バックナンバー

  • 2025/05/11 (Sun) 19:54
    大阪・関西万博でグラフィックファシリテーション&ウラ話
  • 2025/02/16 (Sun) 12:37
    人間が感じる「違和感」は嘘つかない!体験会3月も開催決定♪
  • 2025/01/17 (Fri) 15:44
    【ネガポジ対話】無料体験会のお知らせ。モヤモヤは吐き出そう(^^)/
  • 2024/09/27 (Fri) 07:30
    『満員電車で下敷きになりました』幻冬舎plus連載
  • 2024/09/15 (Sun) 23:18
    高校・大学・企業の人材開発や教育に携わらない方にも!キャリア自律
  • 2024/09/01 (Sun) 15:51
    自身のキャリアアップ、業績・売り上げUP、副業も叶える【技と型】
  • 2024/08/21 (Wed) 07:00
    無料セミナー★心理的安全性にネガティブな感情のトリセツはありますか?
  • 2024/08/06 (Tue) 07:30
    無料セミナー&推薦図書&退職も考えた若手が自ら仕事を楽しみワクワク動き出す秘密
  • 2024/07/31 (Wed) 06:00
    チームづくりの推薦図書★動画完成しました
  • 2024/05/17 (Fri) 14:43
    思考優位でクリエイティブになれる?本来の個性・野性・人間性の回復を!
  • 2024/04/15 (Mon) 07:45
    【新年度に】初対面でもハラを割って話せるテッパン!アイスブレイク
  • 2024/02/19 (Mon) 14:42
    「人と組織と共創」に向き合う女子5人と4ヶ月のUNI道場スタートしました
  • 2024/02/02 (Fri) 12:55
    講座に申し込んでくれた方とは?★今日は沖縄から
  • 2024/02/01 (Thu) 17:15
    新しい挑戦ここだけの話【講座】御礼!
  • 2024/01/25 (Thu) 17:05
    【アーカイブ】できました★1月31日まで視聴可能
  • 2024/01/16 (Tue) 12:11
    上司に部下に、お客様に、モヤモヤしていいんです
  • 2024/01/12 (Fri) 21:37
    「現場が研修やWSに後ろ向き」が前向きになっちゃう技と型
  • 2024/01/09 (Tue) 16:23
    初!セミナー&講座「多様な人たちを一つにしたい」依頼実績500超に共通するワークショップのつくり方
  • 2023/12/24 (Sun) 08:00
    とりあえず「共感」しておくZ世代
  • 2023/12/19 (Tue) 11:48
    とりあえず「共感」しておくZ世代
  • 2023/11/27 (Mon) 09:55
    「答えがすぐに欲しい」VS「モヤモヤする力」
  • 2023/10/15 (Sun) 15:33
    「答えがすぐに欲しい」VS「モヤモヤする力」
  • 2023/10/02 (Mon) 00:58
    「答えがすぐに欲しい」VS「モヤモヤする力」
  • 2023/06/21 (Wed) 15:44
    会議室に「話し手」ばかりで「聞き手」が足りない!
  • 2023/04/12 (Wed) 16:03
    転職者に聞くが一番「ここがヘンだよ!うちの会社」
  • 2022/11/11 (Fri) 17:37
    GF.jp 伝わらない。共感してもらえない。そんなときこそ、雑に不親切に不完全でいこう!
  • 2022/10/17 (Mon) 14:53
    GF.jp 「上司に完璧を求めないで」「私は超人ではない」「万能の神じゃない」
  • 2022/08/28 (Sun) 20:01
    【GF.jp】DXとDSの違い、言えますか?推薦図書『データサイエンティスト入門』
  • 2022/06/28 (Tue) 16:31
    GF.jp 幻冬舎plusでマンガ連載とそのウラ話
  • 2022/05/29 (Sun) 17:17
    GF.jp 会話広がるトライアングルコミュニケ~ショ~ン♪
  • 2022/04/23 (Sat) 19:14
    GF.jp ネガポジ「ポジポジ」反転ワーク、しましょー
  • 2022/03/31 (Thu) 17:45
    GF.jp あなたが感じる「違和感」最高!
  • 2022/03/06 (Sun) 21:30
    GF.jp「Beyond5G/6Gの世界」のぞいておかないと
  • 2022/02/18 (Fri) 18:08
    GF.jp 「ビジョンが無い上司」はダメですか?
  • 2022/02/04 (Fri) 14:48
    GF.jp 「多様化」が多様な絵に描けない話。
  • 2022/01/28 (Fri) 16:06
    GF.jp 「若い人」って誰のことを言ってます?
  • 2022/01/15 (Sat) 15:18
    GF.jp 一人でも幸せに働ける時代だけど
  • 2022/01/15 (Sat) 15:17
    GF.jp 一人でも幸せに働ける時代だけど
  • 2021/12/24 (Fri) 16:13
    GF.jp もっとあなたと深い話がしたいんです。
  • 2021/11/27 (Sat) 12:43
    GF.jp 黙ってないで言って教えて!本当の気持ち
  • 2021/11/19 (Fri) 15:29
    GF.jp 「そういうことじゃないんだよ」
  • 2021/10/28 (Thu) 18:27
    GF.jp 一人でも幸せに働ける時代だけど
  • 2021/10/10 (Sun) 17:27
    GF.jp 具体的な絵に描けないアヤシイAIとアヤシイDX。
  • 2021/10/01 (Fri) 16:57
    GF.jp デザイン思考もアート思考も「思考」という文字が問題ダ。
  • 2021/09/07 (Tue) 07:30
    GF.jp リアルに会えたら、こんなに……
  • 2021/08/24 (Tue) 07:30
    GF.jp 「怖い顔、せんといて~」
  • 2021/08/03 (Tue) 07:30
    GF.jp 「カタイ」社内も「頭で理解」したいわけじゃない。
  • 2021/06/25 (Fri) 14:45
    GF.jp 「怖い顔、せんといて~」
  • 2021/06/18 (Fri) 07:30
    GF.jp サイトをリニューアルしました。リーダーは未来を見ているから「モヤモヤ」して いる。
  • 2021/06/17 (Thu) 18:04
    GF.jp「そういうことじゃないんだよ」
  • 2021/06/08 (Tue) 15:33
    [GF.jp] 分かりあいたい。けど…理解できると思うなよ!
  • 2021/06/04 (Fri) 14:13
    【GF.jp】サイトをリニューアルしました。リーダーは未来を見ているから「モヤモヤ」して いる。

