バックナンバー

  • 2025/04/25 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2025/04/10 (Thu) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2025/03/25 (Tue) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2025/03/10 (Mon) 14:10
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2025/02/25 (Tue) 15:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2025/02/10 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2025/01/24 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2025/01/10 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/12/25 (Wed) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/12/10 (Tue) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/11/25 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/11/08 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/09/10 (Tue) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/08/23 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/08/09 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/07/25 (Thu) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/07/10 (Wed) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/06/25 (Tue) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/06/10 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/05/24 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/05/10 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/04/25 (Thu) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/04/10 (Wed) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/03/25 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/03/08 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/02/22 (Thu) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/02/09 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/01/25 (Thu) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2024/01/10 (Wed) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/12/25 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/12/08 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/11/27 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/11/10 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/10/25 (Wed) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/10/10 (Tue) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/09/25 (Mon) 15:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/09/08 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/08/25 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/08/10 (Thu) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/07/25 (Tue) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/07/10 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/06/23 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/06/09 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/05/25 (Thu) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/05/10 (Wed) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/04/25 (Tue) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/04/10 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/03/27 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/03/10 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/02/27 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/02/10 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/01/25 (Wed) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2023/01/10 (Tue) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/12/26 (Mon) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/12/09 (Fri) 15:45
    神戸ビジネス・メールマガジン(再送)
  • 2022/12/09 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/11/25 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/11/10 (Thu) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/10/26 (Wed) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/10/11 (Tue) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/09/26 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/09/09 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/08/25 (Thu) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/08/10 (Wed) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/07/25 (Mon) 15:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/07/11 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/06/24 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/06/13 (Mon) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン
  • 2022/05/25 (Wed) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2022/05/10 (Tue) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2022/04/25 (Mon) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2022/04/08 (Fri) 14:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2022/03/25 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2022/03/10 (Thu) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2022/02/25 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2022/02/10 (Thu) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2022/01/25 (Tue) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2022/01/11 (Tue) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2021/12/24 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2021/12/10 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2021/11/25 (Thu) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2021/11/10 (Wed) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2021/10/25 (Mon) 09:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2021/10/08 (Fri) 10:50
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2021/09/24 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2021/09/10 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2021/08/25 (Wed) 10:30
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2021/08/10 (Tue) 10:40
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2021/07/23 (Fri) 10:20
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2021/07/09 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2021/06/25 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2021/06/10 (Thu) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2021/05/25 (Tue) 09:12
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2021/05/10 (Mon) 09:56
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2021/04/23 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2021/04/09 (Fri) 10:15
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2021/03/25 (Thu) 10:06
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2021/03/10 (Wed) 10:50
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2021/02/25 (Thu) 09:17
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2021/02/10 (Wed) 09:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2021/01/20 (Wed) 09:20
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2021/01/08 (Fri) 13:05
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2020/12/25 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2020/12/10 (Thu) 10:03
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2020/11/25 (Wed) 08:02
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2020/11/10 (Tue) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2020/10/23 (Fri) 10:20
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2020/10/09 (Fri) 10:40
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2020/09/25 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2020/09/10 (Thu) 09:32
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2020/08/25 (Tue) 10:10
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2020/08/10 (Mon) 09:45
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2020/07/25 (Sat) 10:40
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2020/07/10 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2020/06/25 (Thu) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2020/06/10 (Wed) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2020/05/25 (Mon) 16:38
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号・追記につき再送)
  • 2020/05/25 (Mon) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2020/05/10 (Sun) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2020/04/25 (Sat) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2020/04/10 (Fri) 09:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2020/03/25 (Wed) 09:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2020/03/10 (Tue) 09:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2020/03/02 (Mon) 10:28
    「日本直販との個別商談会」他ご案内
  • 2020/02/20 (Thu) 09:47
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2020/02/10 (Mon) 10:30
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2020/01/24 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2020/01/10 (Fri) 10:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2019/12/25 (Wed) 09:43
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2019/12/10 (Tue) 09:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2019/11/25 (Mon) 09:30
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2019/11/08 (Fri) 09:30
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2019/10/25 (Fri) 14:04
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2019/10/25 (Fri) 10:01
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2019/10/10 (Thu) 16:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2019/09/25 (Wed) 16:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2019/09/10 (Tue) 16:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2019/08/26 (Mon) 16:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)
  • 2019/08/09 (Fri) 16:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(上旬号)
  • 2019/07/25 (Thu) 16:00
    神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)

