【蘇我スポーツ公園】SSP MEMBERSメルマガ Vol.180(12月19日号)
2024/12/19 (Thu) 11:00
SSP MEMBERS メールマガジン Vol.180(12月19日号)
XXXXさま
こんにちは!
SSP MEMBERS事務局の谷村です。
最近ニュースでも話題になっていて気になったので、今回はこれからの時期に注意してほしいヒートショックについて少しばかり・・・。
すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、ヒートショックは急激な温度変化が身体にダメージを与える現象です。
人の血管は寒くなると縮んで、暖かくなると広がります。
この変化が急激なことで血管障害を起こしやすくなってしまいます。
お風呂に入る際は、浴室や脱衣所を暖めておいて部屋との温度差を少なくしたり、心臓から遠いところからかけ湯をして徐々に温めるなどして充分に注意しましょう!
このメルマガでは、蘇我スポーツ公園内で行われるJリーグやWEリーグを始めとする各種イベント情報やみなさまが利用する各施設からの情報をお届けします!
--------------------------------------------------
目次
■1.スタッフとっておきの風景 Vol.175 ”Christmas デコレーション!”
■2.12/21(土)は「千葉マラソンフェスタ」が開催されます!
■3.レポート「第3回JFE東日本硬式野球部に学ぼう!少年野球教室」
■4.蘇我スポーツ公園で「ちばシティポイント」を貯めよう♪
--------------------------------------------------
■1.スタッフとっておきの風景 Vol.175 ”Christmas デコレーション!”
--------------------------------------------------
このコーナーでは、施設スタッフが千葉市蘇我スポーツ公園のとっておきの風景を紹介していきます。第175回は、ヒルスコートスタッフからの一枚です。
〇スタッフからの一言
『これまでひっそりと、ヒルスコートの受付を飾らせてもらっていましたが、こんな風にメルマガに取り上げて頂けて嬉しいです。』
季節ごとの装飾に、お客様との会話もこれまでより弾んで、仕事に来る楽しみが増えたようです^^
ヒルスコートだけではなく、他施設の管理事務所も装飾してありますよ♪
ご利用の際には、ぜひ受付も覗いてくださいね♪
小ネタも含めて千葉市蘇我スポーツ公園のホームページ「日常の1コマ」に掲載していますので、こちらもご覧ください。
▼蘇我スポーツ公園「日常の1コマ」はこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6116/XXXX
--------------------------------------------------
■2.12/21(土)は「千葉マラソンフェスタ」が開催されます!
--------------------------------------------------
12/21(土)に蘇我スポーツ公園で「千葉マラソンフェスタ2024」が開催されます!
種目は3歳~6歳の未就学児のお子様も参加できるチャレンジランや親子で楽しめる親子ペアマラソン、ミニマラソン、そして6km、12km、ハーフ、30kmとレベルにあわせた距離の設定があります。またご友人や同僚の方と参加できるリレーも用意されています。
※参加受付は終了しています。
今回使用されるコースをご紹介します!
基本は1周3キロのコースで周回を重ねます。まさに蘇我スポーツ公園を周遊するコースですよ(^^)/
「フクダ電子アリーナ」をスタートし、「フクダ電子フィールド」と「フクダ電子グラウンド」の間を抜けて、公園奥から「フクダ電子スタジアム」方面へ。そのまま「フクダ電子ゴルフパーク」の外周を折り返して「スタジアム」→「グラウンド」→「フィールド」→「アリーナ」へと戻ります。
※チャレンジラン(3歳~6歳)は「フクダ電子アリーナ」内を1周するコースとなります。
途中、コースには歩行者とランナーを分けるコーンが設置されております。また、横断が必要な場所には係員がおりますので指示に従ってください。ご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。もし、ランナーを見かけたら声援を送っていただけると、きっと皆さんの励みになると思いますよ!(^^)!
▼「千葉マラソンフェスタ2024」HPはこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6117/XXXX
--------------------------------------------------
■3.レポート「第3回JFE東日本硬式野球部に学ぼう!少年野球教室」
--------------------------------------------------
12/7(土)に地元JFE東日本硬式野球部の選手たちによる少年野球教室がフクダ電子スタジアムで快晴のもと開催されました!
