線・湘南新宿ライン)渋谷駅「ハチ公口」より徒歩2分
参加費用:6,500円(税込)※当日会場にてお支払いください。
参加申込:こちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S35045418/
<主催>一般社団法人 オトナ思春期をデザインするプロジェクト
<実行委員会>代表理事・三好洋子 理事・住吉若菜 中野愛子
<協力>伊久美亜紀
【お申込みにあたってのお願い】
・締切(2024年6月26日)後のお申込は、参加いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
・お申込後やむを得ずキャンセルされる場合は、以下のメールアドレスまで必ずご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
sumiyoshi.citation@gmail.com/オトハルスタッフ・住吉宛
【キャンセル料について】
・前日までのキャンセル:料金はかかりません
・当日のキャンセル:参加費の20%(1,300円)
・無断でのキャンセル:参加費の100%(6,500円)
※後日メールにて振込先をご連絡致します
―――――――――――――――――――――――――
~お金のプロ友・安田まゆみ先生からのご紹介~
◆新刊発売開始です!
『もめないための相続前対策: 親が認知症になる前にやっておくと安心な手続き』(河出書房新社)
安田先生から、オトハルさん待望の一冊が発売されました!
親が元気なうちはなかなか切り込みにくいのが相続。
でも、知識も準備もしておかないと、いろんなトラブルの原因になるのが相続…です。
イラストは、なんとオトハル仲間の星わにこさんです!
ストーリー仕立てのマンガでわかりやすいのがうれしい!
先ずは事前準備として、知識をインプットしておきましょう!
認知症になると財産は凍結されちゃいます!
手遅れになる前にやっておくべき手続きとは?
相続は事前準備が大事!
よく、「もめるような財産はないから、うちは大丈夫だよ」という年配の方の声を聞くことがありますが、遺産が多い家庭だけがもめているわけではないのです。
介護と相続は地続き。介護の準備不足が「争族」(相続で家族が争うようになること)につながっていくことは少なくありません。
きょうだい間のコミュケーション不足、介護したことの評価の低さがもめごとにつながっていくことは容易に想像できてしまいます。
また、認知症になると法律行為全般ができなくなり、「財産が凍結」されてしまいます。介護にかかる費用など介護者が負担しなければならない事態が起きてしまうのです。
また、親元を離れて暮らしていると、意外と両親の状況がわからなかったりするもの。まだまだ元気だから、と思っていると手遅れになることもしばしば。そんな、理不尽で哀しいことになる前に、しっかり「相続前対策」を。
マンガと豊富なケーススタディで、わかりやすく「やっておくと親子で安心、幸せ」な準備ノウハウをお伝えする一冊!!
購入はこちらから!
https://amzn.asia/d/gGnzLIJ
◆セミナーのご案内
<6月開催>
タイトル:認知症から資産凍結を防ぐ「家族信託」とは
日時:6月9日(日)14:00~15:00
会場:オンライン(zoomを使います)
参加費:無料
申込はこちらから
※締め切りは前日までとなります。
https://c1c.jp/7433/sW54KX/245
◆ラジオ「FMぎのわん」
●番組名:「安田まゆみの元気が出るお金の相談所」
https://fmginowan.com/
●放送時間:第一土曜日と第三土曜日の午前10時半~
(土曜日は5回あるときは、第5土曜日もです)
「モヤモヤ相談室」のコーナー好評です!
<YouTube(過去の放送分)>
お聴き逃しはこちらから!
チャンネル登録もぜひ!!
http://sv4.mgzn.jp/sys/rd.php?m=zi14qYGaiUt0jEM52xVz
安田先生セミナーや最新情報はメールマガジンで紹介されます。
登録がまだの方はこちらから↓
メールマガジン登録:https://www.my-fp.net/magazine/
~ひきたよしあきさんからのご紹介~
◆新刊『 [イラスト図解]5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』(大和出版)
10万部突破のベストセラーが、待望の実践版が発売されました!
ビジュアルと画期的なトレーニングで、社会人必須の“思いを言葉にする力” が自分のものになり、見違えるほどの成果に繋がります!!
購入はこちらから!
https://amzn.asia/d/haJVyid
◆大好評『人気スピーチライターが教える モヤモヤを言葉に変える「言語化」講座』(PHP研究所)
「言語化」とは、雑念のように脳みそに浮かんでいるイメージ、考え、思い、アイデア、感情を的確な言葉に変えて口に出すこと。
「伝える」だけでなく「伝わる」ことが大切。
会社で、家庭で、「話したのに…」「言ったはずなのに…」と、コミュニケーションで悩むあなた。
「伝わる」ためのコツ、学びませんか?
少しでも言語化力を高めたい方は必読です!
購入はこちらから!
https://amzn.asia/d/0RTJXzQ
◆ひきたさんの近況はこちらから
ひきたさんのブログ:https://smilehikita.com/blog/
◇オトハルの「プロ友」とは◇
一様ではないオトハル世代特有の事情にも寄り添ってアドバイスしてくれる、プロだけど友人のような存在です。
~オトハル代表 みよしようこの日常つれづれ ~
noteに不定期更新中です!
更新をご期待ください!
みよしようこのnoteはこちらから
↓
https://note.com/otoharu0201yoko/
--------------------------------------------------
オトハルさんたちの小さなSNS「オトハル<準備室>」
日頃のちょっとしたこと。
いい事もわるい事も、ぽつりとつぶやける仲間とつながってみませんか。
入室には“あいことば”が必要です!!
メルマガ購読者さま専用のあいことば⇒<季節の歳時記>
https://www.facebook.com/groups/otoharu.club/
------------------------------------------------------
オトハル世代になったら、新しい仲間とプロ友を持つ
という新しいライフスタイルを。
あなたの大切な人と分かち合っていただけたら。
ぜひ、お友達にもご紹介くださいませ。
------------------------------------------------------
~元気が出る金言~
『自分の直感と好奇心に忠実に生きる』
オトハルラジオ『三三五五』
ゲスト:森 真悠子さん(StartupBaseU18 創立者・オブザーバー/株式会社まつりば 代表取締役 )
テーマ:『“行き当たりばったり”力、積み重ね中!』
https://stand.fm/episodes/664d4f833da02385c4db2176
次回のメルマガは2024年6月21日(金)『夏至(げし)』です。
[オトハルのメールマガジンについて] ―――――――――――――――――――――――
これまでイベントやセミナーに参加してくださった方、オトハルHPよりメルマガ購読の登録をしてくださった方にお送りしております。
配信は二十四節気に合わせて行っております。
二十四節気とは、太陽の運行を基準に一年を二十四等分した季節の区分法。季節が移り変わる実感を取り入れた暮らしの暦で、あなたに小さな気付きをお届けできたらうれしいです。
■内容についてのお問合せ方法
内容についてのご質問やご感想はこのメールへ直接返信して頂くことが可能です。
また、オトハルHPのお問合せフォームからも承ることができます。http://otoharu.com/contact/
■メールマガジンの転載について
本メールマガジンは転送可能です。一緒に悩みをもつご友人などに情報をお伝え頂ければ幸いです。
ただし、画像の二次利用、多媒体への転載をされる場合はお問合せください。
■配信停止方法
配信停止をご希望される方は、大変お手数をおかけいたしますが、こちらよりメールアドレスを入力の上、解除手続きをお願いいたします。
https://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=0201yoko0201
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人 オトナ思春期をデザインするプロジェクト
オトハル塾運営事務局
Mail : staff@otoharu.com
HP : http://otoharu.com/
Facebook : https://www.facebook.com/otoharu
Twitter:https://twitter.com/_otoharu_
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━