神戸ビジネス・メールマガジン(下旬号)

2020/08/25 (Tue) 10:10

XXXX 様へ

━神戸ビジネス・メールマガジン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目 次】
1.新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者の皆様へ
2.専門家に聞く~経営力向上へのアドバイス~
3.セミナー・イベント情報
4.他機関からの案内
※当メルマガの配信解除は、本メール最下部よりお手続きください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者の皆様へ
------------------------------------------------------------------------

 新型コロナウイルスの感染再拡大が高止まりの傾向にあり、企業活動
へのさらなる影響が懸念されています。
 神戸商工会議所では、感染防止に努めながら、各種経営相談の対応や、
応援プロジェクトの実施を通じて、地元企業の皆さまのサポートを行って
います。特設サイトでは、各種補助金・支援策の情報も掲載しておりま
すのでぜひご活用ください。


■要check! 補助金情報 兵庫県中小企業事業再開支援金

 社会経済活動の再開に伴う新型コロナウイルス感染防止策として
 従業員の労働環境確保のために取り組む接触感染や
 飛沫感染の拡大防止にかかる経費に補助金が支給されます。

【補助額】
 (法人)20万円 (個人事業者)10万円 ※定額補助

 ※ 4月7日~9月30日の間に発注(契約)、納品、支払いした
 経費が対象
 ※ 兵庫県内に2事業所以上ある場合には、給付上限額が法人は
 40万円、個人事業者は20万円となります
 ※ 申請額が予算枠の上限に達し次第終了します

【問合せ】兵庫県中小企業事業再開支援金事務局 ☎078-361-1500
     https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr05/jigyousaikai.html

■神戸商工会議所 特設サイト
 当商工会議所の「新型コロナに負けない!応援プロジェクト」
 や行政の支援策の情報など一体的に紹介しています。
 
 https://kobe-bizmatch.jp/exsupport/

 ・中小企業向けの支援策や神戸商工会議所相談窓口の対応
 ・ユニークな商品・サービス情報などの動画配信
 ・新型コロナ関連商材「売りたい」「買いたい」情報
 ・食品・雑貨など過剰在庫になった商品や飲食店の持ち帰り、
宅配サービスなどの情報
 ・前払いチケットの発行により飲食店・サービス店を応援する事業
 ・施設の気流の動きを見える化し、換気の改善提案をする実証事業
 ・インターネット環境があれば手軽に受講できるオンラインセミナー
 などを掲載しています。

■神戸商工会議所 特別相談窓口
 神戸商工会議所では、市内3支部に特別相談窓口を設置し、融資や補助金等
 を中心としたご相談を受け付けています。

 https://www.kobe-cci.or.jp/support/kakusibu/

 ・灘・東灘区の方 → 東神戸支部 TEL:078-843-2121
 ・中央・兵庫・北区の方 → 中央支部 TEL:078-367-3838
 ・長田・須磨・垂水・西区の方 → 西神戸支部 TEL:078-641-3185


■国や自治体などの支援策・関連情報

 ・Go To トラベル(事業者向け)
  https://biz.goto.jata-net.or.jp/

 ・兵庫県新型コロナ追跡システム
  https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk39/covid19_chase.html

 ・家賃支援給付金
  https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html

 ・持続化給付金
   https://www.jizokuka-kyufu.jp/

 ・神戸市内事業者向け専門相談窓口(社会保険労務士)
   https://www.city.kobe.lg.jp/documents/33847/sharoushi.pdf

