バックナンバー

  • 2025/06/20 (Fri) 19:01
    夏の朝活体験ほか
  • 2025/05/30 (Fri) 09:23
    すどう農園メルマガ 昨日配信の再送です
  • 2025/05/29 (Thu) 22:47
    薬草・野草を摘んでみる日
  • 2025/05/18 (Sun) 19:05
    さとやま農学校の見学会ほか
  • 2025/05/09 (Fri) 22:07
    秋のショートコースお知らせ他
  • 2025/05/04 (Sun) 18:57
    気候変動に負けない野菜づくり
  • 2025/04/21 (Mon) 20:09
    さとやま御膳&石窯ピザ体験の同時開催
  • 2025/04/13 (Sun) 18:25
    自分を取り戻す春のはじまりです
  • 2025/03/30 (Sun) 19:35
    よもぎとあそぶ さとやまの一日
  • 2025/03/23 (Sun) 19:25
    新緑のヨモギ・夏の夕暮れ御膳
  • 2025/03/14 (Fri) 20:05
    芽生えの季節・春の里山 2025/3/15
  • 2025/03/06 (Thu) 17:19
    火を囲んで生きていく
  • 2025/03/03 (Mon) 20:05
    お醤油絞り体験・ほか予告編
  • 2025/02/23 (Sun) 17:46
    自然農でプランター栽培はじめよう
  • 2025/02/14 (Fri) 11:11
    新企画ファミリーコース・子どもの自然農
  • 2025/02/02 (Sun) 15:18
    新月の種まき始まりました
  • 2025/01/28 (Tue) 09:03
    里山の摘み草と、火を焚く日
  • 2025/01/18 (Sat) 15:59
    野草を摘んで料理体験「さとやま御膳」
  • 2025/01/14 (Tue) 19:47
    石窯ピザを畑で体験
  • 2025/01/09 (Thu) 21:48
    2度目のテスト・こども食堂の野菜づくり援農募集
  • 2024/12/29 (Sun) 21:33
    半年コースを「さとやま農学校」に新設しました&津久井大豆の味噌づくり
  • 2024/12/21 (Sat) 21:36
    タネの譲渡会・種がなくても参加OK
  • 2024/12/17 (Tue) 18:32
    新春オンライン質問会「自然農のプランター栽培で困っていませんか?」
  • 2024/12/05 (Thu) 10:59
    プランター栽培で困っていませんか?アンケート&オンラインセミナー
  • 2024/11/29 (Fri) 19:08
    タネの交換会2025&切り株で遊ぼう他
  • 2024/11/23 (Sat) 07:00
    ヨモギの苗・新春タネの交換会・自然農体験の日程追加ほか
  • 2024/11/18 (Mon) 10:38
    炭焼きと畑の準備
  • 2024/11/08 (Fri) 13:15
    さとやま農学校の畑の暦と、昨日のメルマガの訂正
  • 2024/11/07 (Thu) 19:07
    ハーブで温活&感染症対策
  • 2024/11/01 (Fri) 11:46
    さとやまマルシェ・在来工法のブドウ棚づくり他
  • 2024/10/16 (Wed) 11:58
    畑に炉辺(ろばた)をつくりましょう すどう農園メルマガ
  • 2024/09/30 (Mon) 21:58
    さとやま農学校2025受付開始&ブドウ棚づくり&梅の剪定
  • 2024/09/01 (Sun) 19:29
    農学校ショートコース・空きが出ました
  • 2024/08/27 (Tue) 19:02
    お昼のメルマガのお詫びと訂正・すどう農園
  • 2024/08/27 (Tue) 12:05
    里山の自然農体験・農学校の見学会ほか
  • 2024/08/01 (Thu) 09:57
    新企画・親子で食農(仮題)アンケートのお願い
  • 2024/07/02 (Tue) 23:46
    夏の苗づくりのコツ&8月見学会&エコプリントで遊ぼう
  • 2024/06/18 (Tue) 18:40
    さとやま農学校の見学会はじまります
  • 2024/06/11 (Tue) 19:46
    すどう農園 農学校の見学会・7月もあります
  • 2024/05/30 (Thu) 19:32
    すどう農園 さとやま農学校見学会・林道探検ほか
  • 2024/05/19 (Sun) 07:57
    すどう農園 無料相談会&畑のテーブル@カフェスロー他
  • 2024/05/13 (Mon) 11:23
    すどう農園 大地の再生と自然農・桃の葉蒸留会ほか
  • 2024/05/01 (Wed) 18:00
    桃の葉・自然栽培の蒸留ほか
  • 2024/04/25 (Thu) 21:50
    新緑の現地説明会&さとやまマルシェ
  • 2024/04/17 (Wed) 22:30
    街で始める自然農@国分寺カフェスロー・間もなく開講です
  • 2024/04/09 (Tue) 10:33
    ヨモギ追加イベント開催ほか
  • 2024/04/04 (Thu) 12:14
    ヨモギの日ほか新緑のイベント
  • 2024/03/16 (Sat) 20:09
    再送とお詫び・訂正 Play!at Farm リンク切れ
  • 2024/03/14 (Thu) 20:08
    すどう農園 新企画 play@farmほか
  • 2024/03/02 (Sat) 18:01
    ミニ講座・さとやまオープンファームほか すどう農園メルマガ
  • 2024/02/21 (Wed) 20:10
    石窯で春のパン焼き他・すどう農園メルマガ
  • 2024/02/09 (Fri) 20:11
    農園WALK2024春ほか すどう農園メルマガ
  • 2024/01/31 (Wed) 19:45
    在来大豆で味噌づくり他 すどう農園メルマガ
  • 2024/01/22 (Mon) 12:20
    春のタネの交流会のお知らせ すどう農園
  • 2024/01/08 (Mon) 12:45
    無肥料栽培で野菜が作れる自然栽培の原理・すどう農園メルマガ
