バックナンバー

  • 2020/10/04 (Sun) 12:55
    コロナ禍通過中【travessia通信】石崎公子です
  • 2020/01/10 (Fri) 19:45
    2020年【travessia通信】石崎公子です
  • 2019/03/29 (Fri) 11:40
    【travessia通信】1年半ぶりのご無沙汰でした(石崎公子です)
  • 2017/11/06 (Mon) 18:50
    ご無沙汰しています。石崎公子【travessia通信】
  • 2017/01/20 (Fri) 14:56
    寒中お見舞い申し上げます
  • 2016/09/15 (Thu) 17:45
    『シルバーウィーク、老人週間始まる』 travessia通信 9月15日号
  • 2016/05/03 (Tue) 09:00
    『日常と非日常』 travessia通信 5月3日号
  • 2016/01/04 (Mon) 08:35
    謹賀新年 travessia通信 (石崎公子)
  • 2015/11/02 (Mon) 11:55
    『愛と仕事が人生のすべて』 travessia通信11月2日号
  • 2015/06/26 (Fri) 14:34
    ご無沙汰しています。石崎公子です。
  • 2015/01/11 (Sun) 10:38
    『年長者が生きる意味』 travessia通信 1月11日号 
  • 2014/12/26 (Fri) 10:05
    ありがとうございました(石崎公子)travessia通信 12月26日号 
  • 2014/12/03 (Wed) 07:35
    『生きる姿勢』 travessia通信 12月3日号 
  • 2014/11/19 (Wed) 11:55
    『高倉健さんの訃報に寄せて』 travessia通信11月19日号
  • 2014/10/31 (Fri) 13:30
    『自分』 travessia通信10月31日号
  • 2014/10/20 (Mon) 11:58
    『勤続年数』 travessia通信10月20日号
  • 2014/10/06 (Mon) 15:00
    『資格と試験』 travessia通信10月6日号
  • 2014/09/09 (Tue) 20:05
    『プロフィールに年齢を出すかどうか』 travessia通信2014年9月10日号

『愛と仕事が人生のすべて』 travessia通信11月2日号

2015/11/02 (Mon) 11:55
XXXX 様

こんにちは。ご無沙汰しています。
トラべシアの石崎公子です。

石崎公子がお送りするメルマガ「travessia通信」を久しぶりにお届けします。
よろしければお読みくださいね。

今回のテーマは 『愛と仕事が人生のすべて』。
最近映画「マイ・インターン」を観て、そんな話がしたくなりました。

映画では、
悠々自適に暮らしていた70歳のベンが、
見習い社員としてファッションのネット通販会社に就職します。
そのネット通販会社は若い女性社長で急成長し、
高齢者の生きがいづくりという社会貢献名目で70歳の見習社員を採用するのです。
ロバート・デニーロ演じるベンの心模様と立ち振る舞いが魅力的で、
私はワクワクして見入ってしまいました。
10月10日公開でしばらく上映中なので、
ストーリーについては映画を観ていただくとしましょう。

近年私がお会いする60代70代の方には
「生涯現役で」と語る人が少なくありません。
XXXXさんはいかがでしょうか。

早々に仕事を辞めてゆっくり過ごしたいという人、
今までとは全く別のことをやりたいという人、
そんな先のことはわからないという人、人それぞれでしょうが、
私自身は今50代半ば。
一般的には定年と言われる年齢目前になりました。

たとえ文句を言うことがあっても、やっぱり仕事が好きなので
できればずっと何かしら仕事をし続けていきたいと今の私は考えています。
理想は、ときどきまとまった休みを得ながら、好きな仕事で楽しく働く、
というところでしょうか・・・

まあ、そうそう理想通りに行くものではありませんが、
人間というものは、自分の存在価値を表現することで
生きている実感を得るものだと思っています。
その生きている実感を得るのには、「愛」と「仕事」が
鍵じゃないかと思うわけです。

「仕事」は目標があったり、役割が与えられたり、評価されたり
するものなので、「仕事をする」ということは、言わば自分の
存在価値を表現するための一つの形。

「愛」は人だけでなくいろんな形があるでしょうが、
言葉を変えると「関係性」とも言えるのかもしれません。
「ありがとう」「おかげさま」は自分の存在価値の最たるものかと思います。