 ・その他詳細・最新情報は、国・県・市のホームページをご確認下さい。
   https://www.meti.go.jp/covid-19/
  https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/corona/corona_support_top01.html
   https://www.city.kobe.lg.jp/a31812/coronavsupportsforbusiness.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】専門家に聞く~経営力向上へのアドバイス~
------------------------------------------------------------------------
「自社の企業評価って?」

<こうべ企業の窓口メンバー>
公認会計士 税理士 小柴学司 氏

https://www.samurai-kobe.net/

一般的に企業評価の目的は、大きく分けて4つですが、
大企業が中心となる「会計上の企業評価」を除いた3つ
の企業評価について、日頃感じている問題点等を記載
致します。

続きはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓
(https://www.kobe-cci.or.jp/pdf/keiei200825.pdf)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】セミナー・イベント情報
(https://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/)
------------------------------------------------------------------------
以下神戸商工会議所のセミナー・イベント情報より、開催状況をご確認の上お申
し込みくださいますようお願い申し上げます。

セミナー情報はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貿易基礎講座

当講座では貿易全体の流れをお金とモノに分けて詳細に解説いたします。
前半では貿易基礎と契約・決済・為替等について、後半では基礎と貿易書類・モ
ノの流れ等について、それぞれの専門家が2日間ずつかけて貿易全体の流れを詳
細に解説いたします。

◆日 時:2020年 9月2日、9日、16日、23日(水)いずれも18:00~19:30(全
4回)
◆場 所:(一社)神戸貿易協会 会議室(神戸商工貿易センタービル14階) 
◆主 催:(一社)神戸貿易協会
◆共 催:神戸商工会議所
◆内 容:
 9/2「貿易ビジネスとお金の流れ(1)」
 9/9「貿易ビジネスとお金の流れ(2)」
 講師:OFFICE ZETA・大阪市立大学非常勤講師 弓場 俊也 氏
 9/16「貿易基礎とモノの流れ(1)」
 9/23「貿易基礎とモノの流れ(2)」
 講師:国際行政書士事務所 H&Jコンサルティング 植村 浩康 氏
◆定 員:30名(先着順)
◆参加費:会員6,600円/一般13,200円(税込)
◆申込方法:
 ・下記フォームよりお申し込みください。後日振込口座をご連絡いたします。
 ・備考欄に受講者の方の「年代・勤続年数」をご記入ください。

【お問合せ先】神戸商工会議所 産業部 TEL:078-303-5806

■詳細
http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=6696

-----------------------------------------------------------------------
経理リーダーのための 経理・会計・財務ステップアップセミナー(KCCIビジネ
ススクール)

■日 時
 2020年9月11日(金) 10:00~17:00
■会 場
 神戸商工会議所3階会議室
■目 的
1.税務調査を乗り切るために必要な知識を学ぶ
2.勘定科目ごとの税務上の注意点をマスターする
3.決算書を活用して自社の現状を把握する
■内 容
1.「税務判断力」が身につくと税務調査の対応力が向上する
・税務調査の現場はどうなっているのか
・的確な税務判断ができるための最も重要なポイント
2.「財務提案力」が高いと経営者をしっかりサポートできる
・PL/BSの基礎実務
・キャッシュフロー悪化のボトルネックはこうやって見つける
3.「戦略解釈力」が無ければ自社の方向性を把握できない
・経理リーダーも基本戦略のマスターは必須
・生き金、死に金の見極め力が自社の財務体質を決める
4.「組織コミュニケーション能力」の差は経理リーダーの評価を大きく変える
・どうすれば部下は成長するのか
・経理リーダーは会社組織の中枢人物
■講 師
税理士法人田中事務所 税理士 田中 義晴 氏
■受講料
会員18,150円 非会員36,300円
(いずれも資料代・税込)
※本講座は「VICチケット対象講座」です。
※請求書は原則発行しておりません。
 ご入用の場合は、備考欄に「請求書希望」と記入の上、
 「請求書送付先のメールアドレス」も併せて記入をお願いします。
【受講料振込先】
みなと銀行 三宮支店 普通預金口座No. 1525061
口座名義:神戸商工会議所
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。
※開催7日前以降のキャンセルの場合、受講料の返金はいたしかねますのでご了承
ください。
※セミナー当日の現金でのご入金は受付できません。
■問合先
会員事業部・人材開発チーム(TEL:078-303-5808)
※ご入力いただいた個人情報につきましては、講座開催に係る受講者の確認、名
簿の作成、出欠確認、受講料の入金確認および講座運営に関する連絡、その他当
商工会議所が実施する各種事業の情報提供のため使用いたします。
■詳細
http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=6545

