バックナンバー

  • 2025/04/14 (Mon) 15:29
    令和7年度の金沢市内防火管理者講習等の申込期間がもうすぐ始まります。
  • 2025/03/19 (Wed) 15:10
    春の火災予防運動が始まります!
  • 2024/12/15 (Sun) 10:30
    歳末特別火災予防警戒を実施しています
  • 2024/11/06 (Wed) 09:17
    秋の火災予防運動が始まります!
  • 2024/08/19 (Mon) 11:56
    令和6年上半期(金沢市)の火災件数について
  • 2024/03/19 (Tue) 15:50
    春の火災予防運動が始まります!
  • 2023/12/22 (Fri) 16:24
    【イベント中止のお知らせ】クリスマス防火フェスティバル~音楽で金沢に安全安心を~
  • 2023/12/19 (Tue) 15:02
    【消防イベント情報】クリスマス防火フェスティバル~音楽で金沢に安全安心を~
  • 2023/12/15 (Fri) 09:39
    本日から歳末特別火災予防警戒が始まります!
  • 2023/11/07 (Tue) 08:56
    秋の火災予防運動が始まります!
  • 2023/10/02 (Mon) 16:08
    電子申請サービスが拡大されました
  • 2023/06/15 (Thu) 11:28
    災害テレホンガイドの電話番号変更について
  • 2023/06/02 (Fri) 14:48
    危険物安全週間が始まります!!
  • 2022/12/15 (Thu) 11:20
    本日から歳末特別火災予防警戒を実施します!
  • 2022/11/25 (Fri) 16:15
    防火管理者等の講習会のご案内
  • 2022/11/25 (Fri) 14:16
    防火管理者等の講習会のご案内
  • 2022/11/01 (Tue) 16:39
    秋の火災予防運動が始まります。
  • 2022/09/01 (Thu) 15:05
    9月1日は防災の日
  • 2022/08/03 (Wed) 10:00
    119通報のかけ方
  • 2022/06/24 (Fri) 16:05
    消防用設備等の定期点検について
  • 2022/06/24 (Fri) 11:38
    火災注意報の発令
  • 2022/06/23 (Thu) 13:00
    職場で勤務中に地震が起こったら
  • 2022/05/12 (Thu) 11:15
    【金沢市消防局からのお知らせ】消防用設備等の定期点検について
  • 2022/04/07 (Thu) 15:02
    防火管理者等の講習会のご案内
  • 2022/03/23 (Wed) 11:52
    春季火災予防運動実施中 ~天ぷら油過熱実験~
  • 2022/03/18 (Fri) 10:35
    令和4年 春の火災予防運動を実施します!
  • 2022/02/04 (Fri) 14:14
    消防訓練の役割について
  • 2022/01/26 (Wed) 16:04
    文化財防火デーのお知らせ
  • 2022/01/05 (Wed) 15:13
    新年のご挨拶
  • 2021/12/28 (Tue) 14:01
    年末のご挨拶
  • 2021/12/28 (Tue) 13:59
    大阪市北区ビル火災について
  • 2021/12/15 (Wed) 17:30
    【本日から歳末特別火災予防警戒を実施しましす!】
  • 2021/11/09 (Tue) 08:58
    秋の火災予防運動が始まりました!
  • 2021/11/01 (Mon) 11:06
    消防訓練を実施しましょう
  • 2021/11/01 (Mon) 10:07
    秋の火災予防運動が始まります
  • 2021/09/09 (Thu) 16:40
    9月9日は救急の日
  • 2021/08/24 (Tue) 16:52
    消防訓練を実施しましょう。
  • 2021/07/27 (Tue) 17:22
    『夏の火災』にご用心

春の火災予防運動が始まります!

2025/03/19 (Wed) 15:10
春の火災予防運動が始まります!
期間は、3月20日(木)~26日(水)の1週間です。

春は風が強く、空気が乾燥し、火災が起きやすい季節です。
そのため、一旦火災が発生すると、被害が拡大する危険性が高くなります。

【全国各地で大規模な山火事が多発しています!】
山火事の約7割が1月~5月に集中しています。
林野庁ホームページ参照(https://www.rinya.maff.go.jp/j/hogo/yamakaji/con_2.htm)


山火事防止のポイント(https://fire.city.kanazawa.ishikawa.jp/yobou/sozai/yamakajityuui.pdf)
○「たき火」「野焼き」の際、十分に注意すること。
○「たばこ」の投げ捨てはしないこと。
○「火遊び」はしないこと、また、させないこと。


 □金沢市電子申請サービスを利用する(※令和6年9月17日から新電子申請サービス
  に切り替わりました。旧電子申請サービスはご利用できませんのでご注意ください。)
 新電子申請サービスの注意点は こちらをご参照ください。
https://fire.city.kanazawa.ishikawa.jp/yobou/sozai/sindensiURL.pdf
  (新電子申請サービスの窓口リンク)
   https://ttzk.graffer.jp/city-kanazawa
  ※手続き名に『消防訓練計画通知書』と検索し、所轄消防署へ申請してください。

 □消防訓練計画通知書様式(紙での提出、FAX可)
   消防訓練計画通知書様式(Word形式)
www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/yoboka/shinseishodownload/1/9141.html


【春季火災予防運動オープニングイベント開催!】
〇日時 3月20日(木・祝)10:00~13:00
〇会場 アル・プラザ金沢
〇内容 ・消防車両の展示、試乗
    ・消防士体験(防火衣の着装など)
    ・防火体験
    ・住宅防火広報
    ・消防音楽隊ミニコンサート(屋内1階イベントステージ 12:30~13:00)


【メール発行元】
石川県金沢市泉本町7-9-2
金沢市消防局予防課
電話 076-280-2065
HP  https://fire.city.kanazawa.ishikawa.jp/
配信解除の手続きはこちらから
https://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=syouboukanazawa&task=cancel