  • 2023/12/30 (Sat) 19:37
    新春のオンラインセミナー他 すどう農園メルマガ
  • 2023/12/18 (Mon) 10:35
    春のタネのイベントほか すどう農園メルマガ
  • 2023/12/08 (Fri) 23:35
    自然農のライフレビュー&トランジション すどう農園メルマガ
  • 2023/12/01 (Fri) 13:41
    さとやま農学校の説明会動画できました すどう農園メルマガ
  • 2023/11/16 (Thu) 21:20
    さとやま農学校の受付が始まりました すどう農園メルマガ11月17日
  • 2023/10/18 (Wed) 09:45
    10~12月のイベントご案内・すどう農園
  • 2023/10/07 (Sat) 08:26
    田舎で夢をかなえる秘訣を探る すどう農園メルマガ
  • 2023/09/23 (Sat) 08:22
    農園WALKでかまどご飯 10/21開催ほか すどう農園
  • 2023/09/16 (Sat) 07:21
    さとやま農学校の説明会&秋の新講座
  • 2023/09/05 (Tue) 17:22
    種の交換会&大地の再生@国分寺カフェスロー すどう農園メルマガ
  • 2023/08/22 (Tue) 19:15
    自然農を秋から学ぶ・すどう農園メルマガ
  • 2023/08/22 (Tue) 08:11
    自然農を秋から学ぶ・すどう農園メルマガ
  • 2023/08/01 (Tue) 18:20
    すどう農園メルマガ8月1日
  • 2023/07/02 (Sun) 08:13
    すどう農園メルマガ・秋のショートコースお知らせ
  • 2023/06/01 (Thu) 18:50
    すどう農園メールマガジン 7月のオープンファームのご案内
  • 2023/05/14 (Sun) 17:35
    すどう農園メルマガ 6月11日の農園WALKのご案内
  • 2023/04/13 (Thu) 10:56
    すどう農園 今年もヨモギの通販を始めます
  • 2023/04/05 (Wed) 10:05
    すどう農園 5月・新緑のヨモギ摘みにおいでください
  • 2023/03/27 (Mon) 21:55
    すどう農園 ヨモギのアンケートのご回答を受けて
  • 2023/03/24 (Fri) 08:52
    すどう農園 ヨモギが伸びてきました
  • 2023/03/02 (Thu) 09:41
    すどう農園 4月からの新講座@国分寺カフェスロー
  • 2023/01/21 (Sat) 17:02
    再送とお詫び・訂正 すどう農園 種ヨモギと新春のコース
  • 2023/01/21 (Sat) 09:28
    すどう農園 種ヨモギパック&新緑のコース
  • 2022/12/22 (Thu) 19:09
    すどう農園 新春オープンファーム
  • 2022/11/22 (Tue) 20:34
    すどう農園 さとやま農学校の説明動画ほか
  • 2022/11/12 (Sat) 21:19
    すどう農園 さとやま草木譜 冬の炭焼と石焼きを味わう
  • 2022/10/29 (Sat) 06:54
    すどう農園 里山の氣の流れを整えるワークショップ
  • 2022/10/05 (Wed) 19:01
    すどう農園 ワークショップ10月27日のお知らせ他
  • 2022/09/20 (Tue) 12:56
    すどう農園 さとやま農学校説明会 9月20日
  • 2022/09/05 (Mon) 16:10
    すどう農園 秋のワークショップ 9月5日
  • 2022/08/26 (Fri) 09:57
    すどう農園 農学校ショートコース追加募集 8月26日
  • 2022/07/25 (Mon) 07:12
    すどう農園 ヨモギ石けん&援農(7/30)のお願い
  • 2022/07/19 (Tue) 19:30
    すどう農園 援農(7/24)のお願い
  • 2022/07/15 (Fri) 13:55
    すどう農園 夏の援農おねがい&7月ワークショップ
  • 2022/06/27 (Mon) 19:01
    すどう農園 7月の講座&秋のショートコース
  • 2022/06/15 (Wed) 19:38
    すどう農園メルマガ さとやま農学校ショートコース告知
  • 2022/06/06 (Mon) 11:38
    すどう農園メルマガ 6/6 6月のワークショップ告知です
  • 2022/05/31 (Tue) 09:50
    すどう農園 メルマガ 5月31日
  • 2022/05/20 (Fri) 09:48
    すどう農園メルマガ5月20日
  • 2022/05/10 (Tue) 09:06
    すどう農園メルマガ ヨモギ通販&ワークショップ開催 5/10
  • 2022/04/29 (Fri) 20:16
    すどう農園 メルマガ 4月29日
  • 2022/04/23 (Sat) 21:05
    すどう農園メルマガ エルダーフラワー&オープンファーム追加募集
  • 2022/04/15 (Fri) 18:22
    すどう農園メールマガジン 5月のオープンファームと新しい講座のご案内です
  • 2022/04/09 (Sat) 07:28
    すどう農園メルマガ 5月のオープンファームのお知らせ他 4月9日
  • 2022/04/03 (Sun) 20:15
    すどう農園メルマガ ヨモギ通販のお知らせです 4月3日
  • 2022/03/28 (Mon) 09:29
    すどう農園メルマガ ヨモギ摘み体験の追加開催4月23日のおしらせです
  • 2022/03/19 (Sat) 07:13
    すどう農園メルマガ ヨモギ摘み体験のご案内 3月19日
  • 2022/02/26 (Sat) 07:23
    すどう農園メルマガ さとやま農学校@国分寺のご案内 2月26日
  • 2022/02/20 (Sun) 18:40
    すどう農園メルマガ「4月の新しい講座のお知らせ」
  • 2022/02/14 (Mon) 14:25
    すどう農園メールマガジン2022年02月14日配信