-----------------------------------------------------------------------
中国経済オンラインセミナー ~コロナ禍からの立ち上がりと今後の展望~

新型コロナウイルス感染症が世界経済に大きな影響を与える中、3月から経済活
動を再開した中国では、4~6月期の実質GDP成長率が他国に先駆けプラスに転じ、
生産の回復が力強い一方で、外需の低迷が経済の先行きに重くのしかかってい
ます。
本セミナーでは、知日派ジャーナリストとして、日中経済交流に精力的に取り組
む莫邦富氏より、中国経済の実状や、中国進出の外資系企業の動向、これから中
国ビジネスにおける重要なな視点などについてご講演いただきます。
海外ビジネスを展開する企業の経営者・ご担当者の皆様は、情報収集にぜひご活
用ください。

■日 時
 2020年 9月24日(木)14:00~15:10
■会 場
 オンラインにて開催(Zoom)
■主催等
 主催:神戸商工会議所 国際ビジネス委員会
 共催:(一社)日中経済貿易センター
 後援:日中投資促進機構
■内 容
 ・コロナ禍からの中国経済の立ち上がり状況とその実状
 ・中国進出の外資系企業の現在の動向と今後の潮流
 ・これからの中国ビジネス戦略において、日本企業に必要な視点とは
  ~対米関係など国内外の情勢変化による影響を踏まえ~
■講 師
 ジャーナリスト 莫 邦 富 (モー・バンフ) 氏
<講師紹介>
作家・ジャーナリスト。1953年中国・上海生まれ。上海外国語大学卒業後、同大
学講師を経て、85年に来日。日本にて修士、博士課程を修了。95年、莫邦富事務
所(http://www.mo-office.jp/)を設立。知日派ジャーナリストとして、政治経
済から社会文化にいたる幅広い分野で発言を続け、「新華僑」や「蛇頭」といっ
た新語を日本に定着させた。また日本企業の中国進出と日本製品の中国販売を積
極的に支援するなど、日中の経済交流に精力的に取り組んでいる。ベストセラー
に『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』など。
現在、ダイヤモンド・オンラインにて「莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見」
、時事通信社の時事速報にて「莫邦富の『以心伝心』講座」、日本経済新聞中文
網にて「莫邦富的日本管窺」などのコラムを連載中。シチズン時計(株)顧問、西
安市政府国際顧問、等。
■対 象 
 海外ビジネスを展開する企業の経営者、ご担当者など
■定 員
 200名(先着順)
■参加費
 無料
■参加方法
 本オンラインセミナーは、Web会議アプリ「Zoom」を使用します。
 参加方法の詳細は、お申込みいただいた方にメールでご案内します。
■申込締切
 9月18日(金)
■お問合せ先
 神戸商工会議所 産業部 TEL:078-303-5806
↓↓↓下記URLよりお申込みください↓↓↓
 https://questant.jp/q/3OU90X14

-----------------------------------------------------------------------
後継者塾

 本塾では、事業を引き継ぐ後継者としての心構えや覚悟、経営の基礎知識につ
いて講師からレクチャー・ワークなどを通じて習得していただきます。
 また、ポストコロナ時代を見据え、自社の在り方を探究する場にもしていただ
けるよう有意義なカリキュラムをご用意します。そして本塾のゴールの一つとし
て、会社や自身の強み・経験を踏まえた経営計画の策定を後押しします。
 「先代を超えたい」「事業を成長させたい」「ポストコロナ時代を生き抜いて
いきたい」等、意欲的な後継者の皆様からのご参加をお待ちしています。

日程:(1)9/24(木)10:00~16:30
    (2)10/7(水)10:00~16:30
(3)10/20(火)10:00~12:00
(4)11/6(金)10:00~16:30
(5)12/2(水)13:00~18:30(17:00~交流会開催予定)
会場:(1)・(2)・(4)→神戸市産業振興センター会議室(神戸市中央区東川崎町1-
8-4)
(3)→オンライン(Zoomを使用予定)で実施
   (5)→神戸商工会議所会館 3階「神商ホール」(神戸市中央区港島中町6-1)

対象:後継者、後継候補者、事業承継後間もない代表者(概ね3年以内)
講師:「後継者塾」コーディネーター
     中小企業診断士・MBA経営管理修士  塔筋 幸造 氏
定員:20名(先着順)
参加費:10,000円(税込、交流会費含む)
主催:神戸商工会議所
共催:兵庫県事業引継ぎ支援センター/兵庫県事業承継ネットワーク事務局/(
公財)神戸市産業振興財団
申込方法:
 「1.お申込み」
  申込フォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。
 (FAXでお申込みご希望の方は下記連絡先へご相談ください)
 「2.参加費のお振込み」
  参加費は、お申込み後すみやかに下記口座へお振込みください。(恐れ入り
ますが、振込手数料はご負担願います)
  <振込先>三井住友銀行神戸営業部 普通預金 No.9418573
   「神戸商工会議所 経営支援センター
 「3.受講票発送」
  参加費のご入金が確認でき次第、メールで「受講票」を送付いたします。

お問合せ:神戸商工会議所経営支援センター
       TEL:078-367-2010 FAX:078-371-3390
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター6階

本塾のポイント:
1.経営者に必要となる知識が身に付き、仲間ができます!
    同じ立場の仲間とポストコロナの承継の在り方、マーケティング・販路
開拓等について学べます。
2.実際に活用できる自社の経営計画の作成を支援します!
    自社の価値を再認識し、後継者の強みや意欲を付加した経営計画づくり
を後押しします。
3.開催期間中または終了後に、希望者は「個別相談」ができます!
    本塾参加者は、専門家による「個別相談」を無料で受けられます。

■詳細
http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=6701

-----------------------------------------------------------------------
「問題解決力」と「思考力」を磨き、自立した社員になる!(KCCIビジネススク
ール)

~企業が求める人材へと成長する!~
■日 時
 2020年9月29日(火) 10:00~17:00
■会 場
 神戸商工会議所3階会議室
■目 的
1.自ら考え、行動する“自立した社員”になることの重要性を知る
2.問題解決に必要な論理的思考を学ぶ
3.演習を通して、問題解決力を身につける
■内 容 (一部抜粋)
1.企業が求める人材とは
 ・「指示待ち社員」ではなく、自ら考える「自立型社員」が求められている
2.実力時代の必須スキル
 ・論理的思考の必要性
 ・問題処理ではなく、問題解決人間になれ!
3.問題解決へのアプローチ
 ・なぜ?の追及が思考力を磨く
 ・問題の本質の捉え方
4.問題解決のための技術【演習有】
 ・問題解決のための思考とフレームワーク
 ・問題解決力養成トレーニング
5.問題解決の実践【演習有】
 ・提案/企画で仕事が変わる
 ・問題解決への具体的取り組み
■講 師
EMIコンサルティング 代表 福井 充雄 氏
■受講料
会員18,150円 非会員36,300円(いずれも資料代・税込)
※本講座は「VICチケット対象講座」です。
※請求書は原則発行しておりません。
 ご入用の場合は、備考欄に「請求書希望」と記入の上、
 「請求書送付先のメールアドレス」も併せて記入をお願いします。
【受講料振込先】
みなと銀行 三宮支店 普通預金口座No. 1525061
口座名義:神戸商工会議所
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。
※開催7日前以降のキャンセルの場合、受講料の返金はいたしかねますのでご了承
ください。
※セミナー当日の現金でのご入金は受付できません。
■問合先
会員事業部・人材開発チーム(TEL:078-303-5808)
※ご入力いただいた個人情報につきましては、講座開催に係る受講者の確認、名
簿の作成、出欠確認、受講料の入金確認および講座運営に関する連絡、その他当
商工会議所が実施する各種事業の情報提供のため使用いたします。
■詳細
http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=6531

-----------------------------------------------------------------------
2019年10月消費税改正の振返りとこれから(オンラインセミナー)

■概要
 働き方改革関連法などの労働法制、適格請求書等保存方式(インボイス)制度
などの税制度、民法改正などの諸制度改正に伴い、経営力を強化する様々なテー
マで頑張る企業応援セミナーを開催しております。
 2019年10月1日に消費税率が10%へ引き上げられるとともに、いわゆる軽減税
率制度が導入されました。どれだけ万全の準備をしていても実務を行う上での混
乱はつきものです。新制度導入後半年を越えた今、もう一度消費税改正を振り返
るとともに、2023年10月1日から導入予定のインボイス制度を分かりやすく解説
いたします。
〔制度改正に伴う専門家派遣等事業〕
■日 時
2020年9月29日(火)14:00~15:30
■場 所
オンラインにて開催
※Web会議システム「Zoom」を使用  
■講 師
公認会計士 宮川靖規事務所
代表 公認会計士 宮川 靖規 氏
■定 員
30名 ※最少催行人数10名
■参加費
無 料
■問合せ
神戸商工会議所 中小企業振興部(TEL:078-303-5810)
■お申込み
本オンラインセミナーは、Web会議システム「Zoom」を使用します。
参加方法の詳細は、開催1週間前を目途にメールでご案内します。
下記URLよりお申込みください ↓
■こうべブログURL
https://questant.jp/q/200929

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】他機関からの案内
------------------------------------------------------------------------
フランス(パリ)への県産農林水産物等輸出プロモーション参加者募集

■内 容:フランス(パリ)での兵庫県の安全で高品質な農林水産物・加工食品のプロモーション事業
     (営業代行/テスト販売など)
■対 象:ひょうご農畜水産物・加工食品輸出促進ネットワーク会員 ほか
■詳 細:http://www.hyogo-umashi.com/news/?p=2875
■問合せ:ひょうごの美味し風土拡大協議会事務局(兵庫県消費流通課内)
     TEL:078-362-9213 E-mail:shohiryutsu@pref.hyogo.lg.jp


------------------------------------------------------------------------
国際フロンティア産業メッセ2020来場募集

■日 時:2020年9月3日(木)~4日(金)10時00分~17時00分
■場 所:神戸国際展示場
    (神戸市中央区港島中町6-11-1)
■詳 細:https://www.kobemesse.com/
■問合せ:<運営に関すること>
      日刊工業新聞社大阪支社 イベントグループ
      TEL:06-6946-3384
     <事業内容に関すること>
     (公財)新産業創造研究機構(NIRO)支援企画部
      TEL:078-306-6806

------------------------------------------------------------------------
これから始めるインターンシップ導入セミナー
~企業のためのインターンシップ支援~

■日 時:2020年9月17日(木)14時00分~17時00分   
■場 所:神戸国際会館
■詳 細:https://idc.disc.co.jp/meetskobe/business/intern/index.html
■問合せ:神戸市事業運営事務局   
     TEL:06-6202-2526  

------------------------------------------------------------------------
外国籍人材の活用・マネジメント×留学生の成長を考える
~企業×大学 オンライン情報交換会~

■日 時:2020年10月30日(金) 15:00~17:00
■開催方式:オンライン会議システムZoomを使用
■詳 細:http://www.consortium-hyogo.jp/
■問合せ:(一社)大学コンソーシアムひょうご神戸
(TEL:078-271-0233)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■神戸ビジネス・メールマガジン
<発行元>
神戸商工会議所
TEL 078-303-5801
URL https://www.kobe-cci.or.jp/
■当メルマガの配信解除は以下のURLをクリックください。
XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━