【蘇我スポーツ公園】SSP MEMBERSメルマガ Vol.183(1月23日号)
2025/01/23 (Thu) 11:01
SSP MEMBERS メールマガジン Vol.183(1月23日号)
XXXXさま
こんにちは!
SSP MEMBERS事務局の久留島です。
「ニンテンドーサウンドクロック」という、ニンテンドーがだした目覚まし時計をGETしました!
目覚ましが鳴りだすと、自分がベットから離れないと止まらない仕様なので、嫌でも起きないといけない状況になり、最近は寒い朝でも布団の中でグダグダしたり、2度寝する心配がなくなりました。
本当は暖かい布団でグダグダするのも、たまらなく好きなんですけどね(笑)
このメルマガでは、蘇我スポーツ公園内で行われるJリーグやWEリーグを始めとする各種イベント情報やみなさまが利用する各施設からの情報をお届けします!
--------------------------------------------------
目次
■1.スタッフとっておきの風景 Vol.178 ”ネットがないのはレア?スクエア防球ネット交換中!”
■2.まもなく開幕3!2025年ジェフ千葉の新加入選手を紹介します!
■3.備えあれば憂いなし ~蘇我“防災”公園~
■4.スクエアからのお願い「予約状況・登録情報の確認はお済ですか?」
--------------------------------------------------
■1.スタッフとっておきの風景 Vol.178 ”ネットがないのはレア?スクエア防球ネット交換中!”
--------------------------------------------------
このコーナーでは、施設スタッフが千葉市蘇我スポーツ公園のとっておきの風景を紹介していきます。第178回は、スクエアスタッフからの一枚です。
〇スタッフからの一言
『青空の下、職人さんたちが安全第一で作業中です。利用再開まで今しばらくお待ちください(*- -)(*_ _)ペコリ』
よく見るとスクエアのこの柱、JFEの煙突などと同じように上になるにつれて細くなっていました。下から上まで同じ太さにするより、このほうが強度が高いんですって。古くからある建造物でも用いられている手法のひとつです。神社仏閣など訪れた際はチェックしてみてください♪
小ネタも含めて千葉市蘇我スポーツ公園のホームページ「日常の1コマ」に掲載していますので、こちらもご覧ください。
▼蘇我スポーツ公園「日常の1コマ」はこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6182/XXXX
--------------------------------------------------
■2.まもなく開幕3!2025年ジェフ千葉の新加入選手を紹介します!
--------------------------------------------------
現在、沖縄県南城市でキャンプ中のジェフ千葉。2025Jリーグ開幕に向けて着々と準備が進んでいます。そこで今季新たに加わった13名の選手たちをご紹介します!
☆24 DF 鳥海 晃司選手 1995年5月9日生 前登録:セレッソ大阪
5年ぶりにジェフ千葉に復帰した鳥海 晃司選手は注目したいですね。木更津市出身でJrユースやユース時代はジェフ千葉で育ってきた選手だけに、SSP職員も「お帰り」と声をかけたいです!活躍期待しています(^^ゞ
他の選手たちも一気にご紹介します(^^)/
15 DF 前 貴之選手 1993年9月16日生 前登録:レノファ山口FC
20 FW 石川 大地選手 1996年2月22日生 前登録:ロアッソ熊本
21 GK 薄井 覇斗選手 1999年7月11日生 前登録:松本山雅FC
25 MF 安井 拓也選手 1998年11月21日生 前登録:FC町田ゼルビア
26 DF 植田 悠太選手 2004年7月6日生 前登録:京都サンガF.C.
27 MF 岩井 琢朗選手 2002年11月27日生 前登録:順天堂大学
28 DF 河野 貴志選手 1996年6月17日生 前登録:ブラウブリッツ秋田
31 GK 岡本 享也選手 1995年5月15日生 前登録:Y.S.C.C.横浜
33 MF 猪狩 祐真選手 2003年3月3日生 前登録:産業能率大学
35 GK 若原 智哉選手 1999年12月28日生 前登録:京都サンガF.C.
38 MF 吉田 源太郎選手 2000年10月26日生 前登録:カマタマーレ讃岐
99 FW デリキ選手 1997年12月2日生 前登録:アトレチコ・ゴイアニエンセ(ブラジル)
フクアリで2025年ジェフ千葉の雄姿が見れるのは2/9(日)のちばぎんカップとなります。今シーズンの選手たちはどんな試合を見せてくれるのか?ワクワクしながら待ちましょう!