薬草・野草を摘んでみる日

2025/05/29 (Thu) 22:47


桑や薬草・野草を摘んでみる日


すどう農園 メルマガ 2025/05/29


6/8(日) 臨時開催・薬草摘み



6月8日が、週末にしては珍しくポッカリ空きました。せっかくなので「薬草・野草摘み」などしましょう。ブラブラ歩いて摘むだけです。
6/8(日) 10時頃からお昼頃まで参加費2000円(当日払い)18歳以下は無料定員7名様ほど

お申し込み 件名「6/8参加」としてメールでお申し込みください。お名前、人数をお書き添えください。XXXX



お問合せの多いヘビイチゴも、日向ではいまが盛りですが、木陰に入ればもうしばらくひっそりと潜んでいそうです。ちょっとキノコを探すような感じです。摘んだものは持ち帰って、お好きにしてください。2時間ほどのひととき。雨でも開催します。ただし、この日は須藤一人ですので、送迎ができません。恐れ入りますが、お車でおいでください。だいたい10時前を目安にいらしていただければと思います。「さとやま農学校」にご興味のある方は、9時くらいの早めにいらしていただければ、ゆっくりご覧いただけます。
アクセスについて:すどう農園は畑ばかりなので地番での検索ができません。
お申し込みされた方にはメールでアクセスをお伝えします。すぐ近くの目印はグーグルマップにある「草子農園」さんです。https://e.bme.jp/18/2821/1539/XXXX ( https://e.bme.jp/18/2821/1540/XXXX )




数年前の6月につくったものです。こんなスワッグを作るだけでも清々しくなりますね。




こちらはカキドオシ。踏みしだくと足元から清楚な香りが立ち上ります。それなのに、なかなか有名にならない不思議な和ハーブです。他のハーブと同じに、摘みたての生葉に熱いお湯を注ぐだけ。