【ネガポジ対話】無料体験会のお知らせ。モヤモヤは吐き出そう(^^)/

2025/01/17 (Fri) 15:44
こんにちは
グラフィックファシリテーター(R)やまざきゆにこです。

モヤモヤしてますかー(^^)
モヤモヤしていること、ちゃんと吐き出してますかー?

今日は初の無料体験会のお知らせです。
「モヤモヤしていること」吐き出しにきませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「モヤモヤしていること」をぶっちゃけるから 
 仲間になれる、前に進める!       
「ネガポジ対話」ワークショップ体験会   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クライアントさまから、とにかく大人気の「ネガポジ対話」。「言いたいことが言えた」「めっちゃ楽しい」「みんながどう思っているのか知れてよかった」「みんなの思いは同じだった」という声に始まり、

「モヤモヤから思わぬアイデアが生まれてきた」「ネガポジ反転でビジョンが見えてきた」「参加したメンバーが主体的に変わった」「普段の仕事でもネガポジやってます」などなど。

グラフィックファシリテーションというと「絵巻物」に注目が行きやすいですが、「絵巻物」で問題を解決できる本当の理由は、描く前に聴く、聴く前に「どんな発言を引き出すか」という事前設計が8割。その基本が「ネガポジ対話」。それは、どんなテーマでも、誰が相手でも共通する基本の技と型なのです。

「うちでもやってほしい」「他部門でも紹介したい」と言われる最大の理由は、立場や役職に関係なく、腹を割って話せる、言いにくいことも言えるから。誰も傷つけず、みんなが等しく公平に、本当の気持ち、本音を吐露できるから。

離職を食い止めるための研修でも、ビジョンをつくるWSでも、新しい事業の芽を見つける議論でも、普段の定例ミーティングでも、きれいごとは絵空事!ポジティブに語り合う前に、モヤモヤしていること、その大半を占めるネガティブな感情を汲み取るから、人や組織や地域を動かせます。

そんな"ネガポジ"ファシリテーションを学んで実践に生かす【UNI道場】がぷちリニューアルして2月に開門予定。その説明会とあわせて今回の体験会を企画してみました(^^)