今回も昨年と同じく「野球の楽しさを改めて感じよう!」というテーマのもと、子供たちが野球を続けるきっかけになってくれればとたくさんの選手たちが協力してくれました。
この冬で3回目の開催になった少年野球教室ですが、今回は全体の8割以上がはじめて参加する子供たちでした。
教室を見守る保護者の皆さまからは「子供達も満足な指導をうけられて楽しそうです」「選手の皆さんがとても楽しそうに子供達と接して下さって、見ていて嬉しくなりました。ありがとうございます!」など、温かい声がたくさん届きました♪
総勢22名の選手・スタッフの皆さんが参加してくれました。JFE東日本硬式野球部の皆さん、ステキな時間をありがとうございました!
▼JFE東日本硬式野球部公式サイトはこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6118/XXXX
--------------------------------------------------
■4.蘇我スポーツ公園で「ちばシティポイント」を貯めよう♪
--------------------------------------------------
メルマガ購読者の皆さま、『ちばシティポイント』ってご存知ですか?
蘇我スポーツ公園はもちろん、千葉市内の施設を利用・来場するだけで貯めることができるこの「ちばポ」、貯まったポイントは各種電子マネー・ギフトコードに交換できたり、フクアリでジェフの試合も観戦できたり、市内のいろいろな施設で利用できるとてもお得なポイントなのです!
ポイントを貯めるのはとてもカンタン♪施設内に掲示してあるQRコードを専用のアプリで読み取るだけです♪蘇我スポーツ公園の場合、スポーツやお散歩をしに来たついでに各管理事務所でサッとスマホをかざすだけでポイントを貯めることができます!
皆さんもぜひ千葉市でポイ活はじめませんか??詳しくは下のリンクからどうぞ!
▼ちばシティポイント公式サイトはこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6119/XXXX
--------------------------------------------------
今週のメルマガはいかがでしたか?
冒頭でお話ししたヒートショックですが、実は家から外に出るときや外から家に入る時にも要注意なんです。
急に頭が痛くなった時なども血管の伸縮によることが多いんだとか・・・。
気温の急激な変化には充分にお気をつけください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
--------------------------------------------------
千葉市蘇我スポーツ公園 指定管理者 SSP UNITED
Copyright(C)SSP UNITED All Rights Reserved.
お問合せ:ssp_members@sogasportspark.com
--------------------------------------------------
・このメールマガジンは、SSPメンバーズメールマガジンを受信希望されている方に配信しています。
・メールマガジンの配信停止はこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6120/XXXX
▼過去のメルマガをご覧いただけます ※写真は[HTML]版で
https://e.bme.jp/18/3316/6121/XXXX
XXXXさま
こんにちは!
SSP MEMBERS事務局の谷村です。
最近ニュースでも話題になっていて気になったので、今回はこれからの時期に注意してほしいヒートショックについて少しばかり・・・。
すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、ヒートショックは急激な温度変化が身体にダメージを与える現象です。
人の血管は寒くなると縮んで、暖かくなると広がります。
この変化が急激なことで血管障害を起こしやすくなってしまいます。
お風呂に入る際は、浴室や脱衣所を暖めておいて部屋との温度差を少なくしたり、心臓から遠いところからかけ湯をして徐々に温めるなどして充分に注意しましょう!
このメルマガでは、蘇我スポーツ公園内で行われるJリーグやWEリーグを始めとする各種イベント情報やみなさまが利用する各施設からの情報をお届けします!
--------------------------------------------------
目次
■1.スタッフとっておきの風景 Vol.175 ”Christmas デコレーション!”
■2.12/21(土)は「千葉マラソンフェスタ」が開催されます!
■3.レポート「第3回JFE東日本硬式野球部に学ぼう!少年野球教室」
■4.蘇我スポーツ公園で「ちばシティポイント」を貯めよう♪
--------------------------------------------------
■1.スタッフとっておきの風景 Vol.175 ”Christmas デコレーション!”
--------------------------------------------------
このコーナーでは、施設スタッフが千葉市蘇我スポーツ公園のとっておきの風景を紹介していきます。第175回は、ヒルスコートスタッフからの一枚です。
〇スタッフからの一言
『これまでひっそりと、ヒルスコートの受付を飾らせてもらっていましたが、こんな風にメルマガに取り上げて頂けて嬉しいです。』
季節ごとの装飾に、お客様との会話もこれまでより弾んで、仕事に来る楽しみが増えたようです^^
ヒルスコートだけではなく、他施設の管理事務所も装飾してありますよ♪
ご利用の際には、ぜひ受付も覗いてくださいね♪
小ネタも含めて千葉市蘇我スポーツ公園のホームページ「日常の1コマ」に掲載していますので、こちらもご覧ください。
▼蘇我スポーツ公園「日常の1コマ」はこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6116/XXXX
--------------------------------------------------
■2.12/21(土)は「千葉マラソンフェスタ」が開催されます!
