神戸ビジネス・メールマガジン
2024/09/10 (Tue) 14:00
XXXX 様へ
━神戸ビジネス・メールマガジン━━━━━━━━━
1.神戸商工会議所からのお知らせ
2.専門家に聞く~経営力向上へのアドバイス~
3.セミナー・イベント情報
4.他機関からの案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】神戸商工会議所からのお知らせ
----------------------------------------
★「みなとHANABI 2024」神戸を彩る5日間
音楽花火とバブルアート演出を実施
神戸が誇るウォーターフロント・神戸港を借景に、
音楽と完全にシンクロして打ち上げる音楽花火が
神戸の夜空を華やかに彩ります。
感動の5日間(10/21~10/25)を楽しみにぜひご来場ください。
▼詳しくはこちら
https://minatohanabi.jp/
----------------------------------------
★毎年3月と9月は「価格交渉促進月間」です。
中小企業の経営改善や賃上げの実現には、労務費、原材料費、
エネルギーコストなどの上昇分を適切に取引価格に転嫁する
ことが重要です。
中小企業庁では、発注側と受注側企業の価格交渉を促進するため
様々な取り組みを実施しています。
▼詳細はこちら
https://tekitorisupport.go.jp/topics/gekkan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】専門家に聞く~経営力向上へのアドバイス~
https://www.kk-madoguchi.jp/
----------------------------------------
「最低賃金が過去最高のアップ額
130万円の年収の壁・利用しやすい助成金」
社会保険労務士 庄司 茂 氏
〔こうべ企業の窓口メンバー〕https://www.samurai-kobe.net/
2024年10月1日より、最低賃金が引き上げられます。…
▼続きはこちら
https://www.kobe-cci.or.jp/pdf/keiei240910.pdf
☆12士業30名の専門家が共同開発
5分で企業を定期健診「企業ドック」をお試しください
https://kk-dock.jp/
☆こうべ企業の窓口では、複数専門家による無料相談
「経営なんでも相談(対面/ZOOM)」を実施しています
https://www.kk-madoguchi.jp/soudann/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】神戸商工会議所 セミナー・イベント情報
https://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/
----------------------------------------
■9/20 KCCIビジネススクール【有料】
「社長の右腕になる役員・経営幹部の役割と仕事」
経営層の具体的なミッションとなる
「コーポレートマネジメント」の役割を理解し、
社長の右腕として、会社戦略と組織・人事戦略の
進め方を学びます。
▼詳しくはこちら
https://e-ve.event-form.jp/event/69820/kcci20240920
----------------------------------------
■9/26 中小企業WEB研修事業 特別講演会
「食を通じて人を幸せにする『モスバーガーの理念経営』に学ぶ」
モスバーガーに創業から参画し、1998年以降社長・会長を務め
2023年に勇退された櫻田厚氏より、「人間貢献・社会貢献」を
理念とする同社の経営戦略についてお話しいただきます。
▼詳しくはこちら
https://www.kobe-cci.or.jp/category/event/?id=8260
----------------------------------------
■9/27 価格交渉の進め方とポイントセミナー
~原材料・人件費高騰の影響を受ける企業必聴!~
原材料、エネルギー価格、労務費等が上昇する中、
適切な価格転嫁は中小・小規模企業にとって喫緊の課題です。
発注企業との価格交渉に必要な準備や知識について
お話しいただきます。
▼詳しくはこちら
https://www.kobe-cci.or.jp/pdf/0927kakaku.pdf
----------------------------------------
■次世代ビジネスリーダーのための経営戦略セミナー【会員限定】
企業の成長に必要不可欠な4つの経営戦略をテーマに
全4回のセミナーを開催します。
※希望のみの受講も可能
第1回 10/4 :勝ち組企業が実践している!「新事業開発」のポイント
第2回 10/11:成功確度を飛躍的に高める!「新商品開発」のポイント
第3回 10/21:経営者必聴!利益を生み出すための会計戦略
第4回 10/28:最新デジタルツール活用の採用戦略と人材定着による戦力化
▼詳しくはこちら
https://www.kobe-cci.or.jp/pdf/2024jisedai.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】他機関からのご案内
----------------------------------------
■神戸市の次期「基本計画」策定に向けた市民参加型プログラムにご参画ください
~市民参加型コンテストや体験型ワークショップ等を開催~
詳 細:https://www.city.kobe.lg.jp/a47946/sougoukihonkeikaku.html
問合せ:神戸市総合コールセンター
TEL:0570-083-330 または 078-333-3330
----------------------------------------
■宿泊業での働き方の紹介動画を業界の魅力発信にご活用ください
~英語、ミャンマー、ネパール、ベトナムの多言語版も掲載~
詳 細:https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/koutsu/kankou/00001_02839.html
問合せ:近畿運輸局観光部 TEL:06-6949-6466
----------------------------------------
■外国人の採用・定着に向けた企業支援ニーズ調査
~外国人を採用、採用予定の企業の方、ご協力をお願いします~
期 間:9月20日(金)まで
詳 細:https://x.gd/p6Gbi
問合せ:兵庫県産業労働部国際局国際課経済交流班
TEL:078-362-3328
----------------------------------------
■APIRフォーラム:推しでつくるデジタル共感社会の未来
~デジタルの役割と“共感”が拓く経済・行政のあり方、日本の立ち位置~
日 時:9月13日(金)14:00~16:30
場 所:グランフロント大阪 北館/オンライン(Zoom)
詳 細:https://www.apir.or.jp/event/#anc_17773
問合せ:(一財)アジア太平洋研究所 E-mail:kouenkai@apir.or.jp
----------------------------------------
■大阪・関西万博セミナーin京都
日 時:9月17日(火)14:30~17:00
詳 細:https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_121706.html
問合せ:京都商工会議所 特別プロジェクト推進室
TEL:075-341-9782
----------------------------------------
■神戸市内企業人材採用力強化セミナー(4回)
日 時:9月19日(木)14:00~17:00
詳 細:https://www.city.kobe.lg.jp/life/livelihood/kobejobport/koyounushi/event_info058.html
問合せ:「神戸市内企業採用力強化支援事業」運営事務局
(ヒューマンアカデミー(株))TEL:06-6258-5339
----------------------------------------
■セミナー&パネルディスカッション「外国人の職場定着を考える」
~働きたい、働き続けたい企業とは?~
日 時:9月21日(土)15:00~16:30
詳 細:https://consortium-hyogo.jp/gaikokujin-no-shokuba/
問合せ:(一社)大学コンソーシアムひょうご神戸
TEL:078-271-0233
----------------------------------------
■防衛問題セミナー
「わが国を取り巻く安全保障環境~日本を守るための抑止力とは~」
日 時:9月24日(火)18:00~19:45
会 場:神戸商工会議所会館「神商ホール」
申 込:氏名・参加人数を記載の上、メールにてお申込みください。
boueiseminar-kc@ext.kinchu.rdb.mod.go.jp
問合せ:防衛省近畿中部防衛局企画部地方調整課 TEL:06-6945-4956
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■神戸ビジネス・メールマガジン
<発行元>神戸商工会議所 TEL:078-303-5801
■当メルマガの配信解除は以下のURLをクリックください。
XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━