▼[レポート]2025新体制発表会見
https://e.bme.jp/18/3316/6183/XXXX
--------------------------------------------------
■3.備えあれば憂いなし ~蘇我“防災”公園~
--------------------------------------------------
千葉市蘇我スポーツ公園は大規模災害発生時において、救援・復旧・復興のための後方支援型活動拠点の役割を担っています。今回はその活用方法を何点か紹介していきましょう。
防災倉庫は園内に2箇所、フクアリの中とゴルフパーク横にあり、ヒルスコートの周りには災害用トイレが簡単に設置できるスペースがあります。
3年前の大規模な防災訓練ではスクエア・スタジアムでヘリコプターの離発着が行われました。広大な面積ですからヘリポートや警察・消防・自衛隊の駐屯スペースとしての運用方法も想定されています。
フクアリは「津波避難ビル」に指定されています。2階コンコースより上に避難することができます。ピッチと下層スタンドは指定範囲外なので避難できません。津波避難ビルは市内各所にあります。一時避難場所として覚えておくと安心かもしれません。
▼「千葉市津波避難ビル」一覧はこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6184/XXXX
--------------------------------------------------
■4.スクエアからのお願い「予約状況・登録情報の確認はお済ですか?」
--------------------------------------------------
みなさんいつもご利用ありがとうございます。フクスクからお願いです。
(1)現在、フクダ電子スクエアの防球ネット張替工事が実施されています。その為サッカー等の利用は2月末までフクダ電子フィールドのみです。キャンセル忘れが発生すると他の利用希望者の迷惑になりますので、キャンセルの手続き、連絡は早めにお願い致します。
(2)新年度を控えたこの季節は代表者・担当者の変更が1年の中でも多くなる時季です。チーム内で代表者・担当者が変更になった際は必ず登録情報の変更を行ってください。その際、新たに代表者・担当者になる方の御本人確認を行います。変更の際は運転免許証などの身分証明書をお持ちの上、管理事務所の窓口にお越しください。
みなさまのご協力おねがいいたします。
※メールアドレスとパスワードに関してはご自身で変更することができます
▼「ちば施設予約サービス」はこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6185/XXXX
--------------------------------------------------
インフルエンザ、流行ってますね・・。
私はこれまでインフルエンザにかかったことがないのですが、この記録を更新し続けれるように、生活していきたいと思います^^
皆さまも体に気をつけて、今年1年健康でありますように。健康が1番!
本年もよろしくお願いします!
最後までお読みいただきありがとうございました。
--------------------------------------------------
千葉市蘇我スポーツ公園 指定管理者 SSP UNITED
Copyright(C)SSP UNITED All Rights Reserved.
お問合せ:ssp_members@sogasportspark.com
--------------------------------------------------
・このメールマガジンは、SSPメンバーズメールマガジンを受信希望されている方に配信しています。
・メールマガジンの配信停止はこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6186/XXXX
▼過去のメルマガをご覧いただけます ※写真は[HTML]版で
https://e.bme.jp/18/3316/6187/XXXX
XXXXさま
こんにちは!
SSP MEMBERS事務局の久留島です。
「ニンテンドーサウンドクロック」という、ニンテンドーがだした目覚まし時計をGETしました!
目覚ましが鳴りだすと、自分がベットから離れないと止まらない仕様なので、嫌でも起きないといけない状況になり、最近は寒い朝でも布団の中でグダグダしたり、2度寝する心配がなくなりました。
本当は暖かい布団でグダグダするのも、たまらなく好きなんですけどね(笑)
このメルマガでは、蘇我スポーツ公園内で行われるJリーグやWEリーグを始めとする各種イベント情報やみなさまが利用する各施設からの情報をお届けします!
--------------------------------------------------
目次
■1.スタッフとっておきの風景 Vol.178 ”ネットがないのはレア?スクエア防球ネット交換中!”
■2.まもなく開幕3!2025年ジェフ千葉の新加入選手を紹介します!
■3.備えあれば憂いなし ~蘇我“防災”公園~
■4.スクエアからのお願い「予約状況・登録情報の確認はお済ですか?」
--------------------------------------------------
■1.スタッフとっておきの風景 Vol.178 ”ネットがないのはレア?スクエア防球ネット交換中!”
--------------------------------------------------
このコーナーでは、施設スタッフが千葉市蘇我スポーツ公園のとっておきの風景を紹介していきます。第178回は、スクエアスタッフからの一枚です。
〇スタッフからの一言
『青空の下、職人さんたちが安全第一で作業中です。利用再開まで今しばらくお待ちください(*- -)(*_ _)ペコリ』
よく見るとスクエアのこの柱、JFEの煙突などと同じように上になるにつれて細くなっていました。下から上まで同じ太さにするより、このほうが強度が高いんですって。古くからある建造物でも用いられている手法のひとつです。神社仏閣など訪れた際はチェックしてみてください♪
小ネタも含めて千葉市蘇我スポーツ公園のホームページ「日常の1コマ」に掲載していますので、こちらもご覧ください。
▼蘇我スポーツ公園「日常の1コマ」はこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6182/XXXX
--------------------------------------------------
■2.まもなく開幕3!2025年ジェフ千葉の新加入選手を紹介します!
--------------------------------------------------
現在、沖縄県南城市でキャンプ中のジェフ千葉。2025Jリーグ開幕に向けて着々と準備が進んでいます。そこで今季新たに加わった13名の選手たちをご紹介します!