ドクダミ。薬効を求めるならば、花が開く半日前の蕾を漬け込むのがベストですが、花が咲いても使えます。塩やオイルに漬けたり、食べても美味しい。そしてドクダミは、意外なことに、消臭効果もあるんです。ブーツなどに生のまま、束を入れておくだけ、抗菌作用が強いので、靴の中の雑菌を退治してくれます。ドクダミの匂いそのものは、揮発性があるので残りません。梅雨時の靴箱にもオススメ。



これはご存じない人が多いでしょう。マタタビの花です。とても甘い香り。虫コブのついた実は秋の薬草猫にマタタビ、と言いますが、マタタビに反応するかどうかは個体差がありますね。



桑の実でワインをつくろう 6/28(土)



クワも 熟しています。食べ放題。摘んだものは持ち帰ってジャムでも何でもどうぞ。ビニール袋だと潰れるので、タッパーが良いです。ちなみに6月28日(土)にクワの実でワイン造りします。これは「さとやま御膳」の番外編です。いつもの黒ちゃんは、東京農大で醸造を学んだ人ですゆえ、醗酵談義は面白くて深いですよ。世界が広がります。ご希望の方は下のリンクからお申し込み下さい。


さとやま御膳の番外編6/28・桑の実でワインをつくろう ( https://e.bme.jp/18/2821/1541/XXXX )



すどう農園の守り神のような桑の大木。元は鳥が運んできた桑の一粒なのでしょう。ネットを張って、降るような桑の実を受け止めます。朝は鳥と争って収穫



木陰は、夏でもひんやりと涼しい。樹は、己を伐りに来た者にすら木陰を与える。(ブッダのことば)



クワの実ジャムはトーストに塗ってから焼く。いわゆる「焼きジャム」です。
オーブンを開けると立ちのぼる甘い香り。唇を火傷しないように気をつけながら食べるのが最高です。



夏を予感しながら、気を抜いて眺めると、里山は薬草たっぷりですが、目的もなく、なんとなく摘むのも良いですね。どうぞお気軽においでください。ハサミなどはご用意します。お申し込みはこちらのメールにどうぞ
XXXX



さとやま農学校の見学会


「自然農を学べる・さとやま農学校」の見学会を6月限定で開催します。作業はありません。秋からのショートコースをご検討の方もお気軽にどうぞ。


さとやま農学校・6月の見学会 ( https://e.bme.jp/18/2821/1542/XXXX )


農学校・秋のショートコース


9月~12月の毎月1回×4夏に疲れた心身を美味しくリフレッシュ


秋のショートコース ( https://e.bme.jp/18/2821/1543/XXXX )


農学校ファミリーコース


子ども目線の自然農です。切り株も草も、みんな友達。穴を掘ったり、焚火をしたり、泥だらけになってください。今回からスタッフに童話作家のかえでさん(卒業生)も参加してくださいます。


農学校ファミリーコース ( https://e.bme.jp/18/2821/1544/XXXX )


自然農のプランター栽培講座


いつもお世話になっている国分寺カフェスローにて開催します。ここ数年で、気候はさらに大きく変化すると思われます。いっぽうで生産農家は激減。これからは、少しづつ小さくとも、多くの人が食べるものを育てていく時代です。何よりも自給は愉しいです。この講座では、実際にプランターを囲んで種まきから学びます。6月から開催です。3回ありますが、単発参加OKです。7月はそろそろ満員です。


自然農のプランター栽培講座 ( https://e.bme.jp/18/2821/1545/XXXX )


メールマガジン バックナンバーの一覧
https://e.bme.jp/18/2821/1546/XXXX ( https://e.bme.jp/18/2821/1547/XXXX )
メールマガジン配信解除はこちらからできます。
https://e.bme.jp/18/2821/1548/XXXX ( https://e.bme.jp/18/2821/1549/XXXX )
すどう農園ホームページ
https://e.bme.jp/18/2821/1550/XXXX ( https://e.bme.jp/18/2821/1551/XXXX )
ブログ
https://e.bme.jp/18/2821/1552/XXXX ( https://e.bme.jp/18/2821/1553/XXXX )
Instagram
https://e.bme.jp/18/2821/1554/XXXX ( https://e.bme.jp/18/2821/1555/XXXX )
Youtube
https://e.bme.jp/18/2821/1556/XXXX ( https://e.bme.jp/18/2821/1557/XXXX )
Threads
https://e.bme.jp/18/2821/1558/XXXX ( https://e.bme.jp/18/2821/1559/XXXX )
Facebook
https://e.bme.jp/18/2821/1560/XXXX ( https://e.bme.jp/18/2821/1561/XXXX )
note
https://e.bme.jp/18/2821/1562/XXXX ( https://e.bme.jp/18/2821/1563/XXXX )