【UNI道場】や【グラフィックファシリテーション】に興味がなくても参加可能です。

詳細・お申込みはこちらから
https://www.graphic-facilitation.jp/open/

お会いできるのを楽しみにしてまーす。

------------------------------------------

●言いにくいことを、ズケズケ、聞く・言う・ツッコむリクルート(^^)

昨年から、会社員時代の大先輩たちの還暦祝いや同窓会やら、ただの飲み会が続いて、改めて思ったこと。

「ネガポジ対話」がなぜ生まれたのか。それは、私が育った会社ではそれが当たり前だったから。

ただの飲み会なのに、ちょっとでも分かりにくい話をしたら「え?それってどゆこと?」と2~3人から同時にツッコミが入る。テキトーに返事をすると「違うだろ」「ウソつけ」と見抜かれる。「それいくら?」「儲かるの?」。普通なら聞きづらい(?)ことも誰かが必ず聞いてくる。年齢・役職関係なく、仕事からプライベートまでズケズケズケズケ。この私が黙るくらい!

モヤモヤしたまま「よく見えないまま」なんとなく会話を合わせる…なんてことはまずない。でも、だから、私も話し合いがよく見えないと「その話、絵に描けません」と言ってしまうんだなと思いました。

「ネガポジ対話」がなぜこんなに人気なのか、じつは正直、最近までよく分かっていなかったのは、私にとってあまりに当たり前のことだったから。

しかしですね、ただの飲み会なのにツメられたり、デリカシーのないズケズケに傷つくこともあるワケです。「ユニもズケズケ先輩を傷つけてるけどな!」と先輩たちに言われそうだけど。

ズケズケ言い合える仲にも「安心安全に、公平に、傷つけず、モヤモヤを出し切れる」そんな場をつくれるファシリテーションは、最短でネガポジで答えを出すためにも必要だと、今の私は強く思います。

古巣とは真逆とも言える、クライアントさま方のお悩みを1つ1つ汲み取りながら思うこと。

「みんな真面目で大人しいから」「声の大きい人にひっぱられそう」「愚痴大会で終わらないか」「上司がいたら言えないのでは」「優しくて本音を言わないかも」などなど。それぞれ心配や不安を抱えながらも

それでも「本当の気持ち」を共有したいという想いから生まれる「ネガポジ対話」は本当に尊いです。みんな本当に楽しそう。嬉しそう。ハートは眠っていただけ、と毎回確信します。

本当はだれもが自分の素直な気持ちを表現したい。受け入れてほしい。分かり合いたい。いっしょに前を向きたい。主体性をもって行動したいと思ってます。

「そんなこと信じられない」と思う人も居るかもしれないけど、それは「モヤモヤの共有」が足りないんです。みんなの「モヤモヤ」を一度聞いてみてほしい。「モヤモヤ」が「本当はどうなりたいか」を教えてくれます。

モヤモヤから、チームに潜むメンタルブロックを外して、未来行動を起こしていく。そんな「ネガポジ対話」を基本としたファシリテーションを学んで実践に生かす【UNI道場】もよかったら一度のぞいてみてください。

【UNI道場】詳細はこちらから。
https://www.graphic-facilitation.jp/ws8/

とにかく、いつもみんなが本音・本気で、お互いダメなところも受け入れながら、本質的な話でモヤモヤと向き合える関係は、本当にしあわせです。会社が好きになる。仕事が好きになる。仲間が好きになる。そしてそれは会社を辞めても続きます。

-------------------------

●今日

今日1月17日は母の誕生日でもあって、我が家ではしばらく複雑な気持ちで迎えていました。母曰く「自分の誕生日が嬉しくない」と。でも母が歳をとるにつれ、「誕生日おめでとう」より、今年も誕生日が迎えられて「有り難い」がしっくりくるようになり、改めて命の尊さを感じる大事な日になりました。あの時のことを知らない世代も増えていくけど、母のおかげで一生忘れません。有り難い。みなさんとのつながりも本当に「有り難い」。

-------------------------
またメールします。

みなさまの近況報告やご感想もお待ちしてまーす(^^)このメールで返信くだされば拝読できます。

★メルマガ登録・解除&バックナンバー★
https://www.graphic-facilitation.jp/sns/magazine/

1つに(Unify)なあれ。
株式会社ユニファイナアレ

グラフィックファシリテーター(R)やまざきゆにこ

https://www.graphic-facilitation.jp/
https://www.facebook.com/graphicfacilitation.jp
https://www.instagram.com/yunico_graphicfacilitator
http://twitter.com/yamazakiyunico