☆24 DF 鳥海 晃司選手 1995年5月9日生 前登録:セレッソ大阪
5年ぶりにジェフ千葉に復帰した鳥海 晃司選手は注目したいですね。木更津市出身でJrユースやユース時代はジェフ千葉で育ってきた選手だけに、SSP職員も「お帰り」と声をかけたいです!活躍期待しています(^^ゞ
他の選手たちも一気にご紹介します(^^)/
15 DF 前 貴之選手 1993年9月16日生 前登録:レノファ山口FC
20 FW 石川 大地選手 1996年2月22日生 前登録:ロアッソ熊本
21 GK 薄井 覇斗選手 1999年7月11日生 前登録:松本山雅FC
25 MF 安井 拓也選手 1998年11月21日生 前登録:FC町田ゼルビア
26 DF 植田 悠太選手 2004年7月6日生 前登録:京都サンガF.C.
27 MF 岩井 琢朗選手 2002年11月27日生 前登録:順天堂大学
28 DF 河野 貴志選手 1996年6月17日生 前登録:ブラウブリッツ秋田
31 GK 岡本 享也選手 1995年5月15日生 前登録:Y.S.C.C.横浜
33 MF 猪狩 祐真選手 2003年3月3日生 前登録:産業能率大学
35 GK 若原 智哉選手 1999年12月28日生 前登録:京都サンガF.C.
38 MF 吉田 源太郎選手 2000年10月26日生 前登録:カマタマーレ讃岐
99 FW デリキ選手 1997年12月2日生 前登録:アトレチコ・ゴイアニエンセ(ブラジル)
フクアリで2025年ジェフ千葉の雄姿が見れるのは2/9(日)のちばぎんカップとなります。今シーズンの選手たちはどんな試合を見せてくれるのか?ワクワクしながら待ちましょう!
▼[レポート]2025新体制発表会見
https://e.bme.jp/18/3316/6183/XXXX
--------------------------------------------------
■3.備えあれば憂いなし ~蘇我“防災”公園~
--------------------------------------------------
千葉市蘇我スポーツ公園は大規模災害発生時において、救援・復旧・復興のための後方支援型活動拠点の役割を担っています。今回はその活用方法を何点か紹介していきましょう。
防災倉庫は園内に2箇所、フクアリの中とゴルフパーク横にあり、ヒルスコートの周りには災害用トイレが簡単に設置できるスペースがあります。
3年前の大規模な防災訓練ではスクエア・スタジアムでヘリコプターの離発着が行われました。広大な面積ですからヘリポートや警察・消防・自衛隊の駐屯スペースとしての運用方法も想定されています。
フクアリは「津波避難ビル」に指定されています。2階コンコースより上に避難することができます。ピッチと下層スタンドは指定範囲外なので避難できません。津波避難ビルは市内各所にあります。一時避難場所として覚えておくと安心かもしれません。
▼「千葉市津波避難ビル」一覧はこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6184/XXXX
--------------------------------------------------
■4.スクエアからのお願い「予約状況・登録情報の確認はお済ですか?」
--------------------------------------------------
みなさんいつもご利用ありがとうございます。フクスクからお願いです。
(1)現在、フクダ電子スクエアの防球ネット張替工事が実施されています。その為サッカー等の利用は2月末までフクダ電子フィールドのみです。キャンセル忘れが発生すると他の利用希望者の迷惑になりますので、キャンセルの手続き、連絡は早めにお願い致します。
(2)新年度を控えたこの季節は代表者・担当者の変更が1年の中でも多くなる時季です。チーム内で代表者・担当者が変更になった際は必ず登録情報の変更を行ってください。その際、新たに代表者・担当者になる方の御本人確認を行います。変更の際は運転免許証などの身分証明書をお持ちの上、管理事務所の窓口にお越しください。
みなさまのご協力おねがいいたします。
※メールアドレスとパスワードに関してはご自身で変更することができます
▼「ちば施設予約サービス」はこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6185/XXXX
--------------------------------------------------
インフルエンザ、流行ってますね・・。
私はこれまでインフルエンザにかかったことがないのですが、この記録を更新し続けれるように、生活していきたいと思います^^
皆さまも体に気をつけて、今年1年健康でありますように。健康が1番!
本年もよろしくお願いします!
最後までお読みいただきありがとうございました。
--------------------------------------------------
千葉市蘇我スポーツ公園 指定管理者 SSP UNITED
Copyright(C)SSP UNITED All Rights Reserved.
お問合せ:ssp_members@sogasportspark.com
--------------------------------------------------
・このメールマガジンは、SSPメンバーズメールマガジンを受信希望されている方に配信しています。
・メールマガジンの配信停止はこちら
https://e.bme.jp/18/3316/6186/XXXX
▼過去のメルマガをご覧いただけます ※写真は[HTML]版で
https://e.bme.jp/18/3316/6187/XXXX