Three of life’s most important areas: work, love, and taking responsibility.
人生において最も重要な3つの領域:それは仕事、愛、責任感

これは、フロイトの言葉だそうですが、
そんなわけで、やっぱり『愛と仕事が人生のすべて』ではないかと思います。
冒頭で紹介した映画「マイ・インターン」は、それを強く感じさせて
くれました。
『愛と仕事が人生のすべて』は、たぶんどんなに若いとしても何歳になったとしても。
そういうことを意識しているかどうかだけの違いではないかと思います。

映画の中だけでなく現実としても、
70歳以上の見習社員を採用するという社会貢献に取り組む企業が
どんどん出てくればおもしろいと思います。
そういう方々の今までの経験は、何物にも代えがたい財産のはすです。
そうであってほしいものです。

ただし、使いにくい高齢者もいっぱいいるでしょうから、
採用に当たってはそういう高齢者の方々への多少の意識改革的な研修が
必要になるでしょうが。
採用する側も、ただの作業員以上のお得な活用法の可能性もあります。

どんな業種業態でも、映画のように、その人生経験が大いに生かせそうですし、
今ならPR効果も高いはずです。
検討してみたい会社さん、採用に向けてご協力します!
どうぞお声がけください(笑)。

さて、この映画関連では私のブログでも書いています。

「『愛と仕事が人生のすべて』は、今も昔もきっと変わらない」
http://kimikoishizaki.blogspot.jp/2015/10/blog-post_22.html

※このブログ記事はAll About Newsdigでもタイトルが変更されて掲載されました。
 変更後タイトル
「『寂しい、やることがない』。人生経験・キャリアをどう考えるか?」


トラベシアでは、昨年春から
自分らしく生きるために人生をいろんな視点で考える少人数講座を
開催しています。
それも毎月1回エンディングノートの項目を使って、
テーマに沿った専門家をお招きして。
参加者は40代の現役世代からで、11月で20回目を迎えます。

会員制継続講座ですが、体験参加も受け付けています(初参加に限る)。
これからの予定は、以下の通りです。

11月12日(木)18:30~20:30
テーマ:心を整えるお墓磨き~お墓参りから見える新しい自分~

12月9日(水)18:30~20:30
テーマ:老後貧乏は避けられる~あなたの定年後、見える化しなさい~

いずれも東京・麻布十番にて。
少人数講座なので、人数に達し次第〆切となります。

★講座詳細はこちら。
http://kimikoishizaki.blogspot.jp/2015/09/blog-post_87.html

もしもご興味あれば、こちらへの返信にてお気軽にお問い合わせください。

───・───・───・
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
メルマガ「travessia通信」は、大人の生き方を考えていきたい
ヒキダシストの石崎公子が今までに接点があった方にお送りするメールマガジン。
人生や生きざまを考えること、ブランディングやマーケティングのヒントなどを、
日常の出来事から不定期でぼちぼち発行しています。

最近立て続けに何名かの方から、メルマガ「travessia通信」について言われました。
「そう言えば、なんでしたっけ? アレ。最近来ないけど・・・。」
「楽しみにしていたんですけどね・・・」
ごめんなさい。ありがとうございます。
ぼちぼちやっていいきますので、引き続きよろしくお願いします。
───・───・───・

ご意見やご感想など、お待ちしています。

宛先はこちら↓
info@travessia.biz 

配信解除をご希望の方はこちら↓(簡単にできます)
https://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=1109


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
石崎公子 Email:kimiko.ishizaki@travessia.biz
travessia(トラベシア)
〒107-0062 港区南青山2-2-15 ウィン青山1403
TEL.03(6796)4111 FAX 03(5433)9240
携帯090-4366-7895
-------------------------------
ヒキダシストのお仕事blog更新中
URL;http://kimikoishizaki.blogspot.com/
トラベシアのエンディングノートサービス
URL; http://www.travessia-endingnote.biz/
-------------------------------
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■