バックナンバー

  • 2020/10/04 (Sun) 12:55
    コロナ禍通過中【travessia通信】石崎公子です
  • 2020/01/10 (Fri) 19:45
    2020年【travessia通信】石崎公子です
  • 2019/03/29 (Fri) 11:40
    【travessia通信】1年半ぶりのご無沙汰でした(石崎公子です)
  • 2017/11/06 (Mon) 18:50
    ご無沙汰しています。石崎公子【travessia通信】
  • 2017/01/20 (Fri) 14:56
    寒中お見舞い申し上げます
  • 2016/09/15 (Thu) 17:45
    『シルバーウィーク、老人週間始まる』 travessia通信 9月15日号
  • 2016/05/03 (Tue) 09:00
    『日常と非日常』 travessia通信 5月3日号
  • 2016/01/04 (Mon) 08:35
    謹賀新年 travessia通信 (石崎公子)
  • 2015/11/02 (Mon) 11:55
    『愛と仕事が人生のすべて』 travessia通信11月2日号
  • 2015/06/26 (Fri) 14:34
    ご無沙汰しています。石崎公子です。
  • 2015/01/11 (Sun) 10:38
    『年長者が生きる意味』 travessia通信 1月11日号 
  • 2014/12/26 (Fri) 10:05
    ありがとうございました(石崎公子)travessia通信 12月26日号 
  • 2014/12/03 (Wed) 07:35
    『生きる姿勢』 travessia通信 12月3日号 
  • 2014/11/19 (Wed) 11:55
    『高倉健さんの訃報に寄せて』 travessia通信11月19日号
  • 2014/10/31 (Fri) 13:30
    『自分』 travessia通信10月31日号
  • 2014/10/20 (Mon) 11:58
    『勤続年数』 travessia通信10月20日号
  • 2014/10/06 (Mon) 15:00
    『資格と試験』 travessia通信10月6日号
  • 2014/09/09 (Tue) 20:05
    『プロフィールに年齢を出すかどうか』 travessia通信2014年9月10日号

2020年【travessia通信】石崎公子です

2020/01/10 (Fri) 19:45
XXXX 様

大変遅ればせながら、2020年、明けましておめでとうございます。
正月気分が完全にぬけて、もはや日常モードでしょうか。

石崎公子の近況報告として、不定期で発行するメルマガ「トラベシア通信」は、
私と名刺交換させていただいた方、自ら購読希望された方にお送りしています。

一昨年、暮れも押し迫るクリスマス直前、
我が家の愛猫が具合悪くなり、飲まず食わずで動かなくなりました。
慌てて獣医に連れて行ったところ、腎臓が検査できないくらい悪くなっていたことがわかりました。
体内の水分が腎臓でろ過できず、そのままオシッコになってしまうため脱水状態でした。
当時、猫は18歳。人間でいえば88歳のおばあちゃんでした。

獣医さんの話によれば

 まずは脱水を解決するために水分補給、すなわち点滴をしましょう、と。
 ダメになった腎臓は元には戻らない、
 点滴は水分補給であって、腎臓を治すという完全治癒はないけれど。

という話でしたが、朝から夕方まで8時間、年末の30日まで毎日入院して点滴を繰り返しました。
大晦日からは自宅でできる簡易的な点滴に切り替え、私たち家族が毎日自宅で針を差しての点滴が始まりました。
獣医学の進歩のおかげだ、と。
5年前だったらこういう診断も治療もできなかったそうです。
それでも長くはもたないだろうと、我が家ではお正月に「万一」を迎える覚悟をしていました。

あれから1年。
今でも愛猫は1日2回、毎日自宅で簡易的な点滴と薬の力とは言え、元気に暮らしています。
よく食べ、歩き回り、いろいろ要求して大声で鳴き、甘えてスリスリしてきます。
そんな愛猫は、東京オリンピックの時期に20歳になります。
まさに医療の進歩のおかげですが、お金で命を買っていることを、実感しています。
愛猫から、人の命について教えてもらっている気がします。

さて、私の昨年のトピックは、自分が還暦を迎えたこと(苦笑)。
まさか自分が還暦だなんて・・・!と実感がありませんが、
90歳の父が「こんな年になるなんて」と言うように、
年をとればとるほど、年齢と言うのは、そういうものなのかもしれない、と妙に納得しました。

昨年の漢字は「令」でしたね。
令和になったから、ということでしょうが、もう少しいろいろ考えられるような、深い意味が欲しかったなあ。
ちなみに私が関わる勉強会コミュニティでは、年末ではなく年始に毎年、
今年の目標を漢字一文字にします。
各自が「私の今年の漢字」を決め、毎月その漢字を思い起こしながら、どう過ごすかを考えることを通例にしています。
私の2019年の漢字は「進」でした。
ここ数年、自分自身の停滞感を感じていたので、しっかり進みたい、と考えて設定したのですが、
少し進んだかな、たぶん。
2020年の漢字はどうしようか思案中です。

昨年から今年のかけての私の近況を、以下ご報告します。

■「終活を知ってみよう会@笑恵館(世田谷区祖師谷)」
地域活動として2017年から始めた「終活を知ってみよう会」は、世田谷区祖師谷の笑恵館で継続中。

延命治療や尊厳死、樹木葬や海洋散骨、お片づけ、高齢者住宅など、
参加者の年齢は幅広く、千葉などやや遠方から参加される方もいます。
毎月いろんなテーマを設定し、社会の現状をふまえながら参加者とおしゃべりしながら明るく楽しく考える会は、今月31回めを迎えます。

笑恵館
http://shokeikan.com/

終活を知ってみよう会
https://travessia.biz/info/shoukeikan/


■別の地域でも同様の取り組みが始まります
笑恵館の活動をきっかけに、今年から同様の取り組みが別の地域でも始まる動きが出てきました。
そちらは、社会福祉協議会とも連携して始まりそうです。
自治体や企業からのご依頼で引き受ける講座だけでなく、このような定期的な地域活動は私自身も学ぶことの多い時間です。

「終活」という言葉が流行語大賞にノミネートされたのが2012年。
一過性のブームから、一般化されるまでに10年近くかかる、ということなのかもしれませんね。
私自身は、葬儀社でも霊園業者でも行政書士や税理士でもないので、何年経っても、あくまでも一般目線。
一般の人が悩むこと、困ること、考えたいことに目を向け、一般の方とともに考えるスタンスを守っていこうと思います。

こだわっているのは、「終活」は死ぬための準備ではなく、人生後半をよりよく生きるための活動、ということ。


■定年女子トーク実行委員会
https://teinenjoshi.com/

「定年」が視野に入ることで、老親の終活と自身の人生後半を同時に考える人が増えています。
気になるのは、これからのお金と仕事、カラダ、そして人(や社会)とのつながりです。
3年前からSNS上で「定年女子トーク実行委員会」を起ち上げ、
私自身の失敗や後悔をもとに、お役立ち情報などを発信してきました。
昨年はネットだけでなく、実際に集う「定年女子フォーラム」を2回開催。
隔月でオープンしてきた1Dayカフェも定例化してきました。

第2回定年女子フォーラム
https://teinenjoshi-forum02.peatix.com/

今年春の「定年女子フォーラム」は、4月19日(日)、東京ウィメンズプラザで開催します。
2020年あけおめ定年女子カフェは、1月11日オープンです。

定年女子トークのFBページのフォロワーは435人、グループメンバーは222人と
まだまだ小さい規模ですが、集うのは、女性が少数派だったころから働き続けてきた
50代の女性たちが中心。
10年後、20年後もイキイキと生きていくために、今できることは何かを考え続けていくコミュニティです。


■シニアマーケティング
高齢者向けマーケティングのお手伝いをしたり、高齢者住宅関係の
メディアコンテンツに関わったり、という仕事は、これまで通り続けています。
年を重ねれば重ねるほど人生豊かでありたい、そういう社会にしたい、と言う思いから
シニア世代の生き方にこだわっています。
若い世代も、きっとその方が未来に希望が持てるはず!、と信じて。



私が昨年引いたおみくじは大吉でした。今年は小吉。
2020年が始まり、一番に願うのは、心身ともに健康。
そのうえで、どんなことも一つ一つワクワクしながら一歩づつ進めていける年にしたいなあと思います。
XXXXさんの2020年が、健やかで有意義であることをお祈りします。

本年もどうぞよろしくお願いします。


◇編集後記◇
私の近況報告と合わせて年に3~4回発行を目指していたメルマガ「travessia通信」ですが、
年に一度発行するかどうかのこの実態…トホホ。
昨年は「メルマガはもうやめたんですか?」と聞かれてしまうことも。
昨今、周りでは「年賀状辞めます」宣言が増加し、
私自身も少しづつ減らしている状況を考えると、
SNSでつながっていない方に「近況報告」ができるメルマガの機会は本当に希少です。
やっぱり、これだけは続けないと・・・!
久々の発行、すみません。

───・───・───・
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
ご意見やご感想など、お待ちしています。

宛先はこちら↓
info@travessia.biz 

───・───・───・
ご紹介イベント等

1月11日 定年女子カフェ@阿佐ヶ谷イネル
※男性解禁は17時~
https://www.facebook.com/events/284900885353753/

1月23日 終活を知ってみよう会@笑恵館(テーマは「ひとり死」)
https://www.facebook.com/events/2536281773359598/

3月14日
NPOアクティブ・シニア・クラブ主催アクティブシニア特別講座「2000万円問題の真相とその後」 
http://ur2.link/QMG2
※私が、こちらのNPO運営に関わっています。
───・───・───・

配信解除や新規登録をご希望の方はこちら↓(簡単にできます)
http://c.bme.jp/18/979/28/XXXX

travessia(トラベシア)は、英語の“travel”が語源のポルトガル語。
「旅立ち、航海、渡り」 などの意味で、英語の“travel”とは少し異なり、
「道、私の道、人生」という意味合いも持ちます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
石崎公子事務所  travessia(トラベシア)
https://travessia.biz/
〒150-0043 渋谷区道玄坂2-15-1 ノア道玄坂912
TEL.03(6796)4111
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■