--------------------------------------------------
12/21(土)に蘇我スポーツ公園で「千葉マラソンフェスタ2024」が開催されます!
種目は3歳~6歳の未就学児のお子様も参加できるチャレンジランや親子で楽しめる親子ペアマラソン、ミニマラソン、そして6km、12km、ハーフ、30kmとレベルにあわせた距離の設定があります。またご友人や同僚の方と参加できるリレーも用意されています。
※参加受付は終了しています。
今回使用されるコースをご紹介します!
基本は1周3キロのコースで周回を重ねます。まさに蘇我スポーツ公園を周遊するコースですよ(^^)/
「フクダ電子アリーナ」をスタートし、「フクダ電子フィールド」と「フクダ電子グラウンド」の間を抜けて、公園奥から「フクダ電子スタジアム」方面へ。そのまま「フクダ電子ゴルフパーク」の外周を折り返して「スタジアム」→「グラウンド」→「フィールド」→「アリーナ」へと戻ります。
※チャレンジラン(3歳~6歳)は「フクダ電子アリーナ」内を1周するコースとなります。
途中、コースには歩行者とランナーを分けるコーンが設置されております。また、横断が必要な場所には係員がおりますので指示に従ってください。ご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。もし、ランナーを見かけたら声援を送っていただけると、きっと皆さんの励みになると思いますよ!(^^)!
▼「千葉マラソンフェスタ2024」HPはこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6117/XXXX
--------------------------------------------------
■3.レポート「第3回JFE東日本硬式野球部に学ぼう!少年野球教室」
--------------------------------------------------
12/7(土)に地元JFE東日本硬式野球部の選手たちによる少年野球教室がフクダ電子スタジアムで快晴のもと開催されました!
今回も昨年と同じく「野球の楽しさを改めて感じよう!」というテーマのもと、子供たちが野球を続けるきっかけになってくれればとたくさんの選手たちが協力してくれました。
この冬で3回目の開催になった少年野球教室ですが、今回は全体の8割以上がはじめて参加する子供たちでした。
教室を見守る保護者の皆さまからは「子供達も満足な指導をうけられて楽しそうです」「選手の皆さんがとても楽しそうに子供達と接して下さって、見ていて嬉しくなりました。ありがとうございます!」など、温かい声がたくさん届きました♪
総勢22名の選手・スタッフの皆さんが参加してくれました。JFE東日本硬式野球部の皆さん、ステキな時間をありがとうございました!
▼JFE東日本硬式野球部公式サイトはこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6118/XXXX
--------------------------------------------------
■4.蘇我スポーツ公園で「ちばシティポイント」を貯めよう♪
--------------------------------------------------
メルマガ購読者の皆さま、『ちばシティポイント』ってご存知ですか?
蘇我スポーツ公園はもちろん、千葉市内の施設を利用・来場するだけで貯めることができるこの「ちばポ」、貯まったポイントは各種電子マネー・ギフトコードに交換できたり、フクアリでジェフの試合も観戦できたり、市内のいろいろな施設で利用できるとてもお得なポイントなのです!
ポイントを貯めるのはとてもカンタン♪施設内に掲示してあるQRコードを専用のアプリで読み取るだけです♪蘇我スポーツ公園の場合、スポーツやお散歩をしに来たついでに各管理事務所でサッとスマホをかざすだけでポイントを貯めることができます!
皆さんもぜひ千葉市でポイ活はじめませんか??詳しくは下のリンクからどうぞ!
▼ちばシティポイント公式サイトはこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6119/XXXX
--------------------------------------------------
今週のメルマガはいかがでしたか?
冒頭でお話ししたヒートショックですが、実は家から外に出るときや外から家に入る時にも要注意なんです。
急に頭が痛くなった時なども血管の伸縮によることが多いんだとか・・・。
気温の急激な変化には充分にお気をつけください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
--------------------------------------------------
千葉市蘇我スポーツ公園 指定管理者 SSP UNITED
Copyright(C)SSP UNITED All Rights Reserved.
お問合せ:ssp_members@sogasportspark.com
--------------------------------------------------
・このメールマガジンは、SSPメンバーズメールマガジンを受信希望されている方に配信しています。
・メールマガジンの配信停止はこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6120/XXXX
▼過去のメルマガをご覧いただけます ※写真は[HTML]版で
https://e.bme.jp/18/3316/